社会福祉法人光華園 認定こども園定山渓保育園

法人について
札幌市南区定山渓温泉東3丁目256番地tel:011-598-3448採用情報

*みかんグループ 水あそび*

2021年08月03日

連日暑い日が続いていますね

みかんさんは暑さに負けず、大好きな水あそびを楽しんでいます。


タライに入った水をチャプチャプ触ったり

ジョウロで先生やお友達の足に水をかけてくれたりと

冷たいお水に大喜びの みかんさんです。


最近は大きいお友達のマネをして

水でっぽうやシャボン玉にも挑戦していますよ!

くまぐみ ピクニック・自然観察

2021年07月21日

二見公園で自然クラブの先生たちと待ち合わせをしました

かなちょろやせみの抜け殻 はさみむしなどいろんな虫や花に出会い 喜んでいたくまぐみさん

お昼には 楽しみにしていた おべんとうを おなかいっぱい食べて 大満足でした♪

*くま組~カッパ大王にきゅうりのプレゼント

2021年07月14日

畑で育てた美味しいきゅうりを二見公園のカッパ大王にも

おすそ分けしてきました。

赤い吊り橋の下はくま組さんの大好きな場所です。

「河童からのお手紙」が届いたり「どこにいるの?」や

「どんなカッパなの?」と楽しい想像がとまりません。

スライム!おもしろいね!(りんごさん)

2021年07月14日

りんごさんで、スライムを作ってみました。「何 出来るの?」とわくわくしながら保育士の作る様子を見つめていました。出来上がったスライムを見て「わぁ~!さわりたい!」と手を出して触っていました。感触が気持ちよくて、ずっとのばしたり、丸めたりと「楽しいね~」「ふわふわしてる~!」と楽しんでいました。ぜひお家でも一緒に作ってみて、感触を味わってみてくださいね。

作り方:A ①せんたくのり 70mlをボールに入れる

      ②アリエールをおおさじ1を入れて混ぜてなじませ

       る

      ③手につかなくなったら完成

    B ① エンジェルクレイに水100mlを入れて

         混ぜて溶かしていく

      ②ドロドロになったら、重層水を少しずつ入れて

       固まってきたら、こねて手につかなくなったら

       完成

りんごさんの 虫とり隊!

2021年07月06日

りんごさんになって、虫に興味が芽生えてきたみんな・・。

最近は自分で捕まえることもできるようになってきました。そこで、よく見えるように、双眼鏡を作ってからは、外に行くたびに首にかけて、張り切って虫を探しているんですよ!その姿がとてもかわいくて、たくましいりんごさんの探検隊です!

りすぐみ(りんごさん)夏まつり 楽しかったよ

2021年07月02日

前から 楽しみにしていたりんごさん!

園庭にお店が並んでいるのを見ると、「うわぁ~!」と大喜びで「せんせー!はやくいこうよー!」と保育士よりも前を走っていたりんごさんでした。ジュースにおめんに欲しいものを全部もらって大満足のみんなです!

* くまぐみ・夏まつり *

2021年07月02日

夏まつりの前日から 縁日の品物を見ていたくまぐみさん

当日は友達と順番にお店をまわり 楽しんでいました

手作りおめんや 光るむしなどを 手にして大喜びのみんなでした

くまぐみ 畑・えだまめ

2021年07月02日

6月のはじめに くま組で えだまめを植え 苗を育ててから学校の畑と保育所の裏の畑に植えました。

大きく育つには 「たっぷりのおひさま」と「たっぷりのおみず」ということを知っている みんなは 遊んでいる合間に みずやりも進んでしてくれています。

他にも じゃがいもや小豆も植えていますよ~♪

*くま組・ピクニック・お弁当の様子*

2021年06月29日

楽しみにしていたお弁当!お昼になるのが待ち遠しくて

早い時間から「もうお腹がすいたね~」と話すくま組さんでした。

今日は遊びのお片付けもとっても早く

お昼はホールで食べましたが「すごいおいしい!」と

みんな笑顔でしたよ。

「次はいつお弁当なの?」と来月のピクニックを今から

楽しみにしています


*くま・ピクニック・水遊び*

2021年06月29日

泡遊び・色水・水風船・水鉄砲など水遊びコーナーを作ると

好きなコーナーでじっくり遊ぶくまぐみさんでした。

水風船でキャッチボールは難しくすぐに割れてしまいましたが

苦戦しながらも楽しんでいましたよ。

色水は好きな色を混ぜ合わせながら色から味を想像し「甘そうだ」や

「これは苦いかもね」と色々と考えながら作っていましたよ。

*くま組*・・足湯にお出かけ

2021年06月02日

久しぶりに足湯に行きました。

天気も良くポカポカだったので「暑いね」と話していた子供達も

後半は「気持ちいいね~」と嬉しそうでした。

お日様を浴び足湯のお湯もピカピカしていましたよ。

*くま組* 図鑑を持って神社にお散歩

2021年06月01日

1人1冊の虫や花図鑑を持って神社に行きました。

見つけた花や虫を図鑑で調べ「これかなぁ~」と道端にしゃがみ込んで

じっくりと観察をしました。

図鑑に載っていないものは写真を撮り新たにくま組の図鑑に

載せたいと思います。

オドリコソウ・カツオゾウムシ・ひとりしずか・しろほしてんとう等

花や虫がいっぱいでした。

りすぐみ(りんごさん)紙せっけん作り

2021年05月31日

園庭遊びから帰ってきました。さっそく作った 紙せっけんで洗ってみました。園長先生も、お誘いして一緒に洗いましたよ。紙が洗っているうちに溶けてしまうのが、不思議のようでしたが「紙 ないねー」「あわあわ出てきたねー」と喜んで、丁寧に洗っていましたよ。せっけんを作るたびに洗い方が上手になってきています。「ピカピカになったよ!」と色んな保育士に、見せてくれました!

くま組~畑と工事見学~

2021年05月31日

小学校の畑にじゃがいもを植えました。

広い畑にくま組さんも大喜びで 1つ1つ種芋を丁寧に土の中に埋め

優しく土をかぶせながら「早く食べたいね」と今から収穫できる日を

楽しみにしています。

帰りに工事現場の方に「どんなお仕事をしているの?」と声を掛けると

「電線のお仕事だよ」と色々お話を聞かせてくれました。

りすぐみ(りんごさん)

2021年05月31日

今日は、りんごさんでゼリーせっけんに続き、紙せっけんを作ってみました。トイレットペーパー・ハンドソープ・食紅を使い、保育士と一緒に一人ずつ、筆でトイレットペーパーにせっけん水をぬって乾かして出来上がりです。今度はどんなせっけんかな?とドキドキわくわくしながら乾くのを待ちます。遊んで帰ってきてから、みんなで手洗いしたいと思います。

みかんさん お天気がいい日は・・・

2021年05月27日

ポカポカお天気がいい日は 

ベランダで日光浴をしながら過ごしたり、

園庭でコンビカーや 砂場遊び 探索活動を楽しんでいます。


”このお花はなんだろう?” ”アリさんいるかな?”と

大きいお友達に混ざって、いろいろなことに興味津々の

みかんさんです。

りすぐみ~りんごグループ みかんグループ~

2021年05月27日

今年度のりすぐみは

2歳児 6名のりんごグループと

0・1歳児 5名のみかんグループの 11名でスタートです。


4月はなかなか全員が揃うことがなく・・・

11人が揃った記念に 写真をパシャリ!!


これからみんなでたくさん遊んで過ごしたいと思います。

りすぐみ(りんごさん)せっけん作り№2

2021年05月19日

お散歩から帰ってきました!いよいよ手作りせっけんで洗う時がやってきました。園長先生も呼んで、一緒に手洗いしました。「ふわふわしてるー」「あわあわ でてきたー」「ぬるぬる するねー」と感触を感じながら、いつもよりも丁寧に洗っていたりんごさん・・。「きれいになったよー」とピカピカの手を色んな保育士に見せていましたよ。

りすぐみ(りんごさん)せっけん作り №1

2021年05月19日

りんごさんで、せっけん作りをしてみました。ゼラチン、お湯、ハンドソープを混ぜて容器に入れて、冷蔵庫で固めて出来上がりです。一人ずつ混ぜることをしてみたり、容器に入れるところを見て「できるかな?」と楽しみにしていたりんごさん・・。次の日には固まったせっけんを、みんなで見て「出来てるねー」と大喜びでした。お散歩から帰ってきてから、手洗いしたいと思います

りすぐみ(5月の おさんぽ)

2021年05月07日

定山渓には今、たくさんのこいのぼりが泳いでいます。りんごさんも、「大きなこいのぼりを見に行こう!」と楽しみにお散歩をしています。初めて見たときは「うわー!すごいねー!おっきいねー」とびっくりしながらもしばらく離れず見入っていましたよ。そこからさらに、二見公園というところに行って、景色がきれいな赤い橋も渡ってきました。りんごさんになって長い距離を歩けるようになり、これからも色んな場所のお散歩を楽しみにしているりんごさんです。

くま組大発見のお知らせと園長先生の楽器紹介

2021年04月30日

お散歩で見つけた鯉のぼりの模様などくま組さんが発見した事をりんごグループさんにも

お知らせしました。頭にお日様が付いていたり吹き流しに金のお魚が付いているなど

みんなが「へぇ~凄いね」と言ってくれた事に嬉しそうにするくま組さんでした。

♬にんたまとんと言う初めて見る楽器を園長先生が紹介してくれ

鯉のぼりやチューリップ・カエルのうたを演奏してくれました。

春のお散歩とくま組大発見

2021年04月27日

二見公園に行きカッパ大王に進級のお知らせを済ませ

赤いつり橋を久しぶりに渡りました。

お日様も出ていてぽかぽか!鯉のぼりも沢山泳いでいましたよ。

シャボン玉遊びも楽しんできました。

くまぐみさんが発見した鯉のぼりの模様などはりすぐみさんにも

お知らせする予定です。

りすぐみ・2歳児さん・りんごグループ

2021年04月08日

令和3年度 りすぐみさんスタートしました!

今年度のりすぐみさんは、0,1歳さんはみかんグループ

2歳児さんは、りんごグループとして活動していきます!

まずは、2歳児さん 元気いっぱいりんごグループさんの紹介です

今日は園庭で追いかけっこをしたりたくさん体を使って遊びました

「よーいどん!」でかけっこも張り切って走っていますよ!

今年度もよろしくお願いします

くまぐみ はるのお散歩・1

2021年04月05日

こいのぼりを見ながら二見公園に行ってきました。

こいのぼりの顔に「ハート」が付いている大発見をしたり

カッパ大王に ひとつ大きくなったことをお知らせしてきました。

願い事の中には 「たのしく くらせますように・・・」と

手を合わせていました

くま組~春のお散歩・2

2021年04月05日

4月1日から湯の町に沢山の鯉のぼりが泳いでいます。

金色・あか・あお・緑・ピンク・・と色鮮やかで

子どもたちはお気に入りの鯉のぼりを選んだり絡まっていると

「かわいそうだね」と心配そうにしていました。

たくさんの鯉のぼりに歓声をあげ

足元のふきのとうに「いつ食べる?」と春の山菜も沢山見つる

くま組でした。

源泉公園にお散歩に行きました(りすぐみ)

2021年03月19日

今日は、歩いて源泉公園に行ってきました。

公園内の床が温泉で暖かくなっているため、

「あー!せんせー!ありさんいたよー!」と大喜びのみんな~!

途中で工事中の車を発見して「ホイルローダーだね」と立ち止まって見ていた車大好きなりすさんです。

お祝い会

2021年03月18日

今日は、あおさんのお祝い会に参加しました。

くま組さんと一緒にプレゼントを渡したり、きつね組さんと一緒に歌を歌ったりしましたよ。りす組さんのお部屋も風船で飾りつけをしたので「あー!ふうせんだ~!」と嬉しそうでした。

食事もスペシャルメニューで、大喜びでたくさんいただきました!

3月13日 ~卒園式~

2021年03月18日

ピカピカのお天気にも恵まれ、

あおぐみ6人で無事に卒園式を迎えることができました。



お母さんと一緒に手をつなぎ、胸を張って卒園証書を受け取る姿に

これまでのあおさんのがんばりを思い出し、こみあげてくるものがありました。



2部では今まで取り組んできた、手遊び・あやとり・ピアニカ・よさこいを披露しました。

お母さん達の前で堂々と発表することができ、

小学生へ向けての大きな一歩を踏み出せたあおぐみさんでした。

きつねぐみ ひなまつりかい

2021年03月03日

玄関やホールがはなやかに飾られる中で始まったひなまつり会。

年長さんの女の子のステキな踊りを見せてもらったり、ひなまつりのボードビルを見たり 楽しいことがいっぱいの一日でした。

ひなあられやカルピスも飲んで みんな ニコニコ笑顔でしたよ!

くまぐみ~*ひなまつり会・2*

2021年03月03日

ひなまつり会の中で、あおぐみの女の子はかわいい着物を着て、

ホールの舞台でひなまつりの踊りを踊ってくれました。

とってもステキな踊りに、あかさん・きいろさんからは

「かわいい~」「あおさんになったら、わたしも踊ってみたい」と

いう声も聞かれましたよ。


ひなまつり会の後は、ひなあられを食べながら、

お茶会も楽しんだくまぐみさんです。