社会福祉法人光華園 札幌わんぱく館

法人について
札幌市厚別区厚別中央5条6丁目6番11号tel:011-896-1893採用情報

みどり組 畑日記~いよいよです

2021年08月12日

先日大雨が降り、水分たっぷりの畑

葉も次々と倒れてきて、収穫が近づいてきました。

玉ねぎが苦手な子が多かったのですが、最近は「玉ねぎ食べれるようなった!」という声や

「今日はなんのおつゆかな?」と味噌汁の具が玉ねぎか確認する姿も見られ、

畑の世話を通して、苦手な野菜から身近な野菜になり、うれしいことだなと思ってます。

23日の週に収穫を予定しています。

そして……メロン!葉も大きくなり、くるりとツルも伸びてきました。

そして、そして…今はスイカの種を集めています。今度はスイカを育てると張り切っています。

あお 折り紙でお魚づくり!!

2021年08月12日

この前きゅうりスタンプをした大きな紙を見て“海みたい”と子どもたちが言ったので“魚つくってみる?”と聞くと子どもたちから“やりたい!!”の声が上がったので、今日みんなで折り紙でクジラと、魚を折りました!!

折った後は、顔もしっかり描いて完成!!スタンプでつくった海に貼りました。本物の海みたいになってきて“貝作りたい”“サメとイルカも”作りたいものがどんどん出てきました。また海の生き物をみんなで増やしていこうと思います!!


あか組 とっても嬉しいおすそ分け!

2021年08月11日

“わんぱくファーム” として、お向かいのかりぷさんに畑を貸してもらっているあか組さん。

今日はかりぷさんの “畑のおばあちゃん” から、素敵なおすそ分けをいただきました!



それはなんと・・・すいか!!


わんぱくファームのお隣には、畑のおばあちゃんの育てているすいかがありました。大きくなったまんまるのすいかを見て、「すごいね~!」と話していました。そのすいかをおすそ分けしてもらえると聞いて、みんなは大喜びでした ♪

畑から持ち上げたすいかは、とっても大きくて重い!

カゴと台車を使って、みんなで協力しながらわんぱく館まで運びましたよ!

給食さんにお願いして、お昼に美味しく食べました ♪

「畑のおばあちゃん、ありがとう!」

あお きゅうりスタンプ!!

2021年08月10日

あおさんは今日お部屋できゅうりスタンプを行いました!!

大きいきゅうりに青い絵の具をつけて“ペタ、ペタ、ペタ”

スタンプの感覚をみんな楽しんで夢中でやっていましたよ。スタンプを繋げて“ゆきだるまみたい”、丸を並べて“車のタイヤだよ”と好きなものに見立てながら楽しんでいる子もいました。

みんな白いところを見つけると“ここも白いね”とスタンプを押して、全部青になるまでスタンプで遊んでいました。



パンダ組 お部屋で遊ぼう!!

2021年08月10日

今日は、雨降りだったため、お部屋で遊びました!!

タライとチラシを持ってきて、『お風呂ごっこしよう!』というと『お湯がないよ~』という声が!チラシをお湯にすることを伝えると『ビリビリにしていいの?』と控えめに聞いてくる子どもたち…保育士がたくさんチラシを破ると子どもたちも¨ビリビリ!!¨とダイナミックに破るのを楽しんでいました!

タライにたくさんのチラシが入ると、『お風呂気持ちいい!!』とくつろぎモードで気持ちよさそうな子どもたちでした!!またチラシでシャワーを作ると『お風呂掃除!』と言って、きれいにタライを洗ってくれる姿もありましたよ!

最後のお片付けは、袋にチラシを全部入れて、大きなテルテル坊主を作りました!目、口、ほっぺを付けると、『女の子だからリボンも付けたら!』という声があり、可愛いテルテル坊主になりました!(写真だとわかりずらいですが、可愛い顔をしています。)

明日は、晴れてお外に行けますように…とお願いをしました!!


七夕おまつりごっこ 二日目 ①

2021年08月06日

ぱんだ、あお、みどり、あかさんは、おまつりごっこ2日目!

ホールに集まり七夕にちなんだ影絵を見ました。天女とかりうどのお話にみんな真剣な様子で見入っていましたよ。

その後は練り歩きをホールで行いました。あかさんはお神輿、奉納箱、鳴り物をもって“ワッショイ、ピッ、ピッ!ワッショイ、ピッ、ピッ!” 元気な声でホールを回った後、あかさんが担いでいるお神輿の後ろをみどりさん、ぱんださん、あおさんの順で縄をもって練り歩きをしました。みんな元気な声で練り歩きを楽しんでいました。

最後はみんなで盆踊り!お神輿を真ん中に置き、円になってグルグル回りながら盆踊りを楽しんでいましたよ!!

保護者の皆様、たくさんのお菓子の奉納ありがとうございました。全園児に袋に分けて配っていますので、お家に帰ってお子さんと一緒に食べてください。


七夕おまつりごっこ 二日目 ②

2021年08月06日


りす うさぎ 七夕おまつりごっこ

2021年08月06日

今日は七夕おまつりごっこ二日目!!

りすさん、うさぎさんは出店を回りました!!

おもちゃ屋さん、おしゃれ屋さん、お面屋さん、ヨーヨー釣り、ゼリーすくい、ゲームコーナー、おいしいもの屋さん、写真スポットが1階の廊下に並びました!!


おもちゃ屋さんでは好きなおもちゃを手に取ったり、これが欲しいと指を差したり、大人気でした。

おしゃれ屋さんや、お面屋さんではお気に入りの物を選んだ後、身につけてお店を見て回ったり、写真スポットで写真を撮っていましたよ!

ヨーヨー釣り、ゼリーすくいにも挑戦!!ヨーヨーをひっかけたり、ゼリーをすくうのは少し難しかったのですが、お店屋さんの人に手伝ってもらいながら出来たときには子どもたちも“おおー”と喜んでいましたよ

おいしいもの屋さんでは色々な食べ物に目をキラキラさせていました!買った食べ物が本物に見えたのか、口に運ぶ子もいました!

ゲームコーナーでは的当てをしました。ボールを“ポイッ、ポイッ”的に入っていく様子を楽しんで盛り上がっていました!

いつもとちがう特別な雰囲気にドキドキしながらもお祭りの雰囲気を楽しんでいたりすさん、うさぎさんでした

七夕おまつりごっこ①

2021年08月05日


今日はいよいよわんぱく夏祭り1日目!!


保育園も夏まつり仕様に飾り付けられ、子どもたちはかっこいい甚平やかわいい浴衣を着て準備完了!!





ホールにできた夏祭り会場には、おもちゃ屋さん、おしゃれ屋さん、お面屋さん、ゼリーすくい、ヨーヨーつり、おいしいもの屋さん、ゲームコーナー、写真屋さんと8つの出店がずら~り!!


「おいしそうなものみえた!!」「いつはじまるの!?」とワクワクドキドキ子どもたち!


先生からの「開店で~す!!」の声でわんぱく夏祭りスタート!!


ぱんだ組さんは、先生とお友だちと一緒に出店を回りましたよ!みどり組さんは、お友だちとペアになり「おもちゃ屋さんいこ!」「ぜりーすくえた!!」と笑顔で楽しみました!



あか組さんはあお組さんと一緒にペアになりしっかりと手を繋いで一緒に出店をまわりましたよ!「次はどこ行きたい?」「どれがいい??」とあお組さんに優しく声を掛け、あお組さんも優しいお兄さんお姉さんと一緒にお祭りを楽しみましたよ!



七夕おまつりごっこ②

2021年08月05日


七夕おまつりごっこ③

2021年08月05日


そして今日は、給食もスペシャルメニュー!!!給食さん特製の「夏祭り弁当」でしたよ!!「ポテトも入ってる!!」「おかわりしたい!!」と大人気で「みんなで食べると美味しいね!!」とお友だちとお話を楽しみなが美味しいお弁当を食べましたよ!!


 


明日は、わんぱく夏祭り2日目!!お楽しみのお話や盆踊り、収穫祭と明日も盛りだくさんの一日ですよ!!




あか組 水遊び~ペットボトル実験!

2021年08月04日

連日暑い日が続いていて、プール遊びを楽しんでいるあかさん!

ダイナミックに遊ぶ姿もありますが、

昨日今日の2日間は、ペットボトルを使った水実験に夢中です!

**写真1枚目 「炭酸になった!?」**

ペットボトルに満杯の水を入れてたくさん振ると、小さな小さな泡ができることを発見!!「え!ほらほら見て見て!」「炭酸ジュースだー!」と、お友だちと見せ合っています!

**写真2枚目 「どれくらいになる!?」**

ペットボトルからペットボトルへ水を移動…。お湯と水を混ぜたらどれくらいの温度?形の違うペットボトルに移すと、水の量は?振ってできた炭酸の泡はどうなる?と真剣な表情でした!

**写真3枚目 「え!?マジックみたい!」**

遊びで使っているペットボトルの中には、穴をあけてシャワーにしているものもあります。ペットボトルに水を入れて持ち上げるとシャワーが出てくるはず、なのに…?水を吸ったスポンジをペットボトルの口に当てると、なんとシャワーが出てきません!「すごいことに気が付いた!シャワーを出すにはきっと空気が必要なのかもしれない!!」と大発見でした!

ぱんだ・あお・みどり・あか 園庭で泥遊び!!

2021年08月02日

今日は、ぱんだからあかさんまで園庭に出て泥遊びをしました!!ペットボトルやジョウロを使って砂場に水をためていました!!

“トンネル作るんだ”と、あかさん! 

“ここにお水入れて”と、みどりさんも砂場に大きな穴を作っていました!

あおさんは水がどんどん遠くまで流れていき“川みたいだね”と水を流して長い川を作っていました!

ぱんださんは水や泥に触れてのんびり遊んだり、泥の所をぴちゃぴちゃと駆け回ったりと楽しんでいました!

終わり際には水風船も作り風船の冷たい感触や、色を見て楽しむ子どもたちでした!

たくさん遊んで汚れているのでお洗濯よろしくお願いします。

「元気な赤ちゃん産んできてね~」

2021年07月30日

明日から産休に入るK先生への、「いってらしゃい!の会」がありました。


大きいお友だちはK先生のお腹が大きくなる様子をいつも気にしてくれていて

「いつ産まれるの?」

「まだ赤ちゃんの声聞こえてこないねぇ」

「さわったら動く?」

とお腹をなでながら声をかけていました。

小さいクラスのお友だちもK先生のお腹と自分のお腹を見比べる姿があり、ほっこり♪


最後にK先生が元気になる踊り、「ジンギスカン」を紹介してくれ、みんなで一緒にダンス!

きっとお腹の中の赤ちゃんも楽しんでくれていたかな!?


内緒にしていたK先生へのプレゼントを渡し、みんなの元気パワーをK先生と赤ちゃんに送りました!

K先生、頑張ってきてね~!

ぱんだ組 お楽しみ給食

2021年07月28日

先日、いっぱい収穫できたぱんださんのきゅうり!!

昨日は、クルクルのきゅうりに。今日は約束していた、「たたききゅうり」作りに挑戦!

順番に手洗いを済ませ、きゅうりをビニールの上から「おいしくなれ~!!」と力と気持ちを込めてきゅうりを“ドンドン”とたたきましたよ!

今日もたくさん作ることができ、りすさん、うさぎさん、館長先生方にもおすそわけすることができました!!

みんなでつくった「たたききゅうり」はとってもおいしかったですよ!!

みどり組 畑日記~メロンも育ててます!~

2021年07月28日

今年の畑は大忙しです。

いちごは、今月から収穫したのは冷凍中。ジャムにして8月パンの日に食べます。

玉ねぎは、順調に育ってます。土から顔を出し「見えてる~」と

興奮気味の子ども達。「においするね~」と、目からそしてにおいからも

生長を感じています。「1(本)つ倒れてる!」「ここも!」と慌てる声……

葉が倒れたら収穫の目安だと知っているので、収穫できると思ったようです。

そして……メロン!!鉢からプランターに植え替えました。

「オレンジかな?みどりかな?」と何色のメロンができるのか楽しみにしてます。

朝夕、お家の方と、畑の様子を見てる姿を見てうれしく思ってます。

「雑草とっといたよ~」という声も……ありがとう~

うさぎ組 トマト収穫♪

2021年07月27日

昨日、川べりのお散歩からの帰り道、プランターをみて赤いトマトを発見!!大きいトマトは土の上に落ちていたのですが、小さいトマトは「赤いねぇ」といいながら触っていたら、ボトッと落ちてしまい、触っていた子はびっくりの表情。「もう食べるトマトだから大丈夫だよ」と声を掛けるとホッとした表情に変化していました。

病気の緑のトマトも採っていると「あかくなってからとるんだよ」と注意されてしまいました。以前いちごを収穫したことも覚えている子もいて「いちごもあかいといいね」と覗いていました。


今日の給食の時間に、厨房で2つのトマトを小さく切ってくれました。

「トマト食べる人ー?」と聞くと元気に手をあげてくれたお友だちもいましたよ。

苦手な子もいましたが、ぎゅっと味が濃縮されたうさぎ組のトマト。

トマトが好きな子はもっと食べたい!と指をさして教えてくれていました。

あと何個収穫出来るか楽しみです♪

ぱんだ組 大収穫!!

2021年07月27日

良いお天気が続き、連休中に大きくなったぱんださんのきゅうり!!昨日はなんと、6本も収穫することができました!!また、いちごも数個づつ収穫することができています!!

今日は、以前もやった給食さんの特別な調理グッズをお借りし、くるくるのきゅうり作り!!「へびみたいになった!!」「きゅうりのにおいする!!」と大興奮の子どもたち。3本のきゅうりを切ることができたので、2階のクラスのお友だちにもおすそ分けしました!

味付けをしてもらい、給食に出してもらうと「おいしい!!」「おかわり!!」と大人気!きゅうりが苦手なお友だちも、「ちょっと食べてみる!」と食べてみるお友だちもいましたよ!

明日は、残っている3本のきゅうりを「たたききゅうり」にする予定です!

あお きゅうりがクルクルクルクル

2021年07月21日

先週のお昼ご飯の時に収穫したきゅうりを食べたのですが、いつものスライスとは違い、グルグル渦巻のように長く切ってありました!!

“へびみたい”とみんなは大喜び!“今度一緒にやろうね”と約束し、今日給食さんから器具を借りてみんなの前できゅうりを切ってみました

みんな長く切られたきゅうりを見て“へびみたい”“でんしゃみたい”と口々に呟いていました。どんどん長くなり、途中で切れないようにみんな見ていました。慎重にやっていったんですが、とうとう切れてしまい“あーあ”、最後までつなげられず少し残念なあおさんでした

その後はみんなでプールに入り涼みましたよ

わんぱく館にリボンちゃんがきた~!!

2021年07月20日

みんなが楽しみにしていたリボンちゃんの日!

大きいクラスのお友だちは以前からリボンちゃんダンスを練習していたこともあり、「一緒に踊れるかな…」とドキドキワクワク。

小さいクラスのお友だちも「リボンちゃん…!?」とちょっぴり緊張しながらもホールに集まりました。


最初はリボンちゃんのお友だち、ちえこ先生と一緒にリボンちゃんクイズ!

「リボンナポリンのオレンジ色は何から出来ているでしょうか!?」

の質問にはびっくり!の答えがありましたよ!(…答えは子どもたちに聞いてみてください)

そしてお待ちかねのリボンちゃんの登場!


「わぁ~!」という歓声も上がり、目をキラキラさせて喜んでいた子どもたちです。


リボンちゃんと一緒に「シュワシュワ~♪」とリボンちゃんダンスを踊り、一緒に記念写真も撮りました!


最後にわんぱく館にはリボンちゃん時計、みんなにはリボンナポリンやリンゴジュースが入ったスペシャルプレゼントも貰いました。

おうちでぜひ見てみてくださいね♪


りす組 ピクニック

2021年07月16日

今日のピクニックは気温が高かったのでお水遊びをして楽しみました。

水遊びが大好きなりす組のお友達。

洗面器に水を張ると早く触りたくてそわそわ…


今日は牛乳パックに魚の絵を描いたものを水に浮かべて遊びました。

ぷかぷかと浮くお魚を上手に捕まえたり

手で水をバシャバシャと叩いていましたよ。


まだまだ夏はこれから。

水遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。

あか組 バス遠足が楽しかった~!!

2021年07月16日

とってもとっても楽しみにしていたバス遠足!

行先は【円山動物園】ということで、これまでお部屋では動物園の園内マップを一人ひとり持ち、「ここに行きたいな~」「クマがいっぱいいる!」と予習ばっちり!心の準備もばっちり!

今日はいよいよ当日。バスに乗り込み…特別な時間のスタートです!

みんなで乗るバスがとても新鮮で、嬉しい顔がたくさん見られましたよ!

動物園では、保育園で使っていたマイマップをポケットから取り出して、「今ここだね!」「ホッキョクグマはあっちだよ!」と頼もしいみんなでした!

近くに来てくれた二ホンザルやキリンに驚いたり、海のトンネルを通るアザラシに癒されたり、ゾウのことをたくさん知って観察したり…いつもラキューでつくっている爬虫類を間近に見たり…!

本当に本当に盛りだくさんの一日でした!

全身でバス遠足を楽しんだ後は、おやつとお弁当でお腹を満たして、ゆっくりとお布団に入りました ♪

うさぎ組 ピクニック

2021年07月16日

7月のピクニックは気温が高いため、プール遊びとなりました♪

着替えをする時も自分でズボンを脱ごうとしたり、足をあげたりと意欲的です!

おたまやペットボトルで水をすくったり、温かい水温でのんびりと遊びました。

じょうろの水が顔にかかったり、自分で水面をたたいて水しぶきがかかってもへっちゃらでした。

お弁当は早く食べたくて、準備をする前から椅子に座って待っているほどでした!!

幸せそうな表情で頬張っていましたよ。

「おいしいね」「くだものなにかなぁ?」とお話もはずんでいました。

お弁当、プールバックの用意や、保冷材等のご配慮もありがとうございました。


ぱんだ組 満喫のピクニック

2021年07月16日

今日は、朝から『お弁当持ってきたよ~!』と楽しみにしていたピクニック!

早くプールがしたくて、『水着はどこ?』と保育士に聞いてくる姿があり、予定時間よりも早く園庭で泥遊びがスタートしましたよ!!

泥遊びでは、泥んこよりもカップやスプーンを洗うのに必死な子供たち!!『きれいになってきた!』とみんなでピカピカにしてくれました!!その後はプールへ!お友だちとゾウさんのじょうろで水を掛けあって『気持ちいい~』と楽しむ姿や保育士がシャワーで水を掛けると『もっとやって~』と大はしゃぎでした!!

たくさん遊んだ後はお弁当!!『卵焼き一緒だね!』、『おいしいね!』とお友だちと見せ合いっこしながら、楽しく食べていましたよ!!

とても満喫したピクニック、お忙しい中、お弁当作りありがとうございました。

あお・みどり ピクニック

2021年07月16日

今日は外が暑かったので、サンルームでプール遊び!!

あおさんはプールで横になってバタ足!水がバシャバシャはねて子どもたちも大喜び!みどりさんはプールの中でジャンプ、ジャンプ!!みんな大盛り上がりでした!

静かに遊んでいたチームは玩具で友達とごっこ遊びや、ジョウロで友達の体を洗ってあげたり、プールに魚のようにぷかぷか浮いたりと、のんびり遊んでいました。

遊び終わったあとはみんな楽しみお弁当!!みんなお腹が空いていたので、もりもり食べていました!

お弁当の用意ありがとうございました!!



ぱんだ組 お楽しみ給食!?

2021年07月14日

昨日から始まった、プール遊び!!「今日もプール遊びする!?」とワクワクドキドキした表情の子どもたち。「みんなでプール遊びしよう!」と保育士からの答えに、「やった~~!!」と嬉しそう!!

プールでは、ゾウさんジョウロにお水を入れて、「シャワ~!!」とお水を流したり、お水に浮かんでいるお魚をお玉ですくってみたりと、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち!!

プール遊びの後は、今日はお楽しみの給食!!

プール遊びをする前に、給食さんの調理グッズをお借りし先日収穫したキュウリを蛇腹切りをしたものを食べました!!

「わぁ~長ーい!!!」「ぐるぐるだぁ~!!」と見た目にびっくり!味もとってもおいしく、「おかわり!!」と大人気でしたよ!!

みどり組 な・な・なんと芽が!

2021年07月14日

以前、給食にオレンジがでたときのことです。

種がついていて「うめて(植えて)みたい!」「たくさんできたら、おかわりできるね」と

楽しみにしていたのですが、結果は、××××「芽でないね~」と

残念がっていたところ、今度はメロンがでました。

「メロンって種ある?」「あるよ。給食さんの所に行って聞いてみたら?」と言いました。

給食さんから種をもらい、洗って乾かして植えてみました。すると・・・

なんと芽がでました。1枚目の写真が昨日、2枚目が今日の状態です。

一気に伸びて、「やった~」「たくさん食べれるね~」と

子どもたちの期待は、早くもぐ~んと大きくなるのでした。



あお組 楽しいプール遊び その後は・・・

2021年07月13日

今日は待ちに待ったプール遊び!!みんな水着を着てやる気満々!!保育士と水の掛け合いを楽しんだり、魚の人形を泳がせてたり、洗ってあげたりとのんびり遊ぶ姿もみんなで楽しんでいましたよ。


その後はみんなで枝豆を見に行きました。用務さんから“お花がつきはじめたからお水をいっぱいあげてね”と教えてもらったことを伝え、みんなで水やりをしました。“大きくなあれ、大きくなあれ”とお願いしながら水をあげていましたよ

あか組 待ちに待った…!!

2021年07月13日

みんなの道具と心の準備は万端!

でも、天気予報と相談しては「また今度だね~」と見送っていた・・・水遊び!!

遂に遂に!始めることができました~!

もう大喜びのみんな!

しっかり準備体操をして、さあプールへ!

シャワーをしたり水鉄砲をしたり、ゆったり楽しむお友だちもいれば、ダイナミックに楽しむお友だちも ♪

思う存分楽しみ、お昼ご飯ももりもりでしたよ!

みどり組 いよいよ始まりました~

2021年07月13日

暑さがやってきました!

子どもたちが待ちにまったプールであそびました。

用意の時から、ウキウキわくわくの様子。

「みて~〇〇の好きなシナモンの水着だよ~」

「みて~かわいいでしょ くまのバスタオルだよ」

と水着やバスタオルを見せ合ったり

「ワニになって泳ぐ!」「バシャンとする!」とはりきってます。

準備体操をして、さあーっプールへ!! 

やったー キャーッ ワッ―ッ 歓声と飛び散る水、水、水………

あっという間に保育士もびちゃびちゃ………

画像からも楽しさが伝わってくると思います。

「明日もプールしたい!」「しよう~」子どもたちと約束しました。