社会福祉法人光華園 札幌わんぱく館

法人について
札幌市厚別区厚別中央5条6丁目6番11号tel:011-896-1893採用情報

進級進学お祝い会~りす・うさぎ組

2022年03月16日


うさぎ組 わたしのワンピース

2022年03月09日

にしまきかやこさんの「わたしのワンピース」の絵本を読みました。

真っ白なワンピースをきてるうさぎさん。

お花畑に行くとお花模様のワンピースに。

鳥がたくさん飛んでいると鳥の模様のンピースに…

うさぎさんの真っ白なワンピースの変化を楽しんでいました。

お話を終えると…「ぼくはおほしさまのワンピースにしよーっと。」

「おはながいいな」と会話が弾んでいたので、白い紙をみんなの前でワンピースの形にチョキチョキ。

「ほしい!ほしい!」と盛り上がり「シール貼る?クレヨンで描く?」と聞くと「クレヨンがいい!」と。

急いで準備をしてうさぎ組のワンピース作りが始まりました。

お星さまの形が書けなくても自分なりの色と形とでオリジナルワンピースが出来上がり、「みてー♪」と満足げな表情でした。

どんなワンピースかお楽しみに~

その後は園庭で雪遊びをしましたよ。


うさぎ組 元気に園庭で遊びました♪

2022年02月02日

明日の節分に向けて風船に鬼の顔をつけたものを園庭でやっつけよう!と雪遊びの準備をしました。

「外に行く時の準備は何するの?」と聞くと

「ジャンバー!」「くつしたー!!」「ぼうしー!!!」と

準備の仕方も覚えてきていました。

子ども達と活動する時、子ども達と一緒に考えられるような声を掛けるようにしています。

すべり台にくくりつけた鬼の風船に向かって雪を投げたり、

「鬼の風船で遊びたーい」と抱きしめたりしながら遊んでいました。

以前は泣いていたお友だちもスコップをもって雪かき!?をしたり、

ソリに雪をいれてひいて歩いたり、雪が積もって道路の車が

見やすくなって、除雪車等はたらくくるまを見つけると喜んで教えて

くれています。


今日は炒め納豆のいい匂いに誘われてお部屋へと戻ってきていましたよ。


※お部屋に戻ってから…

今まで作ったものを壊すのが楽しいみんなでしたが、協力して高く積み上げられたのが3枚目の写真です!「もっとやろう!」と次々とお友達が増えてきていました♪(完成直後、壊れてしまいましたが達成感があったようで壊れても、もう満足…な表情のみんなでした)

うさぎ組 獅子舞がくるよ~!

2022年01月13日

今日は乱拍子さんがお部屋に来てくれるということで

獅子舞の製作をしました!

シールで獅子舞の顔の好きなところに目や口を

ぺたぺたと貼りました。

出来上がった獅子舞の顔を見て、

「しーーのかお!」「おくちおおきいね!」と話していました!

体の部分にはクレヨンで沢山の色を重ねたり、

ぐるぐると上手に円を描いて獅子舞のうずまき模様を

描いているお友だちもいたりと、

楽しみながらも取り組んでいる子ども達の表情は真剣でした!

その後に本物の獅子舞がお部屋に登場しました!

頭を食べられると、

獅子舞の迫力に「少しドキドキした!」と話して

いましたが「ばいばい!」と最後までお見送りをしている

子ども達でした!



うさぎ、ぱんだ組 ふかふか気持ちいい~!

2022年01月05日

新年最初の雪遊び。

ぱんだ組と一緒に園庭に出ると雪がどっさりと

積もっていました!

ふかふかの雪の中を「よいしょ、よいしょ」と

歩いたり、雪の中に飛び込んでダイナミックに遊んだり

お友だちと一緒にごろーんと大の字になって

雪の上に寝転がり「きもちいいね」と話しながら

雪の感触を楽しんでいました!

またバケツの中にスコップで雪をつめてひっくり返して

大きなお家も作りましたよ!

年明け最初の雪遊びを、全力で楽しんでいました!



うさぎぐみ 雪遊び♪

2021年12月23日

今週、雪が積もってきて園庭で雪遊びを楽しめるようになりました♪

靴下を履いて、つなぎを着て、帽子・手袋をつけて、長靴を履いて…

「せんせい、やって~」の声がたくさん!

手袋の親指部分に指を入れるのに、みんなひと苦労です!

たくさん遊んでいく中で身支度にも慣れていけるといいなと思っています!

雪の中ではソリに乗って「たのしい~!」と

お友だちと笑い合ったり、「よいしょ、よいしょ」と

お友だちが乗っているソリを引いてみようと楽しんでいました!



また、2階クラスのお友だちがソリを引っ張ってくれたり

「こっちおいで」と手を繋いで雪山に誘ってくれて

一緒に上ったりと、お兄ちゃんお姉ちゃんと遊べて

嬉しそうなうさぎ組さんでした!



うさぎ組 雪だ~!!

2021年11月30日

風の子公園へ行くと山に少し雪が積もっていて

「お山がまっしろ!」と子ども達は大喜び。

雪の上を歩いてザクザクという音を聞いたり、

氷に触れてみると最初は「つめたい!」と

びっくりしながらも氷のひんやり感を

楽しんでいました!

また、公園で集めたブドウ?の実を

氷の上で潰してどんどん紫色に変化していく様子を

楽しみながらぶどう味のかき氷作りをしている

お友だちもいたりと、

雪に触れて冬の始まりを感じることができました!


うさぎ組 ドロドロ片栗粉遊び♪

2021年11月10日

砂や水とは感触が一味違う片栗粉遊びをしてみました。

栗粉を触ってみるとギュギュッと変わった感触。

スプレーで少しづつ水を足していってどろっとした感触に

ギューッと握ってお寿司のシャリのような形になった片栗粉は、

手のひらをパアッと開くとまたドロッとした形に変身!!

握った指の間からこぼれ落ちる片栗粉液を見て

「マヨネーズみたーい!!」と言いながら

触ってみていましたよ!!

「もっと水入れて~」「なんかへん(なさわり心地)だね」とおしゃべりも盛んです。

粉だらけになりながら楽しみました

粉だらけの服は着替えています

毎日汚れ物のお洗濯、ありがとうございます!!

うさぎ組 トリックオアトリート!

2021年10月29日


今日はおばけに仮装したぱんだ組のお友だちが


うさぎのお部屋に遊びに来てくれました!

「おばけが来たらあげようね」と


子ども達で作ったお菓子のキャンディーを


用意していたうさぎさん。


ぱんださんの「トリックオアトリート!」の声に


うさぎさんも「おかしあげる!」と


キャンディーを渡してあげていました!


その後はホールでぱんだ組さんによる


ハロウィンコンサートを見に行きました!


ステージで踊っているお友だちを真似て一緒に踊ったり、


手拍子でリズムにのって楽しんでいました!


お部屋に戻ってお菓子を食べながら


「楽しかったね!」と話しながら一足早く


ハロウィンを満喫しました!

うさぎ組の前の廊下には子ども達が作ったかぼちゃの

おばけも飾っています!

これからどんどん増えていくのでせひご覧ください!



うさぎ組 今年度最後のピクニック

2021年10月01日


昨日は今年度最後のピクニック。


雨音を聞きながら、お部屋で新聞遊びを行いました。


お家の人に、お弁当を作ってくれてありがとうの気持ちを込めておにぎりを作ろう!とお話しするとママやパパにつくる!と張り切っていました。


前回のお団子作りのように新聞紙を丸めて、白い紙で包んで、黒いテープや黒い画用紙を海苔に見立てておにぎりの完成!


アルミホイルで包むと本物の手作りおにぎりのようでした。


「せんせい、のりください」と


海苔をはりに来るのがかわいらしかったです。


2種類から選んだジップロックのカバンにおにぎりを入れて、ままごとの食べものも詰め込んでいましたよ。


むしゃむしゃと食べるまねっこをしているお友だちに「おいしい?」と聞くと「おいしいよ~」と教えてくれました。


その後は、床にたくさんビニールテープを貼ったので、それをはがして遊びました。


いつもホールへ行くと大きいクラスが使用しているビニールテープを剝がしてしまううさぎ組のお友だち…「これは大事!」といつも注意されていましたが、今日は思う存分ビニールテープ剥がしを楽しめました♪剥がしたテープは一人の子が壁にはると、みんな真似をして壁に貼り付けていました。中には「せんせ…テープ…いいの?」と不安げな子もいましたが「これはいいんだよー!」と言うと安心して遊んでいました。


雨でしたが、クレヨンでお絵描きをしたりシール貼りもしたりとお部屋でたくさん遊べました。


お昼ご飯のお弁当はどの子も大喜び!!


良いお顔で食べています。お弁当箱のキャラクターを教えてくれるお友だちもいましたよ。


お弁当作りありがとうございました!!!



うさぎ組 楽しい十五夜

2021年09月22日


昨日すすき作りを行い、お月見団子を新聞紙を丸めて作りました。


手作りの三方の上に作ったお団子をたくさん並べました。


玄関で写真を撮りましたが、持っているすすきが気になったり、お供え物を触ってみたかったりとてんやわんやの撮影会でした。


昨日は中秋の名月。玄関にお月見飾りがあるのにも興味津々でした。


先週から


うーさぎうさぎ なにみてはねる


 じゅうごやおつきさま みてはねる と


園庭でぴょんぴょん跳ねても遊んでいました。


うさぎ組の入り口の所に、お団子とすすきを飾っています。


「おつきさま こんばんは」の絵本もみました。


裏表紙の「アッカンベー」の顔がお気に入りの子どもたちです。


 



うさぎ組 ヒメリンゴがいっぱい!!

2021年09月14日

ぱんだ組さんと一緒に手を繋いで

はんの木公園へお散歩に行きました。

公園ではヒメリンゴの実が落ちていて

「りんごいっぱいあったよ!」と

お皿から溢れるほど沢山集めたり、

キッズタウン内では小窓から「いらっしゃいませー!」と

ヒメリンゴを売ったり、さくらんぼ、ぶどう等の果物に見立てて

お店屋さんが沢山開かれていました!

また、「お腹空いてるから」と遊具のお馬さんに

リンゴを食べさせてあげているお友だちの姿もありました。

築山では小さいお友だちが登っていると

ぱんだ組のお友だちが「大丈夫?」と手を差し出してくれて

一緒に手を繋いで登ったりと優しいお兄さんお姉さんが大好きな

うさぎ組さんです。

うさぎ組  き き きのこ ♪

2021年09月08日

先日公園でキノコ見つけました。

「きのこあったよね」「さわったらだめだよ」と気にして見ていました。

今日は「この前公園にキノコあったよねー」とお話ししながら、キノコにシールで模様つけをしました。

青をみても「あかー」と言いながらも自分で色を選んでシールをペタペタ。

「シールがなくなくなったらココにいれてね」とゴミ捨て場も決めると「ここ?」と確認しながら捨てていましたよ。

今回は途中から小さいシールにも挑戦しました。

時々テーブルやお洋服にも貼っているお友だちもいたので

「あれれ?」と声を掛けるとバツの悪そうな顔をしていました。

出来たキノコは「かざりたいー」の声が。

どこに飾るか、子ども達とお話しして決めますね。


うさぎ組 ぱんだ組へお買い物♪

2021年08月25日


雨降りのピクニックでしたが、廊下に出ると「いらっしゃいませ~」とぱんだ組から元気な声が。


急いで作ったお金とかばんを持って、お買い物へ行きました。


ぱんだ組ではマクドナルドが開店されていました!!


「アイスください」というとコーンにのせてくれ嬉しそうなうさぎさん。


店員さんがいなくなった隙に、お店側へとまわりハンバーガーを作ったりもさせてもらいました。


敷物や椅子に座って食べる真似っこも楽しんでいました。


お兄さんお姉さんの姿を見て、自分もやってみたいという気持ちにつながったんだなと感じました。


うさぎ組のお部屋では巧技台を登ってジャンプ!!


順番こが難しくて、早くやりたーい!と悲しくなるお友だちもいますが、繰り返し伝えながら遊びましたよ。


お弁当も大喜びでした。


ご用意ありがとうございました!!


うさぎ組 トマト収穫♪

2021年07月27日

昨日、川べりのお散歩からの帰り道、プランターをみて赤いトマトを発見!!大きいトマトは土の上に落ちていたのですが、小さいトマトは「赤いねぇ」といいながら触っていたら、ボトッと落ちてしまい、触っていた子はびっくりの表情。「もう食べるトマトだから大丈夫だよ」と声を掛けるとホッとした表情に変化していました。

病気の緑のトマトも採っていると「あかくなってからとるんだよ」と注意されてしまいました。以前いちごを収穫したことも覚えている子もいて「いちごもあかいといいね」と覗いていました。


今日の給食の時間に、厨房で2つのトマトを小さく切ってくれました。

「トマト食べる人ー?」と聞くと元気に手をあげてくれたお友だちもいましたよ。

苦手な子もいましたが、ぎゅっと味が濃縮されたうさぎ組のトマト。

トマトが好きな子はもっと食べたい!と指をさして教えてくれていました。

あと何個収穫出来るか楽しみです♪

うさぎ組 ピクニック

2021年07月16日

7月のピクニックは気温が高いため、プール遊びとなりました♪

着替えをする時も自分でズボンを脱ごうとしたり、足をあげたりと意欲的です!

おたまやペットボトルで水をすくったり、温かい水温でのんびりと遊びました。

じょうろの水が顔にかかったり、自分で水面をたたいて水しぶきがかかってもへっちゃらでした。

お弁当は早く食べたくて、準備をする前から椅子に座って待っているほどでした!!

幸せそうな表情で頬張っていましたよ。

「おいしいね」「くだものなにかなぁ?」とお話もはずんでいました。

お弁当、プールバックの用意や、保冷材等のご配慮もありがとうございました。


うさぎ組 楽しいピクニック

2021年06月29日

6月のピクニックははんの木公園へ。 

公園にはヒメリンゴの木があり、

緑の小さな実が落ちていて「これはなに?」と

興味津々の子どもたち。

「ヒメリンゴだよ」と教えると

「ヒメリンゴ!!」と繰り返し言っていました。

たくさん拾って集めてお店屋さんごっこをしたり、

遊具のお馬さんに「どうぞ」と


食べさせているお友だちもいました! 

公園では特別におやつもみんなで美味しくいただきましたよ!

公園で沢山遊びお弁当の時間になると

楽しみにしていた子どもたちは

大きなお口を開けておにぎりや好きな食べ物を

モリモリ食べていました!

とても嬉しかったようで食べている

子ども達の表情はにっこり笑顔で

「おいしいね!」「お肉おかわり!」等と話していましたよ!

お弁当の用意ありがとうございました。

来月のピクニックも今から楽しみなうさぎさんです!



うさぎ組 お花が咲いたよ!

2021年06月18日

6/17(木)

先日植えたトマトの苗に水やりをしに行くと、黄色いお花が一つ咲いていました!お花を見つけた子どもたちは「きいろだ!」「かわいい!」などの声があり、どんどん生長している苗に嬉しそうでした。 トマトが実った時の反応が今から楽しみです!

また、川べりにも色々な草花が咲いていたり、虫がいたり、たんぽぽやアカツメクサ等の虫探しに夢中です。

木の幹にアリがのぼっているのを見つけると「アリさんどこいくの?」「♪ありさんとありさんがこっつんこ♪」と歌を口ずさんだりしながら、友達と一緒に観察を楽しんでいましたよ。

うさぎ組 ジョウロで水遊び

2021年06月11日

気温が高かったので、シャツになってテラスでジョウロやお椀に水を入れて遊びました。

みんな水が大好き!気持ちよさそうにチャプチャプ手で水を触ったり、シャワーのトンネルをくぐったり、自分から水に触れていましたよ。

小さな水たまりが出来ると、その上をジャンプして普段ならあまりできないことを満喫していました。

牛乳パックの手作りジョウロで、先日植えたトマトの苗の水やりもしましたよ♪

みんな着替えをしましたので、お洗濯もよろしくお願いいたします。



うさぎ組 はんの木公園

2021年06月01日


ぽかぽか陽気でお散歩日和。


うさぎ組さんは、久しぶりのはんの木公園で


わくわくしていました。


公園に着くと「よーいどん!」の合図でみんなで築山へダッシュ!


山の上から「やっほー!」「おいでー」とお友だちを呼ぶ


元気な子ども達の声が聞こえていました。


公園にはタンポポや小さな松ぼっくりが沢山落ちていて


「あったよ!」と嬉しそうに教えてくれたり、


キッズハウス内では「パイです!」と松ぼっくりを


食べ物に見立てて店員さんになりきっているお友だちもいました!


小窓からお友だちと顔をのぞかせてやりとりを楽しんでいましたよ。


 



うさぎ組 園庭遊び

2021年05月18日

天気も良くみんなで園庭に出ましたよ!

すべり台を滑ってみたり、

座り込んで砂遊びをじっくり楽しんでいるお友だちもいました。

コンビカーに乗っていると

あか組のお友だちが一緒に押してくれて

うさぎさんもとても嬉しそうでした。

また竹のぼりを披露してくれたり、

捕まえた虫を見せてくれたりと

色々なことができるお兄さんお姉さんに

憧れの気持ちが芽生えた??うさぎさんでした!


うさぎ組 風の子公園へ!

2021年05月12日

天気も良く、みんなで公園に行きました!

小さいお友だちは草原の上を歩いたり土を触って

「ほわわ~ん」と言いながら感触を楽しんでいました。

虫さがしに夢中なお友だちはアリを見つけると、

「見てごらん!!」と教えてくれてその声に

気付いたお友だちも一緒に熱心に観察していました。

また、風船やシャボン玉を追いかけて体をいっぱい動かし

公園内を探検して楽しみましたよ!

こいのぼり製作

2021年04月21日

今週に入ってから少しづつ、こいのぼり作りをしています。

3色の中から好きな色を自分で選び取って、タンポ(割りばしにすぽんじのようなものがついたもの)を使って絵の具でウロコをスタンプしました。

同じところに何度も押してスタンプの感触を味わったり、色がつく事を楽しんでいましたよ。

目玉はクレヨンで描きました。

優しい線のこいのぼりの目玉が出来上がってきています。

廊下に飾っているのでぜひご覧ください。


ホール遊び

2021年04月16日

全員揃って初めてのホール遊び。

マットで、でこぼこ道を作りハイハイで渡ったり、

ジャンピングマットでジャンプをする体を使った遊びや、

ボールを出すとコロコロ転がしたり

上にポーンと投げてみたりと思い思いに遊んでいました!

また、子ども達から「踊りたい!」との声が上がり、

「からだダンダン」や「パプリカ」等の曲を流すと

ダンスタイムが始まり、ノリノリで踊ったり、

その様子を見ていた新しいお友だちもリズムに合わせて

手拍子をする等、大盛り上がりのうさぎさんでした!




うさぎ組 お部屋で新聞遊び♪

2021年04月09日

新しいお友だちも加わって、12名になったうさぎ組。

今日はお部屋で新聞遊びをしました。

指先を使って紙を破いたり、クシャクシャと丸めたり…

去年の節分を覚えていて、「おにはそとー!」と丸めた新聞を投げて

節分ごっこが始まったので、鬼の絵を壁に飾ると、そこにめがけて

新聞紙を投げて楽しんでいましたよ。

最後は、赤いポリ袋にの中に遊んだ新聞紙をみんなで詰めていくと…

大きなこいのぼりの完成!!

みんなでこいのぼりの歌を歌って、チラシで作ったウロコもみんなで

貼りました♪

廊下に飾るのでお迎えの時に、見てくださいね。