社会福祉法人光華園 認定こども園定山渓保育園

法人について
札幌市南区定山渓温泉東3丁目256番地tel:011-598-3448採用情報

りすぐみ・2歳児さん・りんごグループ

2021年04月08日

令和3年度 りすぐみさんスタートしました!

今年度のりすぐみさんは、0,1歳さんはみかんグループ

2歳児さんは、りんごグループとして活動していきます!

まずは、2歳児さん 元気いっぱいりんごグループさんの紹介です

今日は園庭で追いかけっこをしたりたくさん体を使って遊びました

「よーいどん!」でかけっこも張り切って走っていますよ!

今年度もよろしくお願いします

くまぐみ はるのお散歩・1

2021年04月05日

こいのぼりを見ながら二見公園に行ってきました。

こいのぼりの顔に「ハート」が付いている大発見をしたり

カッパ大王に ひとつ大きくなったことをお知らせしてきました。

願い事の中には 「たのしく くらせますように・・・」と

手を合わせていました

くま組~春のお散歩・2

2021年04月05日

4月1日から湯の町に沢山の鯉のぼりが泳いでいます。

金色・あか・あお・緑・ピンク・・と色鮮やかで

子どもたちはお気に入りの鯉のぼりを選んだり絡まっていると

「かわいそうだね」と心配そうにしていました。

たくさんの鯉のぼりに歓声をあげ

足元のふきのとうに「いつ食べる?」と春の山菜も沢山見つる

くま組でした。

源泉公園にお散歩に行きました(りすぐみ)

2021年03月19日

今日は、歩いて源泉公園に行ってきました。

公園内の床が温泉で暖かくなっているため、

「あー!せんせー!ありさんいたよー!」と大喜びのみんな~!

途中で工事中の車を発見して「ホイルローダーだね」と立ち止まって見ていた車大好きなりすさんです。

お祝い会

2021年03月18日

今日は、あおさんのお祝い会に参加しました。

くま組さんと一緒にプレゼントを渡したり、きつね組さんと一緒に歌を歌ったりしましたよ。りす組さんのお部屋も風船で飾りつけをしたので「あー!ふうせんだ~!」と嬉しそうでした。

食事もスペシャルメニューで、大喜びでたくさんいただきました!

3月13日 ~卒園式~

2021年03月18日

ピカピカのお天気にも恵まれ、

あおぐみ6人で無事に卒園式を迎えることができました。



お母さんと一緒に手をつなぎ、胸を張って卒園証書を受け取る姿に

これまでのあおさんのがんばりを思い出し、こみあげてくるものがありました。



2部では今まで取り組んできた、手遊び・あやとり・ピアニカ・よさこいを披露しました。

お母さん達の前で堂々と発表することができ、

小学生へ向けての大きな一歩を踏み出せたあおぐみさんでした。

きつねぐみ ひなまつりかい

2021年03月03日

玄関やホールがはなやかに飾られる中で始まったひなまつり会。

年長さんの女の子のステキな踊りを見せてもらったり、ひなまつりのボードビルを見たり 楽しいことがいっぱいの一日でした。

ひなあられやカルピスも飲んで みんな ニコニコ笑顔でしたよ!

くまぐみ~*ひなまつり会・2*

2021年03月03日

ひなまつり会の中で、あおぐみの女の子はかわいい着物を着て、

ホールの舞台でひなまつりの踊りを踊ってくれました。

とってもステキな踊りに、あかさん・きいろさんからは

「かわいい~」「あおさんになったら、わたしも踊ってみたい」と

いう声も聞かれましたよ。


ひなまつり会の後は、ひなあられを食べながら、

お茶会も楽しんだくまぐみさんです。

くまぐみ~*ひなまつり会・1*

2021年03月03日

今日はひなまつり会をしました。

先生から、ひなまつりってどんな日なんだろう?と教えてもらう中で、

「昔のおひなさまは”流しびな”と言って、紙で手作りをして、

悪い病気などを持って行ってもらうために川に流していたんだよ

という話を聞いて、「川に流したの?」と驚いていた

くま組さんでした。


自分たちの作ったおひなさまをもって、7段飾りのおひなさまの前で

写真を撮りましたよ。

りすぐみ ひなまつり会

2021年03月03日

今日は楽しみにしていたひなまつり会に参加しました

青さんの女の子の踊りを見せてもらったり、ひなまつりのボードビルを見て一緒に手をたたいたり喜んでいました。お茶会も行いおいしいあられとお茶をいただき大満足のりすさんでした

りすさんの絵の具製作

2021年03月01日

りすぐみさんで 「たんぽ」を使って製作をしました

脱脂綿をガーゼで包み布でおおった、「たんぽ」を絵の具につけて遊びます。何度か遊んでいるのでみんなは遊び方も理解して楽しんでいました。そのうちに手のひらにもつけたりして、ダイナミックに仕上がりました!

くま組雪遊び~神社の森・2

2021年02月22日

雪の中に埋まっている山ブドウの弦を掘り起こしゆらゆらと

揺らしながら座ってみたり雪の上に寝転んで雲の流れを見ていたり

天気も良く「そろそろ帰ろうか?」の声にみんなが

「え~まだ遊びたい」となかなか森から帰る事が出来ませんでしたが

大人も子供達もとっても楽しい森でした。

くま組雪遊び~神社の森・1

2021年02月22日

定山渓神社の裏にある森に遊びに行きました。

小鳥の声が沢山聞こえ「何の鳥かな?」と空を見上げる子供達でした。

春には高くて手が届かない森の木のトンネルにも登る事が出来

木の枝で楽器のように幹を叩き音を鳴らし

山ブドウの弦にぶら下がったり森での遊びを満喫してきました。


りすぐみ 雪遊び

2021年02月17日

雪遊びが大好きなりすさん!お天気の良い日は、お外に出て遊んでいます。高い雪山も、上まで登れるようになり上から「おーい!みんなー!」と呼んだり坂をおりたりするのを楽しんでいます。残り少ない雪遊びを、これからも楽しみたいと思います。

あおぐみ~*ひなまつり製作*~

2021年02月17日

折り紙でおひなさまとおだいりさまを作りました。

着物の柄は自分たちの好きな柄を選び、

「むずかしい~」と言いながらもがんばって作っていましたよ!


おひなさまの周りには何があったかな?と考えながら

色画用紙やペンを使って、ぼんぼりや桃の花などの飾りもつけて

ステキなおひなさまとおだいりさまが完成しました。

あかぐみ・きいろぐみ~*おひなさま製作

2021年02月17日

好きな折り紙を選びお雛様とお内裏様を作りました。

肌色と黒の2色の折り紙を重ね顔を折ると「難しいな~」と

苦戦していましたがきいろさんがあかさんに

折り方を教えてあげるなどの優しい関わりも見られていました。

周りに桜の花を沢山貼りながら

「桜を見に行きたいね」と話すみんなでした。

あお組 ~寝ない日の活動~

2021年02月12日

卒園に向けて、週に1回お昼寝をしないで過ごす活動をしています。

「他のクラスのお友達が遊べるものをプレゼントしたい」と、

みんなで話し合い、プレゼント作りをがんばっているあおさんです。

プレゼント作りの合間には、お楽しみの時間として、

手作りのキャンドルに火をともしてみたり、

みんなで体を使って大きな星やハートの形を作ってみたりと、あそぶことも楽しんでいますよ♪

きつね組 ~ひなまつり製作~

2021年02月12日

今日はひなまつりの製作をしました。

おひなさま・おだいりさまの髪の毛はぬりえをし、目はシールを貼りました。 着物は最近 きつねさんでブームのおりがみを折って作りました。 

みんな 自分のおひなさまやおだいりさまに大満足でしたよ!!



















あか組・きいろ組~飛ばして遊ぼう

2021年02月12日

みんなが大好きなわくわくの日で作った

紙コプターやブーメラン・ストローロケットを飛ばして遊びました。

誰が1番遠くに飛ぶかな?と何度も繰り返し飛ばしては

あちこちから嬉しい歓声と「飛ばなかった・・」とがっかりの

声も聞かれていました。

りすぐみ まめまき

2021年02月10日

りすさんの節分には、やさしい鬼さんが来てくれました。みんなで「まめまき」の歌を歌ったり、オニさんのたまいれ遊びを楽しんだりして過ごしました。豆の代わりに、たまごボーロをいただき、ますます元気になりますように!

くま組*三笠山米ぞり滑り*

2021年02月10日

三笠山スキー場で米ぞり滑りを楽しんできました。

山の上からお友達と並んで滑ったり「上まで歩くのが疲れるぅ~」と

話しながらも何度も往復するくま組でした。

「やっぱり米ぞりは楽しいね」と笑顔いっぱい。

動物の足跡もたくさんあり「鹿かな?」「うさぎかな?」

もしかして・・ユキヒョウかもと山の上に続く足跡を

見上げていました。

きつねぐみ 雪灯路

2021年02月09日

みんなで 雪灯路をみてきました。

灯籠をこわさないように ソロリ ソロリと間を歩いていましたよ。 灯篭は「氷でできているんだって」と保育士が伝えると「へぇ~」とそっと触ったり、中を覗き込んでいました。

くま組~*雪灯路~*

2021年02月09日

今月11日まで行われている 定山渓雪灯路を見に行きました。

昼間なので 灯りはありませんでしたが

並べられた灯籠に「すごい沢山ある!」「きれいだね」と

ビックリでした。

ゆっくり・・ゆっくり・・そ~っと灯籠の周りを歩き

中を覗き込んだりちょっぴり氷に触れてみたり・・・

ピンクに色付けされた氷が「かわいい」と大人気でした。

りすぐみ 雪灯路

2021年02月09日

今日は りすさんで神社まで歩いて、雪灯路に行ってきました

ハートの形になっている灯籠の場所で写真を撮ったり、神社の奥にも雪の階段があり一番上まで張り切って登ってきましたよ

たくさんの灯籠

に驚いていましたが、誰もいなくて貸切りで楽しんできました


クリスマス会

2020年12月22日

今日はクリスマス会でした。

赤鼻のトナカイ・あわてんぼうのサンタクロースのペープサートや絵本の「まどからのおくりもの」のパネルシアターをみました。音楽がかかると手をたたきながら一緒に歌い体を揺らす姿や、会の最後にはサンタさんから手紙が届き大喜びでした。

各クラス部屋に戻ると、プレゼントがあり、「きゃあーーー!!!」と笑顔の子ども達でした。

ミニお楽しみ会② くまぐみ

2020年11月25日

前回のミニお楽しみ会と同じく2つのグループに分かれて、ボーリングや輪投げのゲームコーナー・まんだら模様のぬり絵をツリーに飾る製作コーナーなどを楽しみました。

今回はりすぐみさんとの交流もあり、りすぐみのお友達が乗った箱車を引っ張ってあげたり、得意な歌やふしぎなポケットの曲に合わせてダンスを披露したりと、おもてなしも喜んでいたくまぐみです。

りすぐみさんのうれしそうな顔を見て、「次はいつ一緒に遊べるかな?」と次の交流を楽しみにしていましたよ。

ミニお楽しみ会② きつねぐみ

2020年11月25日

2回目のお楽しみ会でした。

くまぐみさんがしていたボーリングをずっとやってみたいと思っていたきつねさん。初めてのボーリングは、ボールを転がしてピンがたくさん倒れると両手を挙げて「いぇーい」と喜んでいました。

わなげは成功すると、みんなで拍手をして喜びをわかちあっていましたよ。

ミニお楽しみ会② りすぐみ

2020年11月25日

今日はミニお楽しみ会に参加しました。

今回はくまぐみさんとの交流で歌やペープサートを聞かせてくれたり、箱車に乗ったりすさんを優しく引っ張ってくれました。とっても喜んでいたりすさんです。

後半はカラー積み木で遊び、並べて橋を作って渡ったり、車に見立て乗ったりと大満足のお楽しみ会でした。

ミニお楽しみ会 くまぐみ

2020年11月18日

2つのグループに分かれてボーリングやシール貼りなどいろいろな遊びをしました。

全てのピンを倒して喜んだり小さなシールを並べては模様にしてみたり・・・お友達と一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

働く車やおさかな天国の歌に合わせたボードビルでは大きな声で曲に合わせ、自然と体がゆれているくまぐみさんでした。

ミニお楽しみ会 きつねぐみ

2020年11月18日

わなげ・ペープサート・シール貼り・映画などきつねさんの大好きな遊びを楽しみました! ペープサートの「おもちゃのチャチャチャ」はみんなで歌いましたよ♪