社会福祉法人光華園 札幌わんぱく館

法人について
札幌市厚別区厚別中央5条6丁目6番11号tel:011-896-1893採用情報

みどり組  畑日記~雑草抜き&いちご収穫~

2021年06月21日

前回雑草抜きをした時に、畑の先生(用務さん)に

「苗の近くの草をとると、大きく育つよ」と教えてもらったので

苗の近くを気にしながら「みつけた!」「ハートの形が雑草だよ」と

言いながら次々と手際よく抜いてます。

「今日はミミズいないね…」と残念がる声に対して「ミミズいなくてよかった~」

と、安心する子に「ミミズがいるってことは、いい土だっていうことだから

大丈夫だよ」と、畑の先生のように教える姿も…

畑を通して色々な事を学んでいるようです。

いちごも順調に育っています。今年初収穫は6個!!

さっそく給食の時に食べました。さてさていちごの味は??

「おいしい~」「すこしすっぱい~」でした。




うさぎ組 お花が咲いたよ!

2021年06月18日

6/17(木)

先日植えたトマトの苗に水やりをしに行くと、黄色いお花が一つ咲いていました!お花を見つけた子どもたちは「きいろだ!」「かわいい!」などの声があり、どんどん生長している苗に嬉しそうでした。 トマトが実った時の反応が今から楽しみです!

また、川べりにも色々な草花が咲いていたり、虫がいたり、たんぽぽやアカツメクサ等の虫探しに夢中です。

木の幹にアリがのぼっているのを見つけると「アリさんどこいくの?」「♪ありさんとありさんがこっつんこ♪」と歌を口ずさんだりしながら、友達と一緒に観察を楽しんでいましたよ。

りす組 川べりにお散歩

2021年06月18日

今日は川べりへ散歩に行ってきました。

とても過ごしやすく、沢山身体を動かしたり電車を見たりして楽しみました。


シャボン玉が大好きな子ども達。

保育士がシャボン玉を拭いたものが草にちょこんと乗ると、

不思議そうに見つめたり、指で触って割ってみる姿がありました。


これから暑くなってきますが、水分補給をこまめに行い、

外遊びを楽しんでいきたいと思います。

あか組 わんぱくファームが・・・!

2021年06月17日

ここ最近、運動会へのやる気パワーが全開のあかさん!

今日もよさこいを踊った後、久しぶりに 'わんぱくファーム” へ行きました。

すると・・・みんなが植えたじゃが芋たちがこ~んなに大きく育っていました!!

「じゃがいもちゃん!」「おいもちゃんたち~」「ぽてたん ♪ 」と呼びながら、大切にお水をあげてきましたよ!

今度は畑を少しお手入れして・・・また生長が楽しみです!

今日はどこに行くのかな?

2021年06月16日

暖かい日が増え、ぱんだ組の子どもたちは「今日はどこに行くの!?」とワクワクした目で聞いてくれる子供たち。

今の時期の川べりには、様々な草花、虫がたくさん!川べりに行くことを伝えると「やったー!」と嬉しそうな子供たち。カップなどのお散歩グッズを持っていき、お花摘みや、虫探し、シャボン玉に夢中なって遊んでいます!

また、はんの木公園側の川べりには、子どもたちよりも大きな大きな「ふき」が!「トトロの傘みたいだね!」と、歌を歌いながらお散歩を楽しんでいますよ!!

うさぎ組 ジョウロで水遊び

2021年06月11日

気温が高かったので、シャツになってテラスでジョウロやお椀に水を入れて遊びました。

みんな水が大好き!気持ちよさそうにチャプチャプ手で水を触ったり、シャワーのトンネルをくぐったり、自分から水に触れていましたよ。

小さな水たまりが出来ると、その上をジャンプして普段ならあまりできないことを満喫していました。

牛乳パックの手作りジョウロで、先日植えたトマトの苗の水やりもしましたよ♪

みんな着替えをしましたので、お洗濯もよろしくお願いいたします。



ぱんだ組 若草公園

2021年06月09日

今日は良いお天気だったので、若草公園に行ってきましたよ!

子どもたちに、「今日はアンパンマン公園(若草公園)に行こう!」と伝えると「いくいくー!!」と元気なお返事が!

公園に向かっている途中には、電車が通り、「電車来た!」「電車さんばいばーい!!」と大きく手を振る子ども達。車掌さんも気が付いてくれて、手を振り返してくれたり、汽笛を鳴らしてくれ、大興奮のぱんださんでした!

公園に着くと、大きなすべり台を一生懸命登り、すべり台を楽しんだり、虫探しを楽しむ子どもたち。虫を見つけると、「いたよー!!!」お友だちを呼び、真剣に観察する姿がありましたよ!(今日はあおむしとちょうちょをみつけました!)

園に帰ってくると水撒きを近くで見ることができました!お散歩帰りに涼むことができ、良い笑顔が見られました!

みどり組  My リング!

2021年06月08日

覚えてますか?去年あかさんに憧れて

リングを持ってかけっこをしました。

今年もリングを持って走るのですが…

なんと!!自分達でビニールテープをまき「Myリング」を作りました。

人気のピンク色を中心に「むらさき色がいい~」

「強そうだから、黒にする!」と好みの色と交互にまき出来上がりました。

さあ~今回もリングを前に突き出し、勢いあるかまえで

走り出す子ども達が見られることでしょう~  よーいドン!!


ぱんだ組・あか組 公園に行こう!!

2021年06月03日

今日は、あか組さんからのお誘いをしてくれ、ぱんだ組・あか組ではんの木公園に行ってきましたよ!!

あか組のお兄さんお姉さんが、ぱんださんと手を繋いでくれ、冷たいアイス食べたいね!ジュース飲みたいね!等と一緒にお話を楽しみながら公園に向かいました。

公園に着くと、かくれんぼしよ!!との声が。あかさんのお友だちが隠れて、保育士と一緒にぱんださんが鬼になり、かくれんぼを楽しみましたよ!!また、虫探しが得意なあかさんと一緒に虫を観察したりと、良いお天気のなか、楽しい交流になりました!

うさぎ組 はんの木公園

2021年06月01日


ぽかぽか陽気でお散歩日和。


うさぎ組さんは、久しぶりのはんの木公園で


わくわくしていました。


公園に着くと「よーいどん!」の合図でみんなで築山へダッシュ!


山の上から「やっほー!」「おいでー」とお友だちを呼ぶ


元気な子ども達の声が聞こえていました。


公園にはタンポポや小さな松ぼっくりが沢山落ちていて


「あったよ!」と嬉しそうに教えてくれたり、


キッズハウス内では「パイです!」と松ぼっくりを


食べ物に見立てて店員さんになりきっているお友だちもいました!


小窓からお友だちと顔をのぞかせてやりとりを楽しんでいましたよ。


 



パンダ組 おおきくなーれ!

2021年06月01日

今年のぱんだ組さんの栽培物は、<いちご>と<きゅうり>を育てることになりました!

去年、いちごを育てていたクラスを見て、『いちご食べたいな~』という声が多かったので、『ぱんださんでいちご育てようかな~』と保育士が伝えると『やった~!』、『ジャム作ろう!』、『イチゴアイス食べたい!』と今から楽しみにしている姿が見られました!

きゅうりは、去年も育てていましたが漬物にするとみんなおかわりして食べている姿があり、『漬物にしたいね!』と今年も食べるのを楽しみにしていますよ!

これからみんなで、水やりをして、『おおきくなーれ』と散歩の行き帰りに観察していきたいと思います。ぜひ、送迎時にお子さんと観察してみてくださいね!

あか・みどり・あお 新しい体操!

2021年06月01日

今日はホールであか・みどり・あおさんが集まりました。運動会の準備運動の体操をやってみました。名前はラ・ラ・ラ体操です。

くるくる回ったり、手拍子をしながらジャンプしたり、子ども達が楽しめる動きがたくさんあって、みんなノリノリで踊っていましたよ。

運動会では最初に踊りますので楽しみにしていてください。


ぱんだ・あお ピクニック②

2021年05月26日

園に帰ってからは楽しみに待っていたお弁当の時間です!

“今日は○○入ってるの”“○○入れてもらった”とお弁当の話がたくさん出ていました。ぱんださんはお弁当を開けると“やったー”“おいしそう”と大喜び!“おいしい”ともりもり食べ、大満足な様子でした。

あおさんは初めてレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。“かわいいでしょ”“○○のシート”とレジャーシートの上でお友達と盛り上がっていました。大好きなおかずがお弁当の中に入っていて大喜びの子どもたちでしたよ!

お弁当の用意ありがとうございました。

あか組・みどり組 ピクニック日和 ♪

2021年05月26日

「ねえねえねえ!今日のおにぎりふりかけにしてもらったよ!」

朝からとても嬉しそうな声がたくさん聞こえます!

楽しみにしていたピクニック。今日は木馬公園に行きました!

お天気に恵まれ、半袖で元気に虫探しや遊具を楽しみます。

水筒タイムも入れながら…今日は特別!ゼリータイムも!!

最後は一番のお楽しみ ♪ お弁当です!

園に帰ってホールでゆっくり食べましたよ!

「やった~!」の可愛い声がずっとずっと聞こえて、幸せなお昼ごはんでした ♪

ぱんだ・あお ピクニック①

2021年05月26日

今日は子どもたちが楽しみにしていたピクニックの日!持ってきたリュックの中に園からのおやつを大事そうに入れて、はんのき公園に出発しました。

公園に着いてからすべり台、築山、キッズコーナーなど好きな所に一直線に走ります。築山には松ぼっくり?みたいなものが大量に落ちていました。あおさんは“袋ちょうだい”と袋を持ち大量に集めていました。

あおさんがカップに砂を入れてアイスやジュースを作って遊んでいるとぱんださんも真似して“オレンジジュース”“アイス”とカップを使って見立て遊びを楽しんでいましたよ。

遊んだ後はお楽しみのおやつの時間!シートの上に座ってみんなでゼリーを食べました。子どもたちも“おいしい”と喜んで食べていましたよ。

あか組 わんぱくファーム

2021年05月21日

今日は予定通り、あか組さんの栽培の場所【わんぱくファーム】に行きました!

あか組さんの今年の栽培は、じゃが芋・人参・枝豆です。まず今日は、じゃが芋を植えてきましたよ!

“畑の先生”として用務さんにじゃが芋の植え方を教えてもらい、いざ挑戦!!

「・・・こう?」「優しく優しく~…」「わぁ~できた!」と、ドキドキやウキウキの声がもれるあか組のみんな。

芽が出てくるのがとっても楽しみです ♪

最後にみんなで……「「  お~おきくな~れ~~!!!  」」

ぱんだ組・あお組・みどり組 一緒に行こう!

2021年05月21日

今日は3クラスで風の子公園に行きました!!

みどりさんがぱんださんに『一緒にいこう!』と誘ってくれて、手を繋いで公園まで行きました!!

シャボン玉をあおさんやみどりさんがすると一緒にぱんださんも楽しみ、一緒に吹くお友だちもいれば、飛んでいくシャボン玉を¨パチン!¨と手で割って楽しむお友だちもいました!!

また、虫探しも大きいクラスのお友だちが見つけると『どれどれ!?』と一緒に見たり、探したりと楽しんでいました!!

お兄さん、お姉さんについて行きながら楽しむぱんださん!

優しく手を引いてくれたり、一緒に遊んでくれたりとお兄さん、お姉さんの姿を見せてくれたあおさん、みどりさん!

また一緒にお散歩に行きたいです!!

あか組 お天気を満喫!

2021年05月20日

風の子公園にお散歩に行きました。

とてもいいお天気で、手を繋ぎながらお友だちとおしゃべりをして歩くことだけでも嬉しそうな笑顔 ♪

公園ではゆったりのんびり遊びました。

虫図鑑に載っているアリの巣の構図を見つけて、「ここら辺に女王アリがいるんじゃない⁉」と調べたり…

「あっちだ!茂みを越えて~木の橋を渡り~…」とみんなで並んで冒険ごっこをしたり…

歌を覚えて、持ってきたゴムでゴム跳びをして遊ぶ姿がありました。

帰りには少し寄り道・・・

あか組さんが栽培をする畑をのぞくと、“わんぱくファーム”の看板が!!

「明日もお天気ならここで芋植えをしようね」と話し、「やったー!」と笑顔で帰りました。

あお組 きゅうりと枝豆の種まき、苗植え

2021年05月20日

今日はきゅうりと枝豆の苗植えと種まきをしました!!

みんなに枝豆の種を見せると“種?”“豆?”と興味津々に見ていましたよ。

最初にくぼみに種を入れたら優しく土をかけてあげてと教えてもらいました。子どもたちは教えてもらったとおりに、土をつまんで優しくかけてあげていました。

枝豆の次はきゅうりの苗植え!きゅうりの苗を見ると子どもたちも“うぉー”と大盛り上がりでした。スコップで苗の周りに優しく土をかけて苗植えもみんなで上手にできました。

“もうおっきくなる?”“いつおっきくなるの?”と、大きく育つのが待ち遠しいあおさん。

“元気に大きくなりますように”と、みんなでお願いしました。

ぱんだ組 シャボン玉やろう!

2021年05月20日

最近、シャボン玉を持って、公園に行くと、『シャボン玉やりたい!!』というお友だちが多く、公園で楽しんでいるぱんだ組さん!!

最初は吹き棒で吹くのが難しく、中々シャボン玉が出てこない姿が…それでもなんとかシャボン玉を出したいお友だちは『ふー!』と何度も挑戦し、今ではたくさんのシャボン玉がお空に飛んでいますよ!!

お散歩の公園でも、夕方の園庭遊びでも、『シャボン玉やろうよ!』と楽しんでいます!

ぜひ、お休みの日には、お家でもやってみてはどうでしょうか…

りす組 風の子公園

2021年05月19日

今週は、初めての風の子公園に遊びに行っています。

公園には大きな築山があり、歩けるお友だちは一生懸命に登っています。

途中で転んでもへっちゃら!

すぐに立ち上がりまた登っていく姿はとてもたくましいです。


芝生に座って、草や土の感触を楽しむ姿もありますよ。

今日は大きいクラスのお友だちに虫や花、木の実を見せてもらって不思議そうに見つめていました。

みどり組 畑日記~苗の植え付け~

2021年05月19日

晴れ 気温21度 耕した土もやわらかくなり、苗の植え付け日和です!

初めて?玉ねぎの苗を見て「えっ思ってたのと違った~」

根の方を見て「これ玉ねぎの赤ちゃん?」と驚いた様子…

その時、「ふわぁ~ん」とにおいが…「玉ねぎのにおいだね~」と

苗に鼻をつけにおいをかぐ子ども達。

畑に詳しい用務さんに教えてもらいながら、苗植え開始です。

苗が倒れないように、そっと置き、土をかけ、2本指で土を抑えます。

最後に、またまた、そっと水をかけ終了!

「100個できますように」「大きく育ってね」とお願いもしてました。              

水やりや雑草抜きなど畑のお世話をしながら生長を楽しみたいと思います。


うさぎ組 園庭遊び

2021年05月18日

天気も良くみんなで園庭に出ましたよ!

すべり台を滑ってみたり、

座り込んで砂遊びをじっくり楽しんでいるお友だちもいました。

コンビカーに乗っていると

あか組のお友だちが一緒に押してくれて

うさぎさんもとても嬉しそうでした。

また竹のぼりを披露してくれたり、

捕まえた虫を見せてくれたりと

色々なことができるお兄さんお姉さんに

憧れの気持ちが芽生えた??うさぎさんでした!


あお・みどり組 木馬公園に出発!!

2021年05月18日

今日はあお・みどり組で木馬公園に行きました!

あおさんは初めての木馬公園ということもあり、滑り台や鉄棒、ブランコなど遊具遊びを楽しんでいました。公園内の探索も楽しんでいました。“かわいい草”“見たことない虫がいるよ”と発見がいっぱいのあおさんでした。

みどりさんは遊具遊びや袋を片手に探索を楽しんでいましたよ。

その後は“かくれんぼしよう!!”とみんなでかくれんぼもしました。“ここにかくれよう”と見つからないように上手に隠れたり、“帽子かぶってると見つかっちゃうんだよね”と帽子を脱いでみたり・・・隠れ方を工夫する子もいました。

暑さに負けず元気いっぱい体を動かして遊んだあおさん、みどりさんでした!!

みどりぐみ 畑日記~土を耕す~

2021年05月14日

今年の栽培は「玉ねぎ」です。

長いスコップを使って、「大きく育ちますように…」と願いをこめて

土を掘り起こしました。

「うっ うっ」 「あ―っ あーっ」スコップを土にさすたびに

力のはいった声がでるのでした。

暖かくなったら種をまきます。


プランターで「いちご」も育てます。

うさぎぐみの時に育てた親株から小苗を取って定着した苗です。

「今年も豊作でありますように…」



あか組 謎のリュック

2021年05月13日

「それ誰のリュック~?」

「なんで小さいリュック持ってるの~?」

お散歩出発前に見つけた、謎のリュック。

風の子公園で中身を見てみると…それは【バルーン】でした!

初めてみんなで触ったバルーン。

ふわっと風が起きたり、膨らんだりする様子に大喜びでした!

うさぎ組 風の子公園へ!

2021年05月12日

天気も良く、みんなで公園に行きました!

小さいお友だちは草原の上を歩いたり土を触って

「ほわわ~ん」と言いながら感触を楽しんでいました。

虫さがしに夢中なお友だちはアリを見つけると、

「見てごらん!!」と教えてくれてその声に

気付いたお友だちも一緒に熱心に観察していました。

また、風船やシャボン玉を追いかけて体をいっぱい動かし

公園内を探検して楽しみましたよ!

りす組 室内遊び

2021年05月12日

身体を動かして遊ぶのが大好きなりす組のお友だち。

保育士がトンネルから「ばあ!」と顔を出すと笑顔でトンネルを通ってくる姿や
牛乳パックで作ったお家からお友だちと仲良く顔を出す可愛らしい姿がありますよ。

ずりばいが上手なお友だちは、マットの上でずりばいをしてお友だちの所へ行ったり
布のブロックを触って感触を楽しんでいます。

これから戸外に出る機会が増えますが、お部屋の中での遊びも十分楽しんでいきたいと思います。

あか組・あお組 お散歩日和

2021年05月12日

今日はあか組さんとあお組さんで、北緑地公園にお散歩に行きました!

日の光はどんどん暖かくなり、気もちの良いお散歩日和。

公園に到着すると、この前遊びに来た時にはあまり咲いていなかった桜がたくさん咲いていたり、「大きい葉っぱあった!」と大喜びでフキの葉を見つけたり…!フキを見ながら、「この茎の部分、昨日の給食に入っていたんだよ~」と伝えるとまた驚き顔のみんなでした!

ぱんだ組 わたしのワンピース

2021年05月11日

今日は雨降りだったのでお部屋で過ごしました。

「わたしのワンピース」という絵本を読むと「うさぎさんかわいい!」「ワンピース似合ってる!」といつも楽しそうに見ている子どもたち。今日の製作は「わたしのワンピース」を題材に、みんなでうさぎさんのワンピースづくりをしました。

ハートや星形のスタンプにインクを付けて白いワンピースに色付けると、「可愛いのできた!」「ほしついたね!」と楽しそうにワンピースづくりをした子どもたち。また、クレヨンでうさぎさんの顔を描いてあげて素敵な作品ができあがりましたよ。