社会福祉法人光華園 澄川保育所

法人について
札幌市南区澄川5条5丁目5番10号tel:011-821-0471 採用情報

十五夜に向けて・・・

2024年09月11日

十五夜が近付いてきました。園の子どもたちは十五夜の歌を楽しんだり、

大きいクラスでは簡単な由来を知り、ススキを取りに行ったりと

日々の中で楽しんでいます。

 

今日は十五夜に向けてお供えするお団子作りをしました!

 

めろん組たんぽぽ組は上新粉で作った粘土をこねたり、

丸めたりして遊びました。

「おつきさまにあげよう」こねていくうちに、「へびにもなったよ!」

思い思いに楽しむ子どもたち。

だんご三兄弟の歌を口ずさむお友だちもいましたよ♪

 

 二階クラスでは、同じく上新粉で作ったお団子を実際に茹でてみましたよ!

「なんでお月さまにありがとうなんだろう?」みんなで考えてみると、

「いつもきれいだから!」「みんなを照らしてくれるから」

と素敵な発想が聞かれました。

去年の芋団子との違いに気付く声も出てきて驚きでしたよ!

 

澄川保育園での十五夜は13日(金)ですが、

実際の十五夜17日(月)に作ったお団子を玄関にお供えする予定です。

ぜひ見てみて下さいね♪




JAF交通安全教室どれみグループのコンサート

2024年08月23日

JAF交通安全どれみグループのコンサートがありました。


たんぽぽぐみ、にじ、ほし、つきグループのお友だちが参加しました。

色々な楽器を使い、みんなのよく知っている曲をたくさん演奏してくれました。手拍子をしたり、音楽に合わせて身体を動かし楽しみました。大好きな「ジャンボリーミッキー」はみんな喜んで踊っていましたよ!


犬のぬいぐるみ「じゃふくん」も来て、一緒に交通ルールを教えてもらいました。


最後には、信号の見方や横断歩道の渡り方を体験させてもらいました。ももさんも少しだけ参加しました!



わくわくデイ~七夕~ (3.4.5歳児)

2024年08月07日

今日はわくわくデイで楽しみにしていた七夕でした。

事前に、子どもたちに七夕のお話をした後、七夕飾りを作っていると「たなばたのひは、あまのがわみれるかな?」「おりひめとひこぼしにあえるかな。」など、子ども同士でお話ししながら短冊に願い事を書いていました。

お二階のお友だちは、七夕の絵合わせカードで遊びました。

ホールで順番に織姫と彦星の絵を探し、なかなか見つからないと相談する姿もありました。

「おりひめあったよ!」「ひこぼしはどこにかくれてるの?」とお友だちと一緒に楽しんでいましたよ。

カードを集めると、天の川の星をひとつもらい大切に持ちながら喜んでいました。



わくわくデイ~七夕~ (0.1.2歳児)

2024年08月07日

今日はわくわくデイで楽しみにしていた七夕でした。

さくらの部屋では、たなばたさまやきらきら星のうたを保育教諭が歌い一緒にたのしんでいました。  

めろんさんは、こすもすの部屋でほし探しを楽しみました。

ほし探しに行くと、「どこどこ?」「あ、あったよ!」と嬉しそうに手に取り、天の川に貼っていました。

たんぽぽさんは、ホールで織姫と彦星のカード探しをしました。

「おんなのこ、どこ?」「おとこのこはこれかな?」とカードを見つけて嬉しそうにお話していました。集めた後は、天の川の星をもらい「やったあ」と喜んでいましたよ。   

 



人形劇団「えりっこ」さん 第2部(3・4・5歳児)

2024年07月24日

父母の会による今年度1回目の観劇がありました。「人形劇団えりっこ」さんの公演、第2部はホールで2階のお友だちが参加しました。

「おおかみゴンノスケの腹ペコ日記・今夜は食べ放題!」というお話でした。ちょっとドジでお人好しのおおかみゴンノスケとダンスが大好きなウサギたちの、ハラハラドキドキする物語に、手をたたいて大笑いしたり、口を抑えてドキドキしながらお話の世界に入り込む子どもたちでした。


楽しい時間を、ありがとうございました!

人形劇団「えりっこ」さん 第1部(0・1・2歳児)

2024年07月24日

父母の会による今年度1回目の観劇は「人形劇団えりっこ」さんの公演でした。第1部はこすもすのお部屋で、ももさん・たんぽぽさんが参加しました。


「たぬきのポンタくん」とえりっこさんのやりとりに、声を出して笑ったり、手をパチパチして見入っていました。みんなのよく知っている「3びきのコブタ」のお話も喜んでいました。最後はポンタくんとハイタッチして「また来てね」と挨拶しました。


楽しいお話を見せていただき、ありがとうございました。

R6年度 第1回 子育てサロン

2024年07月20日

今年度1回目の子育てサロンを開催し、5世帯の方に参加していただきました。

短い時間ではありましたが、自己紹介やコーナー遊びを通してお子さんの様子を話したり交流する時間となりました。触れ合い遊び(わらべうた)の紹介やペープサートを見た後に、0歳児のお友だちが食事している様子も実際に見ていただきました。


暑い中のご参加、ありがとうございました。

次回の開催日時が決まりましたら、HPなどでお知らせいたします。

わくわくデイ~夏の旬~

2024年07月17日

今日はわくわくデイ~夏の旬~がありました。

ホールで三大栄養素についての寸劇を見たり、

簡単なクイズを楽しみました。

その後は、畑で収穫したキュウリを使ってクッキングをしましたよ。



今日の給食は、夏野菜カレーうどん。

モリモリ美味しそうに食べる子どもたちでした。

澄川小学校との交流

2024年07月12日

澄川小学校の6年生がマリーゴールドを届けてくれました。ひまわりさんが保育園を代表して受け取りました。


6年生の中には、澄川保育園を卒業したお兄さんお姉さんや、在園しているお友だちの兄姉もいて、会えたことを喜び合いました。

きれいなマリーゴールド、ありがとうございました。大切に毎日お世話を楽しみます!

交通安全教室(3,4,5歳児)

2024年07月09日

交通安全教室がありました。指導員の方から「道路の渡り方」や「駐車場でのお約束」などを学びました。

動画内では“できるにゃん”というキャラクターが様々な場面を想定して危険を知らせ、子どもたちにわかりやすくお約束を教えてくれました。

わくわくデイ~身近な自然~(1Fクラス)

2024年06月25日


  わくわくデイ~身近な自然~1Fクラスでは、園周辺の自然に触れることを

テーマに進めていきました。


  いちご・みかんグループでは、お部屋にカエルやあじさいの装飾をしたことで、

眺めて楽しんだり、触れて楽しむ姿がありましたよ。

  めろんグループでは、虫のシルエットクイズを楽しんだり、手作りの双眼鏡を

使って虫や花の観察などをしました。双眼鏡が気に入り、何度も覗く姿が

可愛かったです。

  たんぽぽ組では、顔のシートで福笑いを楽しんだり(様子はお部屋の前に掲示しています)

手作りの双眼鏡を持って公園へ!いつもよりも集中して観察を楽しむ姿が見られました。


  今回のわくわくデイを通して、より身近な自然への興味が広がればいいなと

考えています。楽しかったことなどを、ぜひお家でやりとりしてみて下さいね!

わくわくデイ~身近な自然~(2Fグループ)

2024年06月25日


  わくわくデイ~身近な自然~ 2Fグループは、先週の1週間で

リーダーが作った手作り図鑑をもとに散歩を楽しんだり、顔のシートに自然物を

置いて福笑いなどを楽しみました。

(福笑いの作品は、階段を登って2F廊下に飾る予定ですので、ぜひご覧ください)


  わくわくデイの当日の今日は、にこにこデイ(年齢ですごす日)と

わくわくデイ(お楽しみ会)のWの日でした!子どもたちも特別感に心を躍らせていましたよ!

わくわくデイ~春の旬~

2024年05月17日

今回の春の旬のテーマは「いちご」!!

わくわくデイの一週間くらい前にたんぽぽ組以上の各クラスにいちごクイズが届きました。

美味しいいちごの見分け方「いちごのつぶつぶが赤い!!」

「本当にそうなのかな~?」
「いちごのつぶつぶは黒だと思ってた」
「今までそんなところまで見ていなかった」という子どもたちの声です。

さて、
16日のわくわくデイ当日。待ちに待ったいちごを食べる日。
各クラス、本当に美味しいいちごはつぶつぶが赤いのか?!実際に見て確かめてみました。

今回のいちごはとっても大きな実で、本当につぶつぶが赤い。

食べてみると「美味しーい!!」という嬉しそうな声が聞こえてきました。

いちごクイズにもあった、「いちごの先っぽの方が甘い」という、場所ごとに変化があるのか確かめたお友達もいましたが、「どこを食べても甘い!」との感想。

それほど美味しいいちごだったのですね。

他にもへたの匂いを嗅いでみたお友達、種を植えてみたいと言ったお友達もいました。

もも組はお部屋にいちごの装飾をして、いちご狩りごっこを楽しみました。

つかまり立ちをして触れてみたり、引っ張って収穫してみたり、いちごが揺れる度笑顔がみられました。


お家でもお買い物の際、お子さんと美味しいいちごはどれかな?とお話しながら探してみて下さいね。

わくわくデイ~はじめまして、よろしくね~ (3.4.5歳児)

2024年04月16日

今日は今年度初めてのわくわくデイでした!


下のクラスのお友だちは顔写真のついたつくしんぼやちょうちょのペープサートをみて楽しみましたよ。


二階のクラスのお友だちはホールに集まり新しいお友だちの紹介をしました。好きなあそび、好きな乗り物など色々な質問が入っている質問ボックスから一枚選んで答えてもらいました。



少しドキドキするお友だちもいましたがみんな上手に自己紹介していましたよ。

次に、新しい先生の紹介です。

もう名前を覚えているお友だちがたくさんいました。

新しい先生たちの得意な事をみせてもらおう!となり、なわとびの二人跳びをみせてもらいました。「いーち、にーい!」と数えていて目標の10回まで跳べると、「すごーい!!」と歓声があがっていましたよ。



その後は担任の先生の得意なダンス紹介!

ジャンボリーミッキーをみんなでおどりました。ノリノリで踊りとっても楽しい会になりましたよ♪

ベランダを通ってお部屋に戻ったのですが、実はベランダにもわくわくが・・!

風船のアーチや、花紙を飾り春らしい装飾があり、新しい先生たちとハイタッチをしてニコニコでした



これからもたくさんのわくわく、楽しいことを子どもたちと共有していきたいと思っています!今年度もよろしくお願いします。

わくわくデイ~進級・進学お祝い会~

2024年03月22日


今日は、澄川保育園のみんなが1つ大きくなるお祝いに

ToToトマトさんの演奏をホールに集まってみんなで観ました。



まずはハーモニカやマリンバでの演奏があり、

ドラえもんやとなりのトトロなど知っている曲が流れ

手拍子をしたり、「この歌知ってる!」と歌っているお友達がたくさんいました。



そのあとは、ToToトマトさんが持ってきてくれた

19種類の楽器の紹介をしてもらいました。

トライアングルやカスタネット、見たことのある物だけでなく

スライドホイッスルというおもしろい音が鳴る楽器もあり

興味津々で観ていましたよ。


最後は手作りのマラカスを一人一つ貸してもらい、

その場に立ちマツケンサンバをおどりました!

シャカシャカ音を鳴らしながら自由におどりとても楽しんでいました。

おめでとうのカードのプレゼントももらい嬉しそうでした♪

進級・進学に向けて期待や不安など

様々なみんなの思いを受け止めながら


残りの一日一日を大切に楽しんで過ごしていたいと思います。

ひなまつり 0,1,2歳児クラス

2024年03月01日

小さいお友だちはお部屋でおひな祭りを楽しみました。


玄関に飾ってあるおひなさまに興味を持って見ていたお友だち。ひな人形の前で写真を撮ったり、

ひなあられを食べたり、楽しいひな祭りを過ごしました。

ひなまつり~お茶会~3.4.5歳児クラス

2024年03月01日

今日はホールでお茶会をしました。


赤い毛せんを敷いて琴の曲が流れる中、いつもと違う雰囲気にちょっぴり緊張気味の子ども達。

「どうぞ」とお辞儀をしながらひなあられとお茶を一人ずつ配ると、真似をしてお辞儀をしていました。


ひなあられはおひな様かざりのひし餅からできていること、ひなあられは4つの季節の色を表していることなどの由来を聞いてひなあられを食べました。


「今日は冷たいお茶じゃないんだね」「おかわりしたいくらい美味しいね」「冬の色のひなあられが2つ入ってた」「茶色のひなあられはどんな意味なんだろう?」など、楽しくお話していました。


「ありがとうございました」とお礼をしながらお部屋に戻っていましたよ。

(茶色のひなあられは作っている人が、楽しく食べられるようにという思いから色々な色を入れて作っているそうです)

節分

2024年02月02日

今日は節分の豆まきをしました。

節分に向けて、自分の追い払いたい鬼のお面や壁面を作ったり、払う為に必要な豆を作り準備をしてきました。鬼を払う気合いは十分!今日は朝から「おにはーそと!ふくわ―うち!」と、元気な声が各お部屋から聞こえていました。

そんな中、赤鬼と緑鬼が澄川保育園にやってきました。

豆を投げて戦うお友だち、涙が溢れるけどその場から逃げずに立ち向かうお友だち。

みんな頑張って怖い鬼に立ち向かうことができましたよ!

防犯教室

2024年01月23日


 南警察署の方が来て、防犯教室を行いました!


不審者が園に来たことを想定し、子どもたちと園内で訓練をし、

その後警察官の方がお話をしてくださいました。


不審者に遭遇した時に大切な合言葉「いかのおすし」や身近に起こりうる不審者対応を

を改めて確認することができましたよ。


本物の警察官からのお話、みんな真剣に聞いていましたよ。


観劇「クレヨンカンパニー」

2024年01月19日

父母の会費による観劇がありました。

ホールで全部のクラスが集まり、めがねおじさんがガラクタ人形劇「がらくたうんどうかい」と

影絵劇「おはなしのくに」の2つのお話を見せてくれました。


「がらくたうんどうかい」は牛乳パックや食品トレイなど身近な材料で作られた動物たちが、運動会で綱引きやかけっこをするお話で、見ている子どもたちの「がんばれー!!」という元気な応援の声がホールに響きわたっていました。ももさんもパチパチと手をたたいて応援していましたよ。


「おはなしのくに」ではめがねおじさんが子どもの「めがねぼっちゃん」だった時のお話でした。影絵でみんなの知っているお話が次々と出てきて、とても嬉しそうでした。


終演後には、人形の仕掛けや舞台裏の様子を見せてもらい、「こんな風になってたんだ!」と人形劇について知る貴重な時間でした。ガラクタ人形の作り方のお手紙をみて「つくってみよう」と早速材料を探しているクラスもありましたよ!

新芸能集団「乱拍子」

2024年01月12日


 

新芸能集団「乱拍子」さんが、獅子舞の門付けにきてくださいました!

2階クラスのお友だちはホールでドキドキしながらも、迫力のある獅子舞に目が釘付けでした。

「一年元気に過ごせますように・・・」

最後は全員頭を噛んでもらいましたよ。

終わってからも、「かっこよかった」「ちょっとびっくりした」など

それぞれ感想をお友達と話していました。


 下のクラスのお友だちは、お部屋や園庭に獅子舞が来てくれて、頭を噛んでもらいました。

「獅子舞」に頭を噛まれると、無病息災で元気に過ごせるという言い伝えがあります。澄川保育園のみんなが、この一年、元気に過ごしていけることを願っています。


わくわくデイ~クリスマス~(0・1歳児)

2023年12月22日


 0歳児クラスのお友だちは、お部屋で「あわてんぼうのサンタクロース」の

ペープサートや、手作り楽器で遊んだり、

1歳児クラスのお友だちと一緒にサンタランド(こすもすのお部屋)へ行きました。


 ステージで歌に合わせて楽器で音を鳴らしてみたり、

サンタやトナカイの帽子を被ってみたり、

みんな思い思いにクリスマスの歌や遊びを楽しんでいましたよ!


わくわくデイ~クリスマス~(2・3・4・5歳児)

2023年12月22日

12月の初めにみんなのお部屋に届いたサンタさんからのお手紙・・・

内容は、「サンタランドへの招待状」でした。

朝からわくわくしていたお友だち。

「メリ~クリスマス!」と元気なご挨拶でサンタランドが幕開けしました!


 たんぽぽ組と2階クラスはホールに行き、

わなげやサンタカーリング、プレゼントタワー積みや宝探し、ステージで楽器の演奏など

たくさんのコーナーで遊びました。

どのコーナーも大盛り上がりで、子どもたちと保育教諭みんな一体となって

クリスマスのにぎやかで楽しい雰囲気を味わえたように思います。


 「サンタさんへ」お手紙のお返事を持ってきてくれたお友だちもいましたよ。

サンタの国へ届けたいと思います♪

今日は給食やおやつもクリスマスメニューで嬉しそうなお友だちです。


~おもちつき~

2023年12月14日

今日はおもちつきでした。

ほし・にじ・つきグループのお友達は

石臼と杵でおもちつきを楽しみました。


お友達のお歌の応援の中で

2人ずつ豆絞りをつけて“ぺったんぺったん”と

おもちつきです。

「おもたい」「くっついてる」と笑顔いっぱいの子ども達でしたよ。

ももさん・たんぽぽさんも小麦粉粘土で

おもちつきごっこを楽しんでいます。


今日子ども達がついたおもちは

鏡もちにして年末年始玄関に飾ります。

お楽しみに☆

わくわくデイ~芸術の秋~(2・3・4・5歳児)

2023年11月02日

わくわくデイで「乱拍子」さんの公演がありました。たんぽぽ・にじ・ほし・つきグループはホールで太鼓や大道芸、わらべうたをみせてもらいました。

 

寄せ太鼓という太鼓から始まり、大きな太鼓の音にびっくりして手で耳をふさいでいたお友だちもいましたが、「わあ、すごーい!!」と大盛り上がりでした。

たたいてみよう、と前へでて実際に太鼓をたたかせてもらったお友だちもいました!


大道芸ではお手玉や傘回しをみて、「かさの上でボールまわってる!難しそう~」という声も聞こえていました。おかめ、ひょっとこのお面をつけた乱拍子さんがでてくると「おもしろいね」と笑い合っている姿もありました。最後には獅子舞も出てきて、みんなが健康でこれからも元気にあそべるようにと、頭をパクッとしてもらいました!

わくわくデイ~芸術の秋~(0・1歳児)

2023年11月02日

今日のわくわくデイは乱拍子さんがきてくれました!

 

もも組いちご・みかん・めろんグループはコスモスのお部屋でわらべうたをみました。

「あんたがたどこさ」をはじめ、きつねのわらべうたなどみんなで一緒に楽しみました。

 

わらべうたに合わせて、乱拍子さんの動きをまねて手をたたいたり、鼻、ほっぺ、頭を触ってリズムをとり、楽しんでいました。

きつねのわらべうたでは、初めは大人が手をつなぎトンネルを作ると、お友だちや保育教諭とニコニコでトンネルを通り、途中でこどもたちにバトンタッチすると、とても嬉しそうにトンネルを作っていました!

ひまわり組 自然体験プログラム~秋~

2023年10月27日

今日は、ひまわりさんが自然体験プログラムに参加しました。

桜山での実施を予定していましたが、雪虫が大量発生していることで園内での実施になりました。

環境リーダーさんがネイチャーゲームを教えて下さり、そのゲームをリーダーさんと一緒に楽しみました。「私はだれでしょう?」クイズというもので生き物についてのヒントを聞きみんなで答えを考え、正解した生き物になりきってホールの中を歩いたり走ったりしました。トンボやウサギなどになりきったのですが「楽しい!」と喜んでいたひまわりさんでした。

その他にも園庭に葉っぱを3枚ひろいに行き、そのひろってきた葉っぱで葉っぱジャンケンをしたり、ステンドグラス作りを楽しみました。

葉っぱジャンケンは、リーダーの方が出す葉っぱの絵に近い葉っぱを選んで手に持っていたお友達が勝ちというジャンケンで「あっ、こっちの葉っぱだったな」などと残念がる姿も見られていましたよ。

ステンドグラス作りは、ジャンケンで使った葉っぱを〇△□に切り抜いた画用紙に貼って作りました。完成すると「きれいだね」と喜び「持って帰りたい!」という声も聞かれていました。ステンドグラスは、少し園で飾ってから持ち帰りたいと考えています。

わくわくデイ~秋の旬・鮭の解体ショー

2023年10月11日


今日は、わくわくデイ~秋の旬・鮭でした!


 


もも組は本物のお魚(ほっけ、さんま、いか、ほたて、ほっき)をラップの上から触ってみました。本物のお魚に少しドキドキした様子でしたが、『冷たいね』『見て!おしりがあるよ!』と言いながら、しっぽを触ったりしている子もいました。


 


たんぽぽ組とお二階のお友だちは、ホールに集まり鮭の解体ショーを見ました。


最初に魚の成長や栄養についての紙芝居を見せてもらいました。


その後、本物の大きな鮭を見せてもらい『わぁ~!大きい!!』と歓声が上がりました。


実際に鮭を目の前でさばいてくれ、内臓や筋子まで見せてもらいました。


一人ひとりさばいた鮭の切り身や、内臓、筋子、その他のお魚(ほっけ、さんま、いか、ほたて、ほっき)をラップの上から触ってみることができました。


『プニプニしている』『あ!!これは筋子だ~!!』(貝を触って)『固いね!』と、嬉しそうに触りながら感想を口にしていました。


 


そして、今日の給食は特別メニューの鮭の混ぜご飯でした。みんな『おいしい!!』と大好評でしたよ!!



わくわくデイ~十五夜~

2023年09月28日

今日は楽しみにしていた、わくわくデイ「十五夜」でした。ももさん・たんぽぽさんはこの日まで十五夜にちなんだ「お団子製作」を楽しみ、保育園がお団子一色に飾られました。


2階のお友だちは、すすきを探しに行ったり、おいもを掘ってお供えの準備をしていました。たくさんの「月」の絵本を読んだので、十五夜の由来も詳しくなりました。


今日は「いもだんご」のクッキングとなり、「おうちでも作ってみる!」というお友だちがいましたよ。

給食の「いもだんご」はすぐに完食!うさぎが入ったうどんも、たくさんおかわりしていました。

JAF交通安全教室どれみグループのコンサート

2023年08月18日

JAF交通安全教室どれみグループのコンサートがありました。


たんぽぽぐみ、にじ・ほし・つきグループのお友だちが参加しました。

色々な楽器を使い「はたらくくるま」「ドラえもん」などみんなの好きな曲をたくさん演奏してくれました。手拍子をしたり、音に合わせて体を動かし楽しんでいました。


犬のぬいぐるみ「じゃふくん」と一緒に歌いながら交通ルールも教えてもらいましたよ!


最後には、信号の見方や横断歩道の渡り方を体験させてもらいました。