
ジャグリングショー パート3
ジャグリングショー パート2
ジャグリングショー見学!
今日は、お楽しみ会で、スイッチさん、テテさんによります「ジャグリングショー」を見ました!
りすぐみさんもくまぐみさんも、音楽と共にスイッチさん、テテさんが登場してくれると、大喜びで拍手で迎えていました。
ジャグリングショーを見ました。
玉乗り、パントマイム、バルーンアートでミッキーマウスを作ってくれましたよ!
「うわぁ~!」と最後まで盛り上がっていました!
最後に みんなに バルーンを1つずつプレゼントしてくれました!
お昼は ぎょうざパーティーで、「おいしーい!」「おかわりー!」の声が響き、たくさんいただきました
秋のお散歩
今日は気温が高く秋晴れのお天気で、最近くまぐみさんのお気に入りの場所(親水公園の下の河原)に行ってきました。
きれいな石がたくさんあって「これきれいだよ!」と見つけたり、砂浜があるので「海みたい!」とサラサラした感触を感じたり、川に向かって石投げに挑戦したりたっぷり楽しんできました。
「まだ帰りたくないね」「楽しいからまだ遊びたいなぁ」とすっかりお気に入りの場所になっています。
くまぐみさんの「秘密の冒険島」です。
お家でも楽しかったことをお子さんから聞いてみてくださいね!
自然の村に行ってきたよ パート2
自然の村に行ってきました!パート1
今日はくまぐみさんで、「定山渓自然の村」に遊びに行ってきました!「バッタいるかな~」「オニヤンマいるかな~」と楽しみにしていたみんな・・。自然の村に着いて、アカトンボやオニヤンマ、ルリボシヤンマ、バッタなどを発見して「わぁ~!」と大喜びのくまぐみさんはたくさん走って、追いかけていました。
オニヤンマを何匹も捕まえて、みんなで見て観察して「目が大きいね」「かじられそう~」と言いながら触れ合ってきましたよ。
そのあとは、「お家に帰ってね~」と逃がしてきました。
広いところをたくさん走ってからの「おにぎり」は格別おいしかったです!ありがとうございました!
りすぐみ 七夕会
七夕会に参加してきました。
園庭ではくまぐみさんと一緒に わらべ歌体操や こども盆踊りを踊ったり
”たなばた”の歌を歌って「みんなのお願い事が叶いますように」と お空にお願いもしました。
クラスでは「さかなつり」を楽しんだり、星のシールを貼って
みんなで天の川を作りました。
「まだやりたい!」「もっとシールペッタンする!」と
たくさんお星さまを貼ってくれたので、満天の星の天の川が完成しましたよ!
くまぐみ~たなばたかい~
きょうは、まちに待った「七夕会」
短冊にお願い事を書いて、園庭にある笹の葉に飾り「みんなの願いが叶いますように!!」と天に向かってお願いをしました!
くま組では、「きんぎょすくい」「しゅりけん釣り」「めがね屋さん」のお楽しみもあり、自分で好きな色や模様を選んで縁日のような雰囲気も楽しみましたよ。
お昼のそーめん・からあげ・しゅうまい・おにぎりは「もうたべれないよ~」というくらい たくさん食べて大満足のくまぐみでした
くまぐみ ダム下園地~虫捕り~
ダム下園地に虫捕りに行ってきました!
とても暑い日だったのですが、しっかり水分補給をして、ひんやりしたダムのトンネルの中でクールダウンをしながら虫捕りを楽しみましたよ
とのさまバッタとオニヤンマがたくさん飛んでいて、子ども達も大興奮!! あみを持って追いかけたり、素手で捕まえるお友だちもいましたよ~。
どんどん虫捕りが上手になっていくくまぐみさんです♪
夏まつり~パート2
夏まつり
今日は楽しみしていた 夏まつりでした!
昨日のうちに、縁日の出店を見せてもらっていたので
「お面 何にしようかな?」「虫捕りは どんな虫がいるかな?」と始まる前から わくわくドキドキのみんなでした。
エコバックを持って、グループに分かれて スタートを待っていました。「始まりますよ~」のベルが鳴ると 先生たちと一緒に
グループさん同志手をつないで、ほうびき、おめん、チャンスチャンス、ガチャガチャ、光る虫捕り、を楽しみ最後にはジュースをいただいて 大満足のくまぐみさんでしたよ!
エコバック、紙袋のご協力 ありがとうございました!
JAFコンサートに参加しました! パート2
JAFコンサートに参加しました! パート1
今日は、JAFさんが交通安全についてのお話やみんなの知っているたくさんの歌をうたってくれたり、珍しい楽器を使って演奏してくれたり盛りだくさんの内容でみんな最後まで 楽しんで参加しました!
リズムにのって体を揺らして踊っていて、大喜びのみんなでした
最後には、実物大の横断歩道を用意していただきクラスごとに
実際に渡ってみました。教えていただいた通りに 手をあげて上手に渡っていましたよ!
お家でもお話聞いてあげてくださいね!
おにぎりの日(大橋公園に行ってきました)
今日は、おにぎりの日でした。お天気もいいので大橋公園までお散歩に行きました。前回には滑れなかった長い滑り台を、楽しみにしていたくまぐみさん!「ながーい!」「やっほー!」と大喜びで滑っていました。アスレチックで遊んだり虫を見つけてみんなで集まって観察したり、久しぶりの公園を満喫していました!
帰ってきてからはお楽しみの「おにぎり」とお弁当箱におかずをいれてもらって「いただきまーす!」といつもよりも元気いっぱいにご挨拶していましたよ。みんな おにぎりを一番に食べていました。とても おいしかったようです!
ありがとうございました!
きゅうりを植えたよ!
グリーンチップのお日様がいっぱい当たる場所に
プランターできゅうりの苗を植えました。
「おおきくな~れ おいしくな~れ!」とお願いをしながら
苗を植える様子を見ていましたよ。
「まだかな?」「はやく たべたいな~」と言う声も聞かれ、
きゅうりの成長を心待ちにしている りすさんです。
畑に植えてきましたよ!
毎年 定山渓小学校の畑をご好意で貸していただいているのですが、今年も 保育園の場所の畑を用意していただき、くまぐみさんで、じゃがいもをたくさん 植えてきました。
汗をかきながら、土の中にじゃがいもを入れて「大きくなりますように~」と願いをこめてきましたよ
たくさんの じゃがいもが なりますように!
りすぐみ お散歩
久しぶりのポカポカした良いお天気!
みんなで定山渓神社に行ってきました。
神社ではたんぽぽの綿毛を「ふー」っと吹いて飛ばしたり
チョウチョやダンゴムシ 小さなバッタなど
虫もたくさんいたので「まてー!」と元気いっぱい追いかけていました。
虫に興味津々で「これはなんだ?」と虫を見つけては
ツンツンと触っている りすさんでした!
お弁当の日 大橋公園に行ってきました
今日は、今年度初めてのお弁当の日でした。お天気も良くお散歩日和で、大橋公園まで行ってきました。公園が見えると「すべっていい?」「早く 遊びたーい!」と待ちきれない様子でした。アスレチックや滑り台に大喜びで繰り返しすべっては登り・・「たのしーい!」と汗をかきながら楽しみましたよ。歩いているときに暑くて何度も水分補給しながらだったので、帰ってきたときには水筒の水が少なくなって、保育園で補充したお友だちもいました。楽しみにしていたお弁当をホールでみんなでいただき「おいしーい!」とニコニコのみんなでした。ありがとうございました!
音楽工房 TOTOとまと
「音楽工房 TOTOとまと」さんが来て、エレクトーンやマリンバを使って いろいろな演奏を聞かせてくれました
「竈門炭治郎のうた」や「ドラえもん」「トトロ」の曲の演奏が始まると、体を揺らして歌ったり 手拍子をしたり とても喜んでいました♪
身近な果物の名前を使って 簡単なリズム打ちを教えてもらいました。 終了後 お部屋に帰って 早速「み・か・ん」「と・と・とまと」などの リズム打ちを楽しみました
ドラムサークル~あおぐみ・きいろぐみ
5/17(火) ドラムサークルの方たちが来て、あおさん・きいろさんに色々な楽器を紹介してくれました。
「ジャンベ」「シェイカー」「ウッドブロック」「アゴゴベル」という馴染みのない楽器だったのですが、実際に触れさせてくれ 色々なリズム遊びを楽しみました!!
初めてだったので、最初は 何をするんだろう・・・?という感じの子供達。 リズムに慣れてくると楽しくなり 最後にはノリノリで みんなで息をぴったり合わせることが出来ました!!
くまぐみ お散歩~神社
定山渓神社にみんなでお散歩に行ってきました!
神社の神様にも みんながひとつ大きくなったことを報告してきました。
「みんなが元気に遊べるように守ってください」と手を合わせる姿も見られていましたよ。
くまぐみ・源泉公園
お天気がいいのでみんなで、湯の町のこいのぼりを見ながら足湯に入ってきました!
こいのぼりには「ハート」「扇子」「鯉」など、いろいろな模様があって見つけるたびに、お友だちや先生を呼んで自分の発見を教えてくれていました。
足湯はほかのお客さんがいなかったので、ゆっくり温まることができ、「ぽかぽかで気持ち~」と子ども達からの声がきこえていましたよ!
これからあたたかくなるので、たくさんお散歩に出かけていろいろな大発見を楽しみたいと思います!!
りんごさん最後のおみせやさんごっこ
以前 くまぐみさんにお店屋さんを開いたりんごさんでしたが
今回はりんごさんが買い手になる番で、楽しみにしていました!「りんごさん いいよ!」の声でわくわくしながらお店の前で
ケータイ、カメラを「どれにしようかな」と選んでいたみんなでした。お買い物が終わってから2階ホールに行って、色んな場所の写真を撮って、大喜びでした。
今年1年間で、体も心もグーンと成長したりんごさんです
ありがとうございました!
お祝い会
今日は、青さんのお祝い会でした
今日に向けて昨日はみんなで、桜の花びら探しをして冠を作り
りすさんも、あかさんも、きいろさんも一つ大きくなって
進級するお祝い会でもありました
青さんはインタビューを受けて素敵に答えてくれました
在園児さんからの心のこもった手作りプレゼントをもらい
嬉しそうな青さんでしたよ
そのあとは青さんの小さかった時からのスライドを見たり
みんなで踊りを踊ったり楽しく過ごしました
くまぐみさん、りんごさん交流お楽しみ会パート2
たくさん 遊んだあとは りんごさんから1年間交流会を通して遊んでくれたことへの感謝の気持ちでくまぐみさんに向けて「おみせやさん」(電気屋さん)を開店しました
「カメラ」「携帯でんわ」を並べて準備万端のりんごさんが待っていると、「何買おうかな?」とわくわくしながら買い物を楽しんでいたくまぐみさんでした。
そのあとは、お菓子とジュースで今年度最後の交流会を終了してみんな大満足でした!
くまぐみさん、りんごさん交流お楽しみ会 パート1
今日は、楽しみにしていた くまぐみさんとりんごさんとの交流会でした。昨日からくまぐみさんはりんごさんが楽しめるようにホールにたくさんの遊具をコーナーに分けて準備してくれていました。ホールに入ると「わぁ~!」と目をキラキラさせながら好きなコーナーを見つけていたりんごさんでした。そのそばでくまぐみさんは、一緒に遊んでくれたり遊び方をやさしく教えてくれたり、さすがおにいさん、おねえさんです!
絵本コーナー、パズルコーナー、ままごとコーナー、病院コーナー
ドールハウス、線路あそび、ダンスコーナーなどたくさんの遊びを満喫したみんなでした!
みかんさん ひなまつり
今日はひなまつりでした!
あおぐみの女の子たちが、ひなまつりのステキな踊りを披露してくれました。
着物を着て踊る あおさんの姿を見て、「かわいい~」「すご~い!」
と驚きながらも 手拍子をしたり、一緒に体を揺らしたりしながら
最後まで真剣に見ていた みかんさんです。
クラスでは「うれしい ひなまつり」のペープサートを見たり
おひなさま・おだいりさま ぼんぼり もものはな などを探す
宝探しも楽しみました。「どこだ~?」「あった!」
「みーつけた!」とたくさん見つけることができましたよ。
ひなまつり 楽しかったよ! りんごグループ
今日は ひなまつりでした
雛段飾りの前で自分たちで作った製作を持って写真を撮ったり、かんむりとせんす、しゃくを身に着けて、おひなさまとおだいりさまに変身して大喜びなみんなでした。
お茶とひなあれらもいただきました。
変身した姿をみんなに見せたくてクラスを回ったり色んな先生にみてもらいごきげんなりんごさん!最後に「園長先生に見せなきゃ!」と玄関でずっと待っていて、「あっ!帰ってきたよ~!」「じゅんび~!」とはりきって衣装を着けて、園長先生に見てもらい大満足のみんなでした!
あおさんの女の子の踊りも見せてもらいましたよ
りんごさんに獅子舞が来たー!
楽しみにしていた 「乱拍子」さんの獅子舞が来られなくなり残念でしたが、その代わりにちいさくてかわいい獅子舞さんがりんごさんに、遊びに来てくれました。笛の音と共に登場した獅子舞に最初はびっくりしていたみんなでしたが、「獅子舞だよ、こんにちは」の挨拶にホッと安心して、にっこり!頭を一人一人噛んでもらって、照れ笑いのりんごさんでした。すっかり親しんでくれて、園長先生には自ら獅子舞になって、噛んであげていましたよ!
1年 元気に過ごせますように~!
あおぐみ 社会見学・自然の村
あおさんの社会見学で「定山渓自然の村」へ行ってきました。
スノーシューを借りて、森のお散歩を楽しみました!
空まで届きそうな、大きな「トドマツ」 鹿やうさぎの足跡、木の上には野鳥の「ヤマゲラ」森の中で色んなものを 見て・聞いて・触って 大発見を喜んでいたあおさんでした。
お昼には、窯で「焼きじゃがいも」と「じゃがいものチーズ焼き」をしましたよ。 テントに持ち帰って、お家のお弁当とじゃがいもをお腹いっぱい食べて大満足でした!
帰る時間が近づいてくると、「まだかえりたくな~い」と言うほど、社会見学を楽しめたようで良かったです。