
くまぐみ 親子ふれあいでー
今日は子ども達が楽しみにしていた親子ふれあいでーでした。
お父さん・お母さんと三笠山まで歩いて行き、米ゾリすべりをしてきましたよ!
子ども達はもちろんのこと 大人も何度も山を登ってそりすべりをし、童心にかえったように 楽しむことができました。
お天気にも恵まれ 体いっぱい動かし 米ゾリ遊びを満喫した一日でした。
自然観察~定山渓神社
雪が沢山積もった定山渓神社で動物の足跡を見つけ真っすぐ続く足跡や
途中で消えてしまっている足跡などたくさんありました。
「この足跡は?どんな動物なのかな?」と一條先生に聞いてみると
真っすぐ歩いているので「キツネの足跡だよ」と教えてもらい
木の根元で足跡が消えているのは
「これはリスの足跡でここから気に登ったんだと思うよ」
と教えてもらいました。久しぶりの森の中でたくさん遊び
木のツルのブランコも雪山からのジャンプも楽しかったです。
お皿づくり
今日は定山渓小学校へお皿づくりに行きました。
四角い粘土を叩いて つぶして 伸ばして・・
竹串やストローで模様を付けるのはちょっぴり難しかったけれど
虹・水玉・動物・クワガタなど絵を描くところまで参加し
3月にお皿が完成するのを楽しみにしているあおさんでした。
お皿にはぎょうざ・ケーキ・お肉・・とのせて食べたいメニューも
考えているようでした。
クロさんがきました!パート2(くまぐみ)
クロさんがきました!(みかんさん、りんごさん)
楽しみにしていた、クロさんが来てくれました!
ジャグリングやきれいなライトのパフォーマンスを見せてくれたり
クロさんに呼ばれたお友だちが前に出て、一緒にパフォーマンスを楽しんだり最後まで笑いあり感動ありのショーでした
大きな風船をプレゼントしてくれて、みんなで記念写真も撮りましたよ!
みかんさん 親子ふれあいでー
最初はいつもはお仕事で居ない お父さんお母さんがいることに驚いて「抱っこして~」と泣いたり、ちょっぴり不安な様子も見られた みかんさん。
大好きなお父さんお母さんと一緒に、保育所で楽しんでいる リズム(ピアノに合わせて体を動かす運動あそび)をしたり
双眼鏡を持って園内をぐるりと探索し、折り紙のバッタやどんぐりなどを集めたりを楽しみました。
いつもは先生たちと楽しんでいるふれあい遊びも、お父さんお母さんと一緒に出来てニコニコとっても嬉しそうな様子も見られました。
お家でもぜひ ふれあい遊びを楽しんでみてくださいね!
お忙しい中ふれあいデーに参加していただき ありがとうございました!
りんごさん ポテトチップ作ったよ!
くま組さんから10月にもらったじゃがいもを大事に保管していたりんごさん!そのじゃがいもを使ってポテトチップを作りました。朝からワクワク、ソワソワのみんな!保育士の作る様子を見学しながら「もう出来た?」「もう食べれる?」「早く食べたいなぁ」と待ちきれない様子でした。「出来たよ!」「きれいにして食べよう!」の声にいつもの倍くらいのスピードでお部屋がきれいになり準備万端!食べてみると、カリカリしていて「おいしいね」「まだ食べたい!」とおかわりをたくさんして、大満足でした。じゃがいものお礼にくまぐみさんにもおすそ分けしてきましたよ!
ありがとう くまぐみさん!
畑で育てたじゃがいもで焼きじゃが作り
茹でる・焼く・揚げる・・の次は園庭で「焼きじゃがいも」作り。
あおさんが先に火起こしのお手伝いをしてくれました。
ホイルに包んだじゃがいもをみんなで集めた落ち葉の中に入れ
アツアツを食べました。
少し寒かったので室内に移動しお昼にも塩やマヨネーズを付けて
食べると更に美味しく♡「お腹いっぱいだね」と満足そうな くま組でしたが
りんごグループさんがポテトチップスを作ってくれ
「これも美味しい」と笑顔が見られ楽しい会話も聞かれていました。
玄関にあるじゃがいもを見ては「次は何して食べる?」とくま組さんのじゃがいもクッキングはまだまだ続きそうです。 12日はゆかり作りです!
くまぐみ・わくわくおみせやさん
運動会を夏から頑張ってきた、くまぐみさんに担任から何かプレゼントをしたくて 今日はホールにたくさんのお店を開きました。
ペンダント屋さん・ゆびわ屋さん・キーホルダー屋さん・紙てっぽうやさん・ドーナツ屋さん・・まだまだたくさんのお店が並び、みんなはバックを持ってお買い物をしました!
たくさんのアクセサリーを身につけて ファッションショーをしたり、最後には、大好きなよさこいを踊りましたよ!
くまぐみ ポテトチップスづくり
学校の畑で穫れたじゃがいもを 今日はポテトチップスにして食べました。 いつも使う包丁ではなく「スライサー」を使って薄く切り、たっぷりの油でジュワ~と揚げると、あっという間にサクサクのポテトチップスの完成です!!
味は <あおのり>と<しお>で、くま組さんに人気だった味は・・・<しお>でした。
たくさんおかわりをして大満足のくまぐみさんでした!
嬉しい♬ハロウィン♬
お部屋でハロウィン♬の製作を楽しんだ後は
くまぐみさんやりんごさんのいるホールに合流し
おやつ探しから参加しました。
音楽に合わせて体を動かしたり「みかんさんかわいいね」と沢山
声を掛けられみんなニコニコでした。
楽しい♬ハロウィン♬
ハロウィン♬のお楽しみは・・
おやつ探し!
おばけの袋に入ったおせんべいやビスケットをみんなで
探して食べました。
音楽に合わせて♪自由に踊ったり
「明日もハロウィン♬だったらいいのにね~」とかわいい会話も聞かれ
ていましたよ。
今日はハロウィン
自分で作った素敵なマントを身に付け
みんなで集合!
楽しみにしていたハロウィン♬の始まりです
りんごさんとあお組がペアになり一緒にお楽しみのコーナーをまわり
キャンディー探しでかんむり作り・シール貼りで蝶ネクタイに
模様を付けておしゃれに変身してから園内をパレードしました。
参観運動会の後にはみんなで秋のお散歩
今日は最後の参観運動会でした。
寒い中大好きなお父さんやお母さんに応援され
嬉しそうにするくま組のみんなでした。
二見公園にもお散歩に行き 真っ赤なヤマモミジや綺麗に色づいた
森の中を歩きながら 花束のように落ち葉を集め大事に保育所に持ち帰り
押し葉にするために新聞紙にはさめていました。
遠くの山が真っ白で「あそこの保育園のお友達は雪遊びが出来て
いいなぁ~」と雪が積もる事が待ち遠しいみんなです。
自然観察~室内での交流
一條先生と一緒に定山渓の森の中を散歩しながら
花や虫の名前を教えてもらったり沢山交流をしてきましたが
大雨で雨の日散歩も出来なかったので 今回は
今まで撮りためた花や虫の写真をテーブルに沢山並べ
1つ1つ名前を教えてもらいました。
お礼によさこいや遊戯を披露し「じょうずだね~」の言葉に
大喜びのくま組でした。
じゃがいも屋さん開店です
ず~っとみんなの事を応援してくれていたりんごさんに
畑で収穫したじゃがいもをおすそ分けしました。
じゃがいも屋さんを開店し「ちいさくてもおいしいよ~」と
テーブルにたくさん並べ りんごさんがじっくり1つ1つ選んで
買ってくれました。
茹でる・焼くの見学クッキングで美味しく食べたので
次回は油で揚げるを見学しながらポテトチップスを作ります。
りんごさんの初めての 雨の日散歩
「今日は雨降ってるね」「お外行けないかな?」「傘 さしたら行けるんじゃない」「じゃ 行ってみようか」とりんごさんからの提案で、初めての雨降り散歩となりました。傘を持てることが嬉しくて、お部屋の片づけもジャンパーを着るのも、いつもよりも素早かったみんなです。「ぼくは ピンクのかさ~」「きいろいの~」「わたしは あお~」と大喜びで、自分の傘を見つけて開いてさしていました。グリーンチップを歩いただけのお散歩でしたが「楽しいね」「あめあめふれふれ~かあさんが~」と自然に歌を歌いだすほど、ゴキゲンなりんごさんでしたよ!雪が降るまであと少し、また雨降り散歩が出来たらいいなと思います。傘の準備 ありがとうございました。
りんごさんの ふれあいデー(運動会)
10月5日(火)りんごさんのふれあいデーがありました。
曇り空の下でしたが気温が思ったほど低くなく、園庭で運動会ごっこが無事出来ました!今年は入場、体操、かけっこ、親子競技と去年よりも出来ることが増え、成長が見られ嬉しい姿でした。
かけっこのゴールはお母さんで、みんな嬉しそうに飛び込んでいきましたね!親子競技は、りんごさんの大好きな絵本「いもむしれっしゃ」をモチーフにして、くもの巣をやぶいたり、車のプレートを持ってれっしゃごっこをしたり、楽しんで笑顔いっぱいの運動会でした。お忙しい中 参加していただきありがとうございました。
くまぐみ わくわくうんどうかい
今日はくま組の「わくわくうんどうかい」2日目でした!
最初は、緊張しているようでしたが、「がんばり宣言」や「体操」など元気にはりきる様子もありましたよ。
あか・きいろさんの遊戯の時はあおさんが「がんばってね~」と応援してくれ、あおさんのよさこいが終わった時は、あか・きいろさんが「かっこよかったよ~」と声をかけていました。
お昼にはみんなにおやつのごほうびがあり、とっても嬉しそうでしたよ!
*くまぐみ*豊平峡ダム*
くま組で豊平峡ダムに行ってきました!
電気バスに乗って、「ひやみずトンネル」を通ると「きもちぃ~」と風を感じたり、大きなダムを見て「さかないるのかな~?」とお友達と会話をしたりしていましたよ。
お昼のおにぎりもダムを見ながら、おいしくいただきました~!
じゃがいもの収穫
収穫したじゃがいもはみんなでどんなごちそうになるのかを
これから相談します。
フライドポテト・じゃがりこ・みそ汁に入れるなど
食べてみたいメニューが沢山です。
じゃがいもの収穫
今日はみんなで小学校の畑にじゃがいもの収穫に行きました。
箱車を3台ガラガラと引きながら出発し
たくさんのじゃがいもに「大きい!・小さい・・」と大興奮でした。
帰りは「重いなぁ~」と疲れも見られていましたが工事現場のおじさんに「沢山とれたね」「食べるの楽しみだね」と声を掛けられ
嬉しそうでした。
大好きな絵本の時間(りんごさん)
絵本が大好きなりんごさん!今月の購読絵本「おとうさんが ねるときは」が特に大好きで、絵本の棚から自分のシールのついた絵本を持ってきて、保育士の膝で見るのが日課になっています。お友だちが、保育士の膝で見ているあいだも自分の本を手にもって順番を待ちながら、一緒に見て楽しんでいます。お家からお父さんの、足だけが出て、色んな動物がひっぱったり、くすぐったりが面白くて同じ場面で笑って見ているんですよ!
*くま組・虫捕り ダム下公園
ダム下公園ではトノサマバッタ・アキアカネ・キアゲハなどたくさんの虫に大興奮のくまぐみでした。
トノサマバッタは遠くへ飛んでいくのでみんなで追いかけ
はさみうちして やっと捕まえる事ができました。
帰園後 園庭にいたりんごさんに虫を見せ
「凄いね」と言われ嬉しそうなみんなでした。
くまぐみ・自然観察2
二見公園で久しぶりに一條先生と待ち合わせをして 散策路を歩いてきました。 かえでや木の実のお話を聞き 今日も新しい発見がいっぱいありました。
帰りは 学校の畑に寄り みんなが育てている野菜を紹介し「すごいね~」と褒められて 大満足のくま組でした。
りんごさん・くまぐみ・ミニお楽しみ会(パート2)
りんごグループ・くまぐみ・ミニお楽しみ会(パート1)
楽しみにしていた今日のお楽しみ会!今回はりんごさんとくまぐみさんの交流もかねてのお楽しみ会で、青さんとりんごさんがペアになってお世話をしてくれました。くまぐみさんの、おひさまグループと、にじグループに分かれてヨーヨーつり、うちわ作り、きんぎょすくい、虫捕りなど大喜びで参加していましたよ。最後にはアイスもみんなで食べて大満足の会になりました。
*みかんグループ 七夕会*
今日は七夕会でした。
タンポのスタンプをして作った 大好きな絵本の「だるまさん」の 短冊を飾り、大きいお友達と一緒に「わらべうた体操」や「子ども盆踊り」を踊りました。
お部屋では「たなばたさま」や「きらきら星」の歌を みんなで歌ったり 1歳児のお友達はシール貼りをして「天の川」の製作もしました。
映画を見たり 美味しい会食メニューと お楽しみがたくさんの 七夕会でしたよ!
*くまぐみ*七夕祭り
楽しみにしていた七夕まつり みんなで踊ったり
短冊紹介では自分たちの願いごとやどんなふうに作ったのか?を
発表しました。今年は染め紙であじさいのお花を作りましたよ。
後半はお星さま探しと天の川に見立てた手作りスライムで遊び
冠を被って記念写真も撮りました。
七夕会(りんごグループ)
今日は、楽しみにしていた七夕会に参加しました。染め紙で作った「はらぺこあおむし」の短冊を園庭の笹に飾って写真を撮ったり、その周りで「わらべうた体操」「子ども盆踊り」を踊りました。シール貼りをつなげて自分の名前の星座のお面を作ってかぶり、大喜びのりんごさん!映画を見たり金魚すくいをしたり楽しいことがいっぱいの七夕会でした。