社会福祉法人光華園 札幌わんぱく館

法人について
札幌市厚別区厚別中央5条6丁目6番11号tel:011-896-1893採用情報

獅子舞が来ました!①

2022年01月13日

今日は門付けの日。

乱拍子さんによる獅子舞がやってきました!


りす・うさぎ・ぱんだ組はお部屋に大きなお獅子がやってきたので、びっくりして泣きだしてしまう子も…

けれど、


「今年一年良いことがありますように…

頭が良くなりますように…

病気をしませんように…」


の願いをこめて、みんな頭を噛んでもらいました。


2階クラスのお友だちはホールに集まり、獅子舞が来るのを待ちました!

お囃子の音に合わせて大きな獅子舞が入ってくると、目を見開いて見つめる子ども達。

獅子達の華麗な舞に魅せられていましたが、いざ、頭を噛んでもらう時になると、怖くて泣いてしまう子も…必死に目をつぶりながらも噛んでもらっていましたよ。


獅子舞が来ました!②

2022年01月13日


みどり・あお 大雪だー!!

2022年01月12日

今日は朝から大雪。園庭に出ると、ふかふかの雪がたくさん積もっていて、あおさんは“雲みたい”と雪の中に寝転んだり、ダイブしたりと大喜び!


みどりさんも園庭に出て一緒に雪遊び!スコップで雪山やかまくら作りをしていました。


みどりさんの雪山、あおさんの雪山が完成!あおさんは雪山ですべり台みたいに滑ったり、ジャンプしたりとダイナミックに遊んでいました。

みどりさんの雪山は固めて、穴を掘ってトンネルにしていました!!

“トンネルできました!”

あおさんやうさぎさんも誘ってみんなでトンネルくぐりを楽しんでいました!!


今日も雪遊びを満喫したみどりさん、あおさんでした!!

冬の交通安全について考えよう!~あお・みどり・あか組~

2022年01月11日

今日は、あお組・みどり組・あか組のお友だちと一緒に

冬の交通安全について、みんなで考えました。


戸板や跳び箱に白いシーツやマットをかぶせて雪山に見立て、先生たちが子ども役となり・・・

「雪山には登らない!」

「道路で雪遊びをしない」

「雪山で車が見えにくいので、必ず止まって みぎ・ひだり・みぎを見る」


など……をみんなで学びました。


最後に

冬道での横断歩道を渡る練習もして、お部屋に戻りました!


他にもどんなお約束があったか、お家でも聞いてみてください!

今日は七草&おもちつき①

2022年01月07日

今日は楽しみにしていたおもちつきでした!

ホールでのお集まりでは、もち米とお米の違いなど、おもちについてを教えてもらい、また、七草の中に入っている野菜の名前を教えてもらいました!


玄関にはもちつきの準備が朝から整っており、お集まりの後に、りす組さんからおもちつきのスタート!

こども用の小さな杵を持って、「ぺったん・ぺったん!」ともちつき体験をしました。

りすさんは初めてのおもちつきにドキドキ…泣いてしまうお友だちも

いましたが、臼の中に入っているおもちをじーっと見つめていましたよ。

うさぎさん・ぱんださんは、ねじり鉢巻きもし、はりきって「ぺったん、ぺったん」とおもちをついてくれました。

2階クラスのお友だちは少し慣れた手つきで、杵を持ち、もちつきをしてくれました。

とーっても大きな声で「ぺったん・ぺったん!」と掛け声をかけていましたよ!


今日は七草&おもちつき②

2022年01月07日


今日は七草&おもちつき③

2022年01月07日


今日は七草&おもちつき④

2022年01月07日

おもちつきを待っている間には、福笑いやコマ回し、紙コップけん玉やお正月ぬり絵を楽しみました。

福笑いでは、面白い顔ができるたびに大笑いして楽しんでいました!

紙コップけん玉も大盛り上がりで、何度もチャレンジしていました!

今日は七草&おもちつき⑤

2022年01月07日

あか・みどり・あお組のお友だちは、つきたてのおもちをお部屋で食べました!

きなこ・さとう醤油・ゴマ醤油…好きな味を選んでおもちにつけて

ぱくっっ!!

「おいし~」「もちもち~」


とっても美味しくって、ニコニコで食べていましたよ!

また、今日は七草粥・・・ならぬ、七草風うどんも食べました!

お集まりの時に教えてもらった七草を見つけながら食べていましたよ。


ぱんだ・うさぎ・りす組は、七草風うどんと芋もちを食べましたよ

うどんが大人気で、たくさん食べていました!

美味しかったね~♪

今日は七草&おもちつき⑥

2022年01月07日



みどり組 年賀状

2022年01月06日

今年は寅年!

大好きな絵の具を使って、年賀状を作ってみました。

とらの形を切り抜き型紙を作ります。

はがきに型紙をのせ、スポンジに絵の具をつけて軽くたたくようにして

色をつけます。乾いたらペンで目やひげ、模様を描いたらできあがり!


おじいちゃんおばあちゃんに「あけましておめでとう」や「おもちありがとう」

お母さんに「ことしもよろしく」

お兄ちゃん、お姉ちゃんに「だいすき」とメッセージも書き

素敵な年賀状になりました。


うさぎ、ぱんだ組 ふかふか気持ちいい~!

2022年01月05日

新年最初の雪遊び。

ぱんだ組と一緒に園庭に出ると雪がどっさりと

積もっていました!

ふかふかの雪の中を「よいしょ、よいしょ」と

歩いたり、雪の中に飛び込んでダイナミックに遊んだり

お友だちと一緒にごろーんと大の字になって

雪の上に寝転がり「きもちいいね」と話しながら

雪の感触を楽しんでいました!

またバケツの中にスコップで雪をつめてひっくり返して

大きなお家も作りましたよ!

年明け最初の雪遊びを、全力で楽しんでいました!



新年、明けましておめでとうございます!①

2022年01月04日


2階のホールにみんなで集まり、


「あけましておめでとうございます!

   今年もよろしくお願いいたします!」


と、正座をして、ご挨拶をしました。

ぱんだ組・うさぎ組のお友だちも正座のご挨拶がとっても上手でビックリしましたよ!


そのあとは先生達からの『新春 おたのしみショー』がありました。

福笑いやはねつき、けん玉にあやとり、コマ回し…と昔遊びをたくさん紹介。最後は皿回しも登場し、「お見事~!!」の歓声も沢山上がっていました!

りす組さんのお友だちも目をまん丸くしてみてくれ、『大成功~!』のおたのしみショーでした。


2階のお友だちはホールでそのまま昔遊びに挑戦してみましたよ!

うさぎさんはトラの福笑いやコマで遊びました!

ぱんだ組さんもコマやカルタを楽しみましたよ!


今年もたくさん笑って、元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います!


新年、明けましておめでとうございます!②

2022年01月04日

あやとり・コマまわし・皿まわしもありました!

今年もお世話になりました!

2021年12月28日

2021年、わんぱく館最後の日でした!

ホールにみんなで集まり、背筋を伸ばして座り…


「ことしもおせわになりました!」

「よいおとしを~」


と、ご挨拶をしましたよ。


「『ゆきだるまのチャチャチャ』や『ゆき』の歌も歌い、

最後は「も~いくつ寝ると~お正月~」とお正月の歌も歌いました!


2階クラスのお友だちは朝から自由遊びの中で”だるま”や”鏡餅”などを作ったりし、お集まりの後で、最後の大掃除をするクラスもありました。

玄関も新年を迎える飾りつけをし、みんなで新しい年を迎える準備をした一日でした。



来年もよろしくお願いいたします!


よいお年をお迎えください!





みどり組 大掃除

2021年12月28日

年末の大掃除しました。

昨日は、おもちゃ棚や絵本箱の整理、今日は雑巾がけです。

お部屋を見渡し「汚れているところはないかな?」と探しました。

「ここきたないとおもうよ」と机の下にもぐり「ほらやっぱり」とほこりを発見!

「ここは?」と棚の後ろを見ると「あった~」と、またまたほこりを発見!

すっかり、ほこりを見つける名人になりました。

1年の汚れを落としてきれいな部屋になり、

鏡餅を飾り、お正月準備もばっちりです。

今年も1年ご協力ありがとうございました。

よい年をお迎えください。

あか組 年末大掃除!

2021年12月27日

今日はお部屋の大掃除をしました!

まずはものの整理から・・・

保育園に置いておくものはどれか、

持って帰るものはどれか、

「あ~!これあの時に大事にしてたんだよね~!」

と思い出と一緒に整理していました。

次は雑巾を使って拭き掃除!

椅子や棚をきれいに拭いて、ピカピカに!

最初は真っ白だった雑巾は、少しずつ色が変わっていきました。

「こんなに大掃除頑張ったんだ!すごーい!」

と、達成感いっぱいのみんなでした!

クリスマススペシャルランチ♪①

2021年12月24日

給食は、待ちに待ったクリスマス・スペシャルランチ☆

ミートソーススパゲッティ

フライドポテト・チキンにトマトにブロッコリー…と

盛り沢山♪


あか組・みどり組・あお組さんは、ジュースで乾杯~♪もしました!

おやつはクリスマスケーキです!

クリスマススペシャルランチ♪②

2021年12月24日


☆クリスマス会☆①

2021年12月24日

今日は待ちに待ったクリスマス会でした!

保育士のマジックショーから始まり、ひげダンス、クリスマスクイズ…と楽しい演目が盛り沢山!


また、あか組さんは、赤いスカーフとサンタの帽子をかぶり、「ジングルベル」の歌と楽器・踊りを披露してくれました!


そのあと、全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていると、

どこからか、


”シャン・シャン・シャン…”



と鈴の音が聞こえ、


あか組のお部屋から  サンタさんが!!!!


「わぁ------!」と目を丸くして喜ぶサンタさんを見つめるみんな。


サンタさんのポストをもっており、お友だちが書いてくれたお手紙や質問に快く答えてくれました!

そして、大きな赤いそりも、あか組ベランダにあり、そこにはたくさんのプレゼントが入った袋がありました!


サンタさんにプレゼントをもらい、ニコニコのみんな♪


「メリークリスマス!」


と、クラスごとに記念撮影もしましたよ☆


サンタさん、たくさんのプレゼント、

ありがとうございました♪


☆クリスマス会☆②

2021年12月24日


☆クリスマス会☆③

2021年12月24日



うさぎぐみ 雪遊び♪

2021年12月23日

今週、雪が積もってきて園庭で雪遊びを楽しめるようになりました♪

靴下を履いて、つなぎを着て、帽子・手袋をつけて、長靴を履いて…

「せんせい、やって~」の声がたくさん!

手袋の親指部分に指を入れるのに、みんなひと苦労です!

たくさん遊んでいく中で身支度にも慣れていけるといいなと思っています!

雪の中ではソリに乗って「たのしい~!」と

お友だちと笑い合ったり、「よいしょ、よいしょ」と

お友だちが乗っているソリを引いてみようと楽しんでいました!



また、2階クラスのお友だちがソリを引っ張ってくれたり

「こっちおいで」と手を繋いで雪山に誘ってくれて

一緒に上ったりと、お兄ちゃんお姉ちゃんと遊べて

嬉しそうなうさぎ組さんでした!



みどり・あお 公園で雪遊び

2021年12月21日

今日はみどり、あお組で風の子公園に行きました!!


公園に着いたら早速雪山へ!雪がたくさん積もっていて山に行くまでに“疲れた~”と笑っている子もいました


雪山では米ぞり遊び!!スピードを出して行きたいと

“私は100キロ!!” “一人で行くから60キロで行くね”

スピードを出して滑り、米ぞりチームは大はしゃぎでした!!


斜面が急な所ではそりで滑ったら道路に出てしまうので、体を使って滑っていました。お尻やお腹を使ってお友だちと一緒に滑って楽しんでいました。


あおさんは雪だるまを作って遊ぶ子もいました!名前はしろちゃん!保育士と一緒に木の実と枝で顔や手をつけて可愛い雪ダルマを作っていました。


公園での雪遊びを満喫したみどりさん、あおさんでした!

あか組 貸し切り雪遊び!

2021年12月17日

あかさんは、お部屋で少し遊んでから、

いざ! 雪遊びへ!!

朝から「ね~、降ったね ♪ 」と嬉しさいっぱいの表情でした。

外に出ると、園庭はあかさんの貸し切り状態!
そりに乗ったり、引いたり、紐を持ち合い連結したり!

暑くなるほど、思いっきり遊んできましたよ!

「月曜日また積もってるかな…」と、まだまだ期待はいっぱい。

雪遊び本番は、これからです!


ぱんだ・あお・みどり組 みんなで雪遊び!

2021年12月17日

今日は、登館時から、雪が降っていて、「今日は、雪遊びするのかな?」という声が、あちら、こちらから、聞こえていました。

園庭に出ると、ぱんださん、あおさん、みどりさんが一緒になり、「そり、乗ってもいいよ!」と上のクラスのお友だちが、ぱんだ組さんを誘ってくれました!

一生懸命に、そりを引っ張るお友だちも、そりに乗っているお友だちも、とても楽しそうな姿が見られました!!

また、少ない雪を、たくさん集めて、小さな雪だるまを作るお友だちの姿も見られ、「溶けませんように!」とお願いしていました!

これからも、雪遊びを楽しんでいきたいと思います!!


みどり組 ミニミニ発表会

2021年12月13日

発表会の練習をしていた時のことです。

「やっぱりあやとりしようかな」と言ってくる子が増えてきました。

(難しいと思っていたあやとりが、できるようになると「やりたい」と自信がついたのです)

「発表会終わっても、お友達の前で見せてあげよう」と約束していました。

そして・・・今日ミニミニ発表会を開催しました!!

みんなの前に立ち、自分の得意なあやとりをみせます。

ゴム、茶わん、クラゲ・アメンボウ・・・・

おへやでするのとは違い、すこしドキドキしながらも

「〇〇ができました」と」憧れのフレーズも言え満足気な表情の子ども達。

たくさん拍手ももらいました。

最後は、なかよしのお友達を呼んで、あんたがたどこさもしました。

あお組の子が、「あやとりおしえて~」と来たり

ぱんだ組の子が「あんたがたどこさ~」とうたったり、と昔あそびが広がってます。

うれしな~ ミニミニ発表会また開催するかもです。


みどり組 ミニミニえほん

2021年12月10日

今クラスで流行っている遊びは、昔あそび、クイズ、そして・・・絵本作りです。

「紙とめて(ホッチキス止めてほしい)」と、紙を絵本の形にすると

思い思いの本を作り始めます。

  くまがケーキを買いに行くお話・・・(かわいい)

  大好きなうたを書いたお話・・・(なるほど)

  スポンジボブがジェットコースターに乗ったお話・・・(好きなキャラクター)

  担任が桃太郎になるお話・・・(なぜ?でもおもしろそう)

などなどなど・・・


出来上がった本を読むのが、寝る前の楽しい時間になってます。

他のクラスの友だちも読めるようにと、本箱の横に

「ミニミニえほん」コーナーもできました!

将来みどり組から、絵本作家が誕生!? もありえるかもです。




   

   

りす組 今日はホール遊び!

2021年12月09日

今日は2階のホールで遊びました!

ジャンピングマット、カラー積み木、ボールなどを使い、沢山身体を動かしました。


ジャンピングマットではごろんと寝転がったり、

保育士と一緒に上下に揺れて、ぼよよん!とマットが揺れるのを楽しみました。

ころころ転がるボールをあんよやハイハイで一生懸命に追いかける姿もあり、とても可愛らしかったです。

最後にピアノでいつも歌っている「かえるのうた」を弾くと、みんな集まり

聴き入ったり、かえるが跳ねる真似をしていました!


沢山遊んで、みんなとても楽しい時間でした。

またホールに遊びに行きたいと思います。


うさぎ・ぱんだ組 一緒に行こう!

2021年12月08日

今日は、うさぎ・ぱんだ組で、はんの木公園に行きました!

ぱんだ組のお友だちが、『一緒に手を繋ごう!』とうさぎ組のお友だちを誘って、公園まで行きましたよ!

公園までの道のりも『コンクリートミキサー車あるね!』、『ジュース飲みたいね!』とたくさんお話をして、優しくリードをしてくれるぱんださんに、うさぎさんもたくさんお話しをして、とても嬉しそうな姿が見られました!

公園では、お家の遊具で、『七ひきの子ヤギごっこ』を楽しんでいるぱんださんの姿を見て、うさぎさんも『やりたいよ!』と一緒に子ヤギになりきって、楽しんでいましたよ!

園に戻ってからは、『また遊ぼうね!』とお話する子ども達でした!