社会福祉法人光華園 澄川保育所

法人について
札幌市南区澄川5条5丁目5番10号tel:011-821-0471 採用情報

たんぽぽ組 いろんな色♪

2021年04月26日

 風は少し冷たく感じましたが、キレイなキレイな青い空!

 週末、サクラが咲いたことをお話しすると、

「見てこようっか!」

 とたんぽぽさん。


 澄川の桜と言えば、図書館前。

「サクラ咲いてるかな~♪」

 とわくわくしながら出発ー!


 空がキレイだからか、今日はお外がキラキラ。

「あそこにもお花咲いてるー!」

「○○ちゃんの服と同じ色だね」

 そんなやりとりから、色探しが始まりました。

「空の色は○○くんのジャンパーと一緒~」

「(土を見つけて)茶色は先生のズボンだね」

「靴と同じ緑色はあるかな~」

 そうして色を探しながら歩いていくと、たんぽぽさんが見ている景色にはいろんな色がいっぱいでした♪


 サクラだけでなく、チューリップ、スイセン、タンポポ、ツツジ、シバザクラ、ムスカリも顔を覗かせていましたよ。

 本格的な春がやってきましたね。

 色とりどりな素敵な季節を、皆で満喫したいと思います。

すみれ組 「こいのぼり およいだ!!」

2021年04月22日

 前日、こいのぼり探しに出掛けたすみれさん。お部屋に飾っていた自分たちのこいのぼりはどうしておよがないのか…お昼寝前に考えていました。

 「あっ!やわらかいかみなら およぐんじゃない?」

 「じゃあ…しんぶんしかな?」

 ということで、避難訓練の後、実際に作りたいと言っていたお友だちと、新聞紙を使ってこいのぼりを作ってみました。

 「ぼうは ほそいほうが いいよね」と言いながら新聞紙を丸めていくのですが、自分なりに丸めて嬉しそうなお友だち、「ほそいの できるよ」と得意げに丸めるお友だち、「ちらしなら できる!」と言ってチラシを細くしていくお友だち等様々な姿がありました。
 「ほそくできない…」と言っているお友だちの声を聞いて、「てつだってあげるか?」と優しく関わろうとするお友だちの姿もありましたよ。

 こいのぼりが出来上がると、「はやく そとにいきたい!」とそわそわするすみれさん。まだ作りたいというお友だちもいた為、材料を園庭に持っていき、作りたいお友だちは続きを作り、出来上がったこいのぼりを持ったお友だちは、自分のこいのぼりを見つめながら走っていました。

 大きな風の音がすると、「いいかぜ くるねー!」
いつもは風が吹くと「さむい」の印象ですが、今日は風が吹くたびに自分のこいのぼりを見つめ、泳いでいる姿を嬉しそうに見ていましたよ。

 うまくいかず、なかなか泳がない…と何度もテープを張ったり、新聞紙の長さを変えたりしながら作っているお友だちも「こんどは ちいさいこいのぼりを つくってみる」と話していました。

 上手くいったという経験だけでなく、上手くいかなかった経験から「次はこうしてみよう」「もっとこうしたら よかったんじゃないか」と感じる気持ちも大切に関わっていきたいと思います。

会食の日~はじめまして、よろしくね(ちゅうりっぷ、すみれ、ひまわりぐみ)~

2021年04月20日

今日は、今年度初めての行事でお集まりをしました。「今日は何をするのかな?」と楽しみにしていたお友達です。


新しいクラスになって新しい先生が来て、みんなで「これからもよろしくね」とご挨拶しました。その後は4月から来た新しい先生が楽しい出し物を見せてくれました。なわとびで『交差跳び』や『二重跳び』を見せてくれたり、動物のラッキーちゃんが遊びに来てくれました。「ラッキーちゃーん」と呼ぶと振り向いてくれたり可愛い姿を見せてくれましたよ。


最後にはおさるさんが出てきて『アイアイ』のペープサートを楽しみました。

会食の日~はじめまして、よろしくね(もも、たんぽぽぐみ)~

2021年04月20日

今日は、今年度初めての行事でお集まりしました。新しいクラスになって新しい先生が来てみんなで『これからよろしくね』とあいさつしました。


4月から来た新しい先生が手品を見せてくれました。「そーれ!」と掛け声をかけると水の色が変わる手品を見せてくれたり、絵本に描いてあった魚が魔法をかけると消えてしまう手品を見せてくれたり楽しみました。最後には動物のラッキーちゃんがきてくれてご挨拶したりかわいい姿みせてくれましたよ。「わあ~」とニコニコしながら見ていましたよ。


最後は「アイアイ」のパネルシアターを見て楽しみました。

ちゅうりっぷ組 4月の月刊絵本「へっちゃらプーちゃん」

2021年04月15日


月刊絵本を読んだ時のちゅうりっぷ組の様子をお伝えしますね。

 

この絵本はこぶたのプーちゃんが、坂で転がって真っ黒になったり、橋から落っこちてびしょぬれになったりしてしまうものの「へっちゃらだい!」と楽しさに変わっていくおはなしです。


ニコニコのプーちゃんを見てみんなも笑顔になったり、

プーちゃんの「へっちゃら へっちゃら へっちゃらプー ぼくはへっちゃらプーちゃんだい♪」

という歌を思わず一緒に口ずさんでいましたよ。


ちゅうりっぷ組の絵本の取り組みについては、後日おたよりにてお伝えしますね。

4月の月刊絵本 「ケロケロきょうだい」

2021年04月14日

 かえるたちが水を求めて様々なところへでかけます。
 繰り返し読んでいくと、
 
 「そっちは みずじゃないよ!!」

 「あそこに かるがもいた!」

 絵本の先を知っていて、かえるに知らせようとしたり、絵本の中の発見を言葉にしたりしながら、絵本の中での発見を言葉にして楽しんでいましたよ。

 絵本の最後のページにある絵かき歌を見ながら、画用紙にかえるの絵を描いているお友だちもいました。

ひまわり組 今月の絵本  「ぞうくんのあめふりさんぽ」「わたしのちいさないきものえん」

2021年04月13日

今年度からクラスの購読絵本の様子を毎月、ブログでお知らせしていこうと考えています。

ひまわり組になってはじめての絵本は、「ぞうくんのあめふりさんぽ」と「わたしのちいさないきものえん」の2冊です。


「ぞうくんのあめふりさんぽ」は、「どうしてぞうくんは、およげないんだろう」「かばは、おもくないかな」「えっ、かめくんの上にのれるのかな?」などと絵本を見ながら感じたことを話している姿がありましたよ。

「わたしのちいさないきものえん」では、去年ありやおたまじゃくしを育ててみたいとお部屋でお世話をしていましたが、上手く育てられなかったことを思い出して「えっこうしたら良かったんだ!」「やさいとか葉っぱを入れればよかったんだね」と言いながら見ていましたよ。


ダンゴムシやあおむしを見つけにいきたいね!と虫探しに興味津々のひまわりさんでしたよ。

去年と同じく貸し出しもしていますので是非お家でもお子さんと読んでみて下さい。

たんぽぽ組 徒歩5分の探検♪

2021年04月12日

今日はとっても暖かかったですね。

朝から

「早くお外行こう」

とたんぽぽさん。

みんなが揃ってからお仕度を整えて、お外へ。

園庭、お散歩、自分の過ごしたい場所で、好きな遊びを楽しみました♪


お散歩グループは

「お花あるかな~?」

の声から、ご近所さんの花壇を見せてもらいに行ってきました。

先週、見に来た時には蕾だったクロッカスが、今日は大きく花開き、

「クロッカスいっぱいだね~」

と足を止め、皆で観察。


そんな皆のもとにアリが寄ってきてくれ、今度はアリ観察。

「ちょっと怖い…」

というお友達に、

「大丈夫!捕まえてあげるよ!」

という姿も。


「音するね~」

と、頭を寄せ合って排水溝を覗きあいっこ。


帰り道には、つくしもみつけましたよ!


大人の足で歩けば、徒歩5分圏内の今日の道のり。

面白い発見がたくさんで、1時間近くかけた探検となりました♪

こうした子ども達の発見、やりとりを大切にしながら、その季節その季節のお散歩を楽しんで行きたいと思います。

お散歩の“お土産”を持って帰る事もあると思いますが、今日1日のお子さんの遊ぶ様子を思い浮かべながら、お家でお話を聞いてもらえると嬉しいです。

ちゅうりっぷ組 ひまわり組 あじさい公園にお散歩に行きました

2021年04月12日

 今日はお天気が良く、朝から「外に行きたい」という声が出ていた子どもたち。


朝の会の時にちゅうりっぷ組のお友だちがひまわり組に来てくれて、

「ちゅうりっぷさんも一緒にお散歩いく?」と聞いてくれ、一緒にあじさい公園に行くことにしました。


ひまわり組とちゅうりっぷ組で手をつなぐと、道路側を歩いてくれたひまわり組です。


 あじさい公園では、山や丸太の上に登ったり広い芝生をたくさん走って遊びました。

公園や帰り道でアリ、つくし、たんぽぽをみつけて大喜びの子どもたちでした。

色々なところで春を感じていますよ。

たんぽぽ組 最後のお散歩♪

2021年03月30日

 たんぽぽ組で過ごす最後の日。前々から「最後の日も絶対お出掛けしようね」と皆でお話ししていました。

 朝、保育室に入って一番に「どこ行こうか?」と声を掛けると、

 「がらがらどんの橋はどう?」

 「いいね、いいね!」

 「よし!お部屋きれいに元に戻して、皆で行こう♪」

こうして最後のお散歩の行き先が決まりました。


 少し手を借りながらも、あっという間に準備完了!

 「出発~しんこう!!!」

 お散歩時に歌い続けてきた“さんぽ”の歌を皆で口づさみながら、元気いっぱいに足を進めるたんぽぽさん。


 久しぶりにきた“がらがらどんの橋”では、

 「今日はトロルがいるかもよ~」

と、友だちとワクワクしながら渡っていましたよ。


 広場の向こうにはまだ大きな雪山が。

 覗いたり、近付いたり、興味津々な後ろ姿に「行ってみる?」と声を掛けると、「うん!」

とキラキラ良い笑顔。

 この笑顔が見たくて、この笑顔の虜になって、担任一同この1年過ごしてきたんだな~と改めて実感する瞬間でした。


 「探検に行こう!」

と、雪山の横を一列に並んで通り抜け、足の向くまま気の向くまま、探検に出発!

 雪山の向こうは道が続き、

 「あっち行ってみる?」

 「こっち曲がろう」

みんなの声を聞きながら、皆で歩いた道、通ったことのない道をたくさんたくさん歩きました。


 「最後だから」とかぶっていった、たんぽぽさんの帽子。もう収まりきらず、ちょこんと頭の上に乗っているお友第も。


 歩きながら、

 「ここ、皆できたよね~」

 「疲れて泣いたんだよね」

 「もういっぱい歩けるから大丈夫!」

と、お話も聞こえていましたよ。


 本当にみんな逞しくなりました!大きくなりました!

 新年度の最初は色々な姿はあるかもしれませんが、みんななら大丈夫!!

 そう思わせてくれる、最後にふさわしいたんぽぽさんらしいお散歩でした♪


 今日お配りしたクラスだよりにも担任4人の思いものせていますが、保育に対するたくさんのご理解とご協力ありがとうございました!

 本当に楽しい楽しい1年、皆と過ごせて幸せいっぱいです♪

すみれ組 クラス移行日ひまわり組に行きました

2021年03月26日

 今日は新しい担任の先生とひまわり組に行きました。


ひまわり組のイスに座ってニコニコしたり、少し照れくさそうな子どもたちでしたよ。


お部屋の中を見て「ジャンバーはこっち」「かばんはここに置くんだね」「あ、恐竜がある」「これはなにかなぁ」など興味津々です。


好きなおもちゃを持ってきたり、何で遊ぼうかじっと見て考えてお部屋で遊びました。


難しいパズルに挑戦したり、知っているお友だちに教えてもらいながらカードゲームをしました。ひまわり組の絵本を特別そうにニコニコ見て、お手玉にも挑戦して進級に期待を膨らませています。


「あ、カバン持ってこなかった」「ご飯も食べたい」という声があったので、来週は給食も食べようと話しています。


会食の日 進級進学お祝い会 ②

2021年03月24日

たんぽぽさん、ちゅうりっぷさん、すみれさん、ひまわりさんは、ホールで進級進学お祝い会を行いました。


大きくなった姿を他のクラスのお友達に見てもらいました。


集団遊びを見せてくれたり、歌をうたったりと各クラス大きくなった姿を見せてくれました。他のクラスの発表を見て手拍子をしたり、一緒にうたったりする姿も見られていましたよ。


一つ大きいクラスになることや小学校に行くことを楽しみにしたり、喜ぶ姿が見られていました。


会食は、ちゅうりっぷさんは、すみれ組で食べ、すみれ組は、ひまわり組、ひまわり組は、ホールで食べました。

新しいお部屋やいつもと違う場所での食事も喜んでいましたよ。

会食の日 進級進学お祝い会 ①

2021年03月24日

今日は、進級進学お祝い会がありました。


0.1歳児クラスのお祝い会にひまわりさんが参加してくれて、保育所のうたを聴かせてくれました。


もも組のお友達は、お兄さん、お姉さんの歌を聴いて手を叩いていましたよ。


ももさんも大きくなった姿をひまわりさんに見せてくれました。おどりを踊ったり、歌をうたったり、手遊びを楽しんだりとかわいい姿を見せてくれていましたよ。

最後に保育士から春のおうたのペープサートのプレゼントがあり、「あっおはな。あり、いたよ」と喜んで見てくれていました。

ちゅうりっぷ組 スライム作りをしました!

2021年03月22日

この間手作りスライムを触り感触を楽しんだ時に「これってどうやってできてるんだろう」「おみせでかってきたんでしょ?」という声があり今日は作るところから一緒にやってみました。 


洗濯糊と水を混ぜたものをヘラを使って混ぜると「あれ?みずみたいだね」「さらさらだね」と固まらないことに気付き驚いていましたよ。         


そこにホウ砂を入れ混ぜると「わぁ!かたまった」「しってるスライムだ!!」と大盛り上がりでしたよ。
 


触って感触を楽しんだり、型抜きをしたり、色をつけたものをカップに入れて「いらっしゃいませー」「ばななゼリーだよ」「ぶるーべりーです」などとお店屋さんを楽しんだお友だちもいましたよ。 


ごはんの時間になり声を掛けると「まだやりたいな~」「たのしかったな~」という声があったのでまた楽しもうと思います。

ひまわり組 ひまわりショップを開きました!

2021年03月19日


カバンや車など日々、廃材を使って製作を楽しんでいるひまわりさん。
「みんなのためにお店屋さんを開こう!」と今日のために小さいお友だちも遊べるものを作ったり、看板を作ったりとみんなで準備を進めてきました。


「なまえはどうする?」と聞いてみると「ひまわりイオン!」「ひまわりスーパー!」などたくさん上がり、話し合って「ひまわりショップ」に決まりました!

内容は「おもちゃ」「あくせさりー」「わなげ」「ぼーりんぐ」「くじや」となりました。


さっそく開店に向けて、会場作りから商品を並べる所まではりきって準備をすすめるひまわりさん。

「いらっしゃいませ~!」

ホールに元気な声が響き渡るとともに、チケットを持った たくさんのお客さんが来てくれました。


「どれにしますか?」「こうやってやるんだよ」と優しく声を掛けてあげる優しい店員さん。

お客さんの嬉しそうな様子に笑顔がこぼれていましたよ。

でも、「おみせやさんってこんなに大変なのか~!」と心の声も聞こえてきました。


最後は、ひまわりさんがお客さんになって思い思いに「ひまわりショップ」を回って楽しんでいましたよ。





すみれ組 作ってみました!

2021年03月17日

 前日のクレヨンカンパニーさんを見て、「おなじの つくってみたい!」といっていたすみれさん。
朝の自由遊びで、牛乳パックを使って きじ を作っていました。自分のイメージを形にしようとはさみや画用紙・ペンを使って作るお友だち。
 
 そのことを朝の会でみんなに話すと、「やってみたい!」と顔を輝かせるすみれさん。

 早速、牛乳パックや空き箱を使って作り始めました。作りたかったのは、的あてができる玩具。
ひまわりさんの部屋にある見本を見せてもらい、自分たちで形にし始めました。

 キリを使うところも子どもたちが出来そうなところは自分でやってみました。自分のイメージを形にしながら、初めて使う道具の使い方を学んでいました。小さな穴に糸やゴムを通すところは、友だち同士知らせ合いながら工夫して取り組んでいましたよ。

 出来上がると、前日の様にカプラで的を作り始めました。的に当たるたびに嬉しそうな表情をするお友だち。その姿を見て今度は別のお友だちが「つくりたい!」と材料を用意していましたよ。

 楽しいこと・おもしろいことがどんどんまわりに伝わり、みんなで楽しさを共有していたすみれさんでした。 

クレヨンカンパニーさんが来てくれました!②

2021年03月16日


第2部は、ちゅうりっぷ・すみれ・ひまわり組さん向けの公演でした。


第2部は、おじいさんとおばあさんの「むかしばなし」・がらくた人形劇「ももたろう」・影絵劇「おむすびころりん」でした。


 


めがねおじさんとのやりとりが面白く、会場は、たくさんの笑いで包まれていました。


 


ももたろうのお話の最後には、手作りおもちゃも紹介してくれました。


プラスチックのカップで作った、鬼を倒す、手作りの的あてのようなもので、


実際に、新聞紙のボールを鬼に当てることも楽しみました。


 


牛乳パックや紙コップなど様々な素材で使った手作りの人形を見た子どもたちからは、「つくってみたい」「どんなものがいるかな」など声があがっていましたよ。


 


今日の公演が、今後の子どもたちのどんな姿につながってくるのか、楽しみですね。



クレヨンカンパニーさんが来てくれました!①

2021年03月16日


今日は、クレヨンカンパニーさんのいろいろげきじょうの公演がありました。


 


第1部は、もも・たんぽぽ組さん向けの公演でした。


がらくた人形劇という、牛乳パックや紙コップなど様々な素材を使った手作り人形を使った


「ももたろう」のお話でした。


 


ももさん、たんぽぽさんは、動物たちが登場すると、指をさして応援してくれたり、一生懸命めがねおじさんの問いかけに答えたり、鬼と戦うももたろうを応援したり、お友だちと笑いあったり‥‥と、とても楽しい時間を過ごしました。



たんぽぽ組 久しぶりのお出掛け♪

2021年03月15日

おひさまポカポカ、今日は春の陽射しでしたね。

おひさまの気持ち良さに誘われて、朝からお外に行くのを楽しみにしていたたんぽぽさん。



この週末で園庭の雪解けが進んだ為、

「あのね、園庭で遊ぶのは良いんだけど…泥でいっぱいになっちゃうから白い雪の上だけで遊んでほしいんだよね…」


とお願いしてみました。

少し考えた後、

「いや~それは無理だわ~」との答え。思わず笑ってしまいました。

子どもは正直!出来ない約束はしてはいけないですもんね。



 

困ったね~と皆で一緒に考えていると、

「お天気良いし、お出掛けに行こうよ!」

とステキな提案♪


「いいね!行こう、行こう!」


「どこ行く?」


「あじさい公園は?澄川公園もいいかもね」


「リス見たいから澄川公園に行こう!」


「いいよー」


無事、話がまとまりました。



 

約1か月ぶりの澄川公園。


秘密のトンネルを抜けると、雪で真っ白だった景色はすっかり変わり、フワフワだった雪もザクザクに。


全身で春の訪れを感じられるようでした。



 

リスを探しながら澄川公園をぐるっと一周。


木の上を見上げたり、枝の間に目を向けたり、


「あそこら辺にいそうじゃない?」


「(木の)穴の中に入ってるかも!」


リスの話題でお話も盛り上がっていましたよ。



 

溶け始めた雪に足を取られながらも一生懸命に進むたんぽぽさん。


途中、何人か長靴が埋まり、身動きが取れなくなると、その度に


「どうしたー?」


「大丈夫?」


「助けるから待っててー!」


と集まる場面も。


長靴が取れず困った子は困った思いを言葉と涙で周りに知らせ、それを受けとめ何とかしようと考えを出し合い、色々試す周りの友だち。


そんなやりとりを見ていて、


“もうここまで自分たちでやりとり出来るなら、2階クラスになっても大丈夫!”


そう思わせてくれる皆の頼もしい後ろ姿でした。



 

そういえば最近は、


「もう(2階の)お姉さん(お兄さん)だからね♪」が合言葉になっていますよ。

すみれ組 ひまわりさんに気持ちを込めて…

2021年03月10日

 子どもたちから、「そろそろ かき だめかも…」という声が聞かれていました。今日はみんなでベランダにある柿を見てみることに。絵本と同じように、”柿を毎日揉んだら甘くなる”ということを信じて毎日揉み続けていたすみれさん。お当番のお仕事の中にも”かきを もむ”ということがあり、はりきって行っていましたが…見てみると

「あれ?」「くろっぽく なってる」
 柿の色が絵本とは異なる様子に変わってしまっていました。
「もうすこし はやくに おへやのなかに いれてあげればよかったね」
「こんどは あまくなってたべられるかな?」
次への期待の声も聞かれていましたよ。
 
 その後はお部屋で過ごしました。ひまわりさんの卒園に向けて、卒園式には参加できないすみれさんも”おめでとう”の気持ちと、”ありがとう”の気持ちを込めて飾りを作っているところです。

 前日、発泡スチロールで作ったスタンプを使って桜の花びらを作りました。今日もしたいとのことでしたが、前日使ったスタンプはボロボロになってしまい処分したことを伝えると、
「じゃあ つくってみる?」との声が。

 そこから、「なにで つくろう?」材料集めが始まりました。
段ボールや梱包材、クリアファイルを使って桜の花びらの形を作り、紙にスタンプをしました。
紙に押した後、「せんせい!!さくらの かたちになったよ!!」と嬉しそうなすみれさん。

 自分で作ったスタンプを大事に袋に入れて持って帰る姿も見られましたよ。

 出来上がった桜の花びらを切って、画用紙に貼り付けました。
はじめはみんなでスタンプ・花びらの形に切る・のりで貼るという作業をしていたのですが、途中から、「わたしが スタンプするから はなびらきって!」「じゃあ きったやつ はるね」と子どもたちが役割を分担しながら装飾をしていましたよ。

 出来上がった飾りを見て、「すごいね!きれいだね!」という喜びの声が。
その活動をしながら、「もうすぐ すみれさんが ひまわりさんだね。でも ひまわりさん いなくなっちゃうんだね…」自分たちの進級を楽しみにしながらも、ひまわりさんとのお別れを寂しく思うすみれさんの姿がありましたよ。

ひなまつりかい ももぐみ

2021年03月03日

もも組さんのひなまつりは、みんなでおひな様になりきって過ごしました。


1歳児のお友だちは、みんなでペープサートで「たのしいひなまつり」を歌いたのしんだあと

おびなのえぼしとめびなのかんむりをかぶって変身!

おひな様になってひなあられを食べました。白酒のかわりにカルピスも飲みましたよ。


0歳児のお友だちは「たのしいひなまつり」をうたうと、

歌に合わせて手をゆらゆら動かしてひなまつりの雰囲気をたのしんでいましたよ。

そして、かんむりとえぼしを頭につけ上手にいすに座り

おひな様になりきっていてかわいらしかったです。

ひなまつりかい たんぽぽ・ちゅうりっぷぐみ

2021年03月03日

今日はひなまつりかいでした。7段飾りのひな人形の名前を紹介すると『三人官女』『五人囃子』や『右大臣、左大臣』を知っているお友だちがたくさんいました。


ひな祭りの由来はペープサートの『うさぎのぴょこちゃん』と『おひなさまのめびなちゃん』が教えてくれました。昔は紙のお雛様だったこと、紙のお雛様に悪い病気などを持って行ってもらうために川に流したことなどのお話をじーっとみていましたよ。


ひなまつりかいが終わったあと、お部屋に戻ってひなあられとカルピスを食べて楽しみましたよ。


ひなまつりかい すみれ・ひまわりぐみ

2021年03月03日

今日はひなまつりかいでした。ひなまつりの由来やひな人形をどうして飾るのかな?など話を聞いた後、ひなまつりのクイズを楽しみました。


「『ひなまつり』は違う言い方があります。『桜の節句?ももの節句?どっちかな?」

「右大臣と左大臣頭がいいのはどっち?」などの問題に「どっちかな?」「こっちかな?」となど考えていたお友だちです。


会が終わるとお部屋でひなあられとカルピスを食べてたのしみましたよ。

すみれ組 「おおきくなったね!!」

2021年03月02日

 少しずつ「もうすぐ ひまわりさん」という声が聞かれるようになってきています。そんなすみれさんに、4月にとった一人ひとりの手形を見せました。「あー!なつかしいね」という声が聞かれていましたが、「いまと どっちが おおきいのかな?」という声も聞かれました。そこで、今のみんなの手と4月の手形の大きさを比べてみることに…

 自分の手形の上に自分の手を置くと、「あっ!こんなにおおきい!」と嬉しそうなすみれさん。「おおきさ かわってないとおもう…」と言っていたお友だちも、「えっ!つめくらい おおきくなってる!!」と喜ぶ姿が見られていましたよ。

 その後、ラキューで遊んでいるお友だちが、「みどりの てだったから このろぼっとも おなじいろに したんだ!!」と経験したことを形にする姿もありましたよ。

 手形が貼ってあった画用紙に、4月の身長・体重の用紙も貼ってあり、それを見て、
「じゃあ しんちょうも おおきくなったかな?」と言う声が聞かれました。

 手形をとったあとに身長計・体重計を部屋に持ってきて計測しました。保育士と一緒に身長計や体重計の数字を見ながら、「あー…110せんちか…まえは109せんち だったから ちょっとおおきくなったね」と数字の大小にも興味を持っている様子でしたよ。

 全員身長・体重をはかり終えたら、身体測定カードを持ち帰ります。おうちで保管してくださいね。

たんぽぽ組 赤ちゃんのお部屋♪

2021年02月26日

 たんぽぽ組の室内に赤ちゃん(人形)『まるちゃん』『ぽんちゃん』『あやちゃん』『りんちゃん』の新しいお部屋が出来上がって間もなく1か月。

 保護者の皆さんに牛乳パック収集のご協力をいただいて完成したお風呂も設置しています。


 「なかなか寝付かない」と、背中に背負って散歩に出掛けた日もあったくらい、今年度は赤ちゃんのお世話に明け暮れているたんぽぽさん。

 お風呂が完成してからは、代わる代わる毎日みんなでお風呂に入っていますよ。

 ボディースポンジで優しく撫でるように髪や体を洗ってあげたり、お風呂上りに体を拭いてクリームを塗ってあげたり、お家で皆がお母さん、お父さんにしてもらっている姿が目に浮かびます。


 『生活を遊ぶ』今、保育所として遊びの中で大事にしたい事。

 赤ちゃんのお世話だけでなく、色々な遊びの場面で自分たちの経験してきたことを遊びに取り入れているたんぽぽさんです。

 生活で得たことを遊びで再現し、その中で自分の力として身に付けている真っ最中。

 口は出しすぎず、でも遊びの輪が広がっていくように環境を工夫しながら、この先も『生活を遊ぶ』ことを楽しんでいきたいと思っています。


 赤ちゃんのお家は完成しましたが、牛乳パックは引き続き集めていますので、お家にご不要の牛乳パックがありましたら、玄関の段ボールにお願いします。

ひまわり組 「冬のパンダ公園って…?」

2021年02月10日

カエル池、せせらぎ公園付近の遊歩道、澄川公園など日々の散歩を通して様々な自然の変化を発見し、楽しんでいるひまわりさん。

ある日、「そういえば冬のパンダ公園ってどうなっているんだろう…?」というお友だちからの疑問の声があがり、「知らない!行ってみたい!!」とみんなも興味津々そうにしていたため、お弁当の日に行くことになりました。

「滑り台に雪積もってるかな?」「みちあるかな?」楽しみな気持ちからみんなの足取りも軽く、あっという間に到着。
すると、パンダ公園を見たお友だちが「あれ、遊具がちっちゃくなってる!?」と雪が積もった新鮮な景色に驚きの声があがっていました。

米ぞり滑りや雪だるまならぬパンダだるまづくり、探検など思い思いに楽しんでいると、
「いらっしゃいませ~!」「こおりやさんが かいてんしましたよ!」と元気な声が!

みんなで行ってみると、きれいな氷や氷柱が並んでいて「ゆきだまひとつとこうかんですよ!」と楽しいお店が開店していました。にぎやかな声が響き渡り、大繁盛でしたよ。

帰り道はあじさい公園で少しだけ寄り道をして、お弁当を楽しみに帰りました。


すみれ組 ひみつの抜け道に行ってきました!

2021年02月03日

 朝の会で室内で遊びたいお友だち・雪遊びをしたいお友だちに分かれてどうしようか考えました。室内ではラキューの続きをしたい、戸外ではわんぱく公園や天神山という声が聞かれました。色々な意見が出て考えていると、「おにぎりえんそくのとき いきたいところがあったよね」という声が出て、「あっ!ひみつのぬけみち!」と言う言葉に行きたい気持ちが出てくるすみれさん。「でもしらないからなぁ…」と不安そうなお友だちも。

 そんな時、一人のお友だちが、「じゃあいってみようよ!」と声を掛けてくれ、外に行きたい気持ちがますます高まるすみれさん。それでも「やっぱり おへやがいい。」と言うお友だちも…どうしようか悩んで、違うクラスで過ごせるのか確認してみてもそれぞれクラスで過ごしていた為、「やっぱり そとにいってみようかな?」と考え直すお友だち。

 その様子を見て、「じゃあ 少し早めに帰ってこようか?」と保育士が声を掛けると

 「そと いく!!」と準備を始めました。

 ひみつの抜け道への行き方を確認すると、「すみかわこうえんからもいけるよ!」というお友だちが。「でもひまわりさんも つれてってくれるって いってたよね」 「おなじみちかな?」とひまわりさんに確認しに行きました。

 ひまわり組へ行き、「すみかわこうえんから いくみちと がっこうのところ とおっていくみち どっちが ちかい?」と聞きに行きました。
ひまわりさんから”すみかわこうえんから いくみち!”と聞き、澄川公園を経由していく道を2人のお友だちに案内してもらいながら歩いていきました。

 澄川公園に着くと「こっちだよ!」とどんどん進んでいくお友だち。そこには細い道が1本。「ほんとに ひみつのぬけみちだね!!」と嬉しそうに歩いていきましたよ。

 公園に着くと米ぞりで滑り始めるすみれさん。いつもの雪山とは違い、たくさん滑ることのできる道に大喜びでした。滑るスピードも速く、雪のしぶきを浴びながら滑っていましたよ。顔が雪にかかり、大笑い、それを見ていたお友だちも楽しくてたくさん笑っていました。

 遊んでいると、「せんせい!あしあとみつけた!」というお友だち。
「きっと これは きつねのあしあとだ!」「あえるかな?」とわくわくしながら歩いていました。
帰り道の方へも続いていた為、足あとをたどりながら歩いていきました。足あとは森へと続いていて、足あとの正体には会うことが出来ませんでしたが、「きっと もりのなかに いえがあるんだね!」「いまは ごはんたべてるのかな?」と物語を膨らませていましたよ。

 遊びに夢中で少し遅くなってしまいましたが、帰園してからは園庭での雪遊びと室内遊びに分かれて遊びましたよ。遊びたい遊びへの意見は様々でしたが、「あー、たのしかったね♪」と満足そうなすみれさんでした。

節分①

2021年02月02日

「きょうオニくるかな…?」と少し朝からドキドキなお友だち。2階クラスのお友だちは、お部屋で節分のお話を聞いて過ごしていると、ドンドン!と太鼓の音が鳴り、赤鬼と緑鬼が登場しました。鬼の登場にビックリして泣いてしまったり、保育士の後ろに隠れているお友だちもいましたが、「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と大きな声で紙で作った豆を鬼にぶつけ、鬼に立ち向かって退治していましたよ。

鬼がいなくなった後、園長先生が鬼がキライな゙やいかがじを持ってきてくれ、みんなでお部屋に飾りました。

節分②

2021年02月02日

たんぽぽ組さんは、園庭で遊んでいるときに緑鬼が来て、ビックリ!鬼に見つからないように、保育士の後ろにみんなで隠れて、鬼がいなくなるのをじっと待っていました。

もも組さんは、コスモスのお部屋で鬼のパネルにむかって豆まきごっこをしました。「えい!」と鬼に向かって紙のボールを投げて楽しみましたよ!

もも組0歳児 豆まきごっこをしました!

2021年01月27日

今日はみんなが大好きな新聞あそびをしました。
自分より大きな新聞紙を豪快にびりびり破ったり、くしゃくしゃにして丸めたり、丸まった新聞を踏んでみたり、それぞれ感触を楽しんでいました。
あそんでいるうちに、一人のお友だちが丸めた新聞紙をポーンと投げたので、壁に鬼のお面を張り付けて保育士が「鬼はそと~!福はうち~!」言いながら、新聞を投げるところを見せると、みんなも「え~い!!」「やーー!」と投げる真似をしていました。
今度は保育士がお面をつけ「鬼だぞ~!!」と少し怖い声で言い、みんなに近づいていくと、最初は固まって動けなくなっていましたが、保育士だとわかると一安心していました。
みんな保育士鬼に向かって、新聞をたくさん投げ「やられた~」と倒れると、にや~と笑っていました。
そのうち、僕もつけたい!!というようにお面に向かって手を伸ばしたので、子ども達にもお面を渡してみると、ドシンドシンと足を上げて歩き鬼になりきっていて、とてもかわいらしかったです。

お面作りにも挑戦しました!
目、鼻、口の画用紙にのりを付けて渡すと、上手にぺたんとくっつけていましたよ。
できたお面を嬉しそうに見せたり、壁に飾ってほしいと催促するお友達もいました。

2月2日は、初めての節分。
鬼に会った時のみんなの反応が楽しみです。