あか組 太鼓の練習!
今日のあか組は、ホールで太鼓をしました!
最近のあかさんは、太鼓に夢中!
一週間の予定を決めるときにも、
「太鼓はいつする?」と前のめりのみんなです。
今日の太鼓練習では、
太鼓を叩く友だちの姿を見る時間をつくることに。
お互いに素敵なところを見つけ、
「ここがカッコ良かったよ!」と伝え合うみんな!
たくさん褒められ、更にやる気満々!
次の練習も楽しみにしているのでした。
あか組 お部屋のご紹介!
今月、お部屋のお引越しをした2階クラス。
あか組のお部屋も変わりました!
新しいお部屋には、何が必要か・・・
子どもたちと一緒に作った “引っ越しメモ” には、
・椅子とテーブル
・自分たちの引き出し
・レゴ
・おままごと
など、それぞれにとって大切なものが書かれており、
それを基に新しいお部屋をつくりましたよ!
お手紙を書いて郵便配達をしたり、すごろくを楽しんだりしています
が・・・
あかさんの最近の悩み事がひとつ。
「あおさんは、みどりさんの部屋に行って、次みどり組になるしょ~?」
「みどりさんは、次あか組・・・」
「あかさんは次小学生なのに、あお組の部屋なのどうして~!」
あか組 年末大掃除!
今日はお部屋の大掃除をしました!
まずはものの整理から・・・
保育園に置いておくものはどれか、
持って帰るものはどれか、
「あ~!これあの時に大事にしてたんだよね~!」
と思い出と一緒に整理していました。
次は雑巾を使って拭き掃除!
椅子や棚をきれいに拭いて、ピカピカに!
最初は真っ白だった雑巾は、少しずつ色が変わっていきました。
「こんなに大掃除頑張ったんだ!すごーい!」
と、達成感いっぱいのみんなでした!
あか組 貸し切り雪遊び!
あかさんは、お部屋で少し遊んでから、
いざ! 雪遊びへ!!
朝から「ね~、降ったね ♪ 」と嬉しさいっぱいの表情でした。
外に出ると、園庭はあかさんの貸し切り状態!
そりに乗ったり、引いたり、紐を持ち合い連結したり!
暑くなるほど、思いっきり遊んできましたよ!
「月曜日また積もってるかな…」と、まだまだ期待はいっぱい。
雪遊び本番は、これからです!
あか組 発表会総練習!
今日は、発表会総練習一回目でした!
日々の練習から
「お客さんに早く見に来てほしい・・・」
「でも内緒にしてビックリさせたいし・・・」
と複雑な思いだったあかさん。
遂に!たくさんの人たちに見てもらえるとあって、
大喜びで準備をしました!!
やはりステージの上に立つと緊張の様子が…。
ドキドキしながらも一生懸命頑張り、
たくさん褒めてもらい、まずは一仕事終えたみんなでした!
あか組 お客さんがやってきて…
最近、発表会の練習に一生懸命なあか組さん。
その噂を聞いたうさぎ組さんやみどり組さん、
そして先生たちが見に来てくれました!
今日のピアニカ練習は、初めてのホール!
お客さんもいてステージで演奏…となると、
“ 少し緊張しちゃうかな~ ” という担任の心配をよそに!
とても素敵な演奏でしたよ!
たくさん褒めてもらい、また次の曲を…と喜ぶみんなです!
あか組 にんじんちゃんお待たせ~!
ずっとみんなで気にかけていた、
わんぱくファームの人参!
今日遂に・・・!
収穫をしてきました~!
とても大きくなった人参は、数えるのも大変なほどの本数!
みんなで手分けして収穫していきます。
「大きいのから順番に抜こう!」
「太い~!」 「割れてる!」
「見たことない形!」
何本抜いても同じ形はなく、
なんともおもしろい発見でした!
実は今日の収穫は、第一弾。
まだ、第二弾があるのです。
人参ジャムにしようと計画しています・・・!
あか組 きつね博士から
今朝のあか組にて・・・
保育士「15日のブログ(みんなで種探しをした日のもの)に、
メッセージが届きました。
『一番近くの公園に、私の大事な種があります。
探してきてください。』
メッセージをくれたのは、どうやらきつね博士…」
と話すと、
あかさん「ええ~!!」
と驚くみんな!
一番近くの公園ということで、風の子公園に行ってきました!
公園中に隠された様々な種をみんなで探し、
最後には何かわからない不思議なものが・・・。
種なのか…?博士が作った機械なのか…?
謎はわからないままですが、何か秘密があるような・・・??
「きつね博士に伝えよう!」と、
種の謎やこの後どうしたら良いかなどを
お手紙で聞いてみる予定の、あか組さんです。
・・・さあこの後、どうなるでしょう???
次のブログをお楽しみに!
あか組 「たねはどこ?」
今日はぼんやりお天気・・・
お部屋で過ごしたあか組さん。
最近は『ぶたのたね』という絵本のシリーズに夢中です。
そこで今日は!
『ぶたのたね』に出てくる種を使って、
おおかみチーム・ぶたチームに分かれ “宝探し” をしました!
茶色い種や黒い種白っぽい種がある中に・・・
ピンクの種が一つ。
絵本の中ではとても大事な種なんです!
隠された種を見つけて喜び、
ピンクの種を見つけて 大喜びのみんなでした!
あか組 社会見学に出発!①
今日は、あか組さんが楽しみに楽しみに待っていた社会見学で、
『青少年科学館』に行ってきました!!!
“つきチーム”と“たいようチーム”に分かれて館内を見て回りましたよ!
みんなは気になるものや興味があるものがたくさん!!
じっくり触れ、体験して・・・
「なにこれー!!」
「なんでなんで!?」
「すご~い!!」
と、楽しくて驚きの声が止まりませんでした!
お家に帰ったら、きっとお土産話が止まらないと思います!
たくさんお話を聞いてあげてください☆
あか組 社会見学に出発!②
あか組 社会見学に出発!③
あか組 お月さまどうぞ
今日は中秋の名月・・・
あか組さんも、十五夜の雰囲気を楽しみました。
わんぱくファームには、
あか組さんの人参がまだ元気に育っています!
“そろそろ収穫かな?”という頃なので、
今日は3本を抜き、十五夜のお供えにすることに ♪
以前収穫したジャガイモとみどりさんのタマネギと一緒に飾りましたよ!
・・・夜は綺麗なお月さまが見えると良いですね ♪
あか組 ピアニカデビュー!
今週、ピアニカを始めたあか組さん。
いろいろな音が出ること、自分で音を出せることが楽しくて、遊びの時間いっぱい使って満喫しました!
保育士がカメラを向けても・・・気付かず、
みんな椅子におしりがぴったりくっついて、
なかなかなかなか離れませんでした!
これからたくさん楽しみたいと思います!
あか組 川べり探検
今日は川べりを新札幌駅方面にお散歩しました!
トンボやバッタ、ちょうちょうがたくさんいて、虫好きのあか組さんは大喜び!
虫捕りに一生懸命になり、いい汗をたくさんかいてきました!
でも・・・
川べりの遊歩道はまだまだ先があり・・・
今度はこの先も探検してみようね!と盛り上がりました!
あか組 にんじんちゃんとえだたん ♪
今日はわんぱくファームに行き、人参(にんじんちゃん)と枝豆(えだたん)の様子を見てきました。
人参は葉が大きく伸びてきたので、最後の間引きをします。
隣同士になっている人参はないか、よ~く見て3本抜くと…なんと可愛い!!
まるで絵本に出てくるような、小さな小さな人参がありました ♪
あか組のみんなは「どのくらいの大きさ?」と、自分の手を合わせてサイズを見ていました。
枝豆も少しずつさやの中に膨らみが見られてきました。
収穫の時にはどれくらい大きくなっているか楽しみにしながら、人参と枝豆にお水をあげてきましたよ!
あか組 川だ~!!
久しぶりの暑さで水遊びができた今日!
水を使って遊んでいるうちに、園庭には水の筋ができました!
それに気づいたあかさんたち・・・「川だ!川をつくるぞ~!」
大きなじょうろで水をつぎ足しつぎ足し・・・
“まだまだ!” と、ほかのお友だちもペットボトルやカップを使って水を運びます。
分かれ道をつくったり、水の進み具合を知らせあったり、みんなで協力していくと、川はどんどん長くなっていくのでした!
あか組 じゃがいもちゃんたちを…
あかさんの畑で育てていたじゃが芋。
少し前に様子を見に行くと、茎や葉が枯れていました!
“枯れたことは収穫の合図” と知っていたみんな!
…と、いうことで
今日は、じゃが芋の収穫をしてきました!
掘り方を伝えるととても真剣なあかさん。
軍手をはめた手でしっかりと土を掘り、
「うわぁ~!!あった!ここにも~!」
「こんなに小さいのもあって可愛い!」と、
嬉しい表情や驚きの表情と一緒に、自然と言葉が出てきましたよ!
全部でいくつあるんだろうと数えたら・・・
なんと 1 9 8 個 !!
みんなで1からず~っと数えて、198という数の多さを感じたあかさん。
驚きながらも、やっぱり一番は嬉しい気もちでいっぱいのみんなでした ♪
あか組 とっても嬉しいおすそ分け!
“わんぱくファーム” として、お向かいのかりぷさんに畑を貸してもらっているあか組さん。
今日はかりぷさんの “畑のおばあちゃん” から、素敵なおすそ分けをいただきました!
それはなんと・・・すいか!!
わんぱくファームのお隣には、畑のおばあちゃんの育てているすいかがありました。大きくなったまんまるのすいかを見て、「すごいね~!」と話していました。そのすいかをおすそ分けしてもらえると聞いて、みんなは大喜びでした ♪
畑から持ち上げたすいかは、とっても大きくて重い!
カゴと台車を使って、みんなで協力しながらわんぱく館まで運びましたよ!
給食さんにお願いして、お昼に美味しく食べました ♪
「畑のおばあちゃん、ありがとう!」
あか組 水遊び~ペットボトル実験!
連日暑い日が続いていて、プール遊びを楽しんでいるあかさん!
ダイナミックに遊ぶ姿もありますが、
昨日今日の2日間は、ペットボトルを使った水実験に夢中です!
**写真1枚目 「炭酸になった!?」**
ペットボトルに満杯の水を入れてたくさん振ると、小さな小さな泡ができることを発見!!「え!ほらほら見て見て!」「炭酸ジュースだー!」と、お友だちと見せ合っています!
**写真2枚目 「どれくらいになる!?」**
ペットボトルからペットボトルへ水を移動…。お湯と水を混ぜたらどれくらいの温度?形の違うペットボトルに移すと、水の量は?振ってできた炭酸の泡はどうなる?と真剣な表情でした!
**写真3枚目 「え!?マジックみたい!」**
遊びで使っているペットボトルの中には、穴をあけてシャワーにしているものもあります。ペットボトルに水を入れて持ち上げるとシャワーが出てくるはず、なのに…?水を吸ったスポンジをペットボトルの口に当てると、なんとシャワーが出てきません!「すごいことに気が付いた!シャワーを出すにはきっと空気が必要なのかもしれない!!」と大発見でした!
あか組 バス遠足が楽しかった~!!
とってもとっても楽しみにしていたバス遠足!
行先は【円山動物園】ということで、これまでお部屋では動物園の園内マップを一人ひとり持ち、「ここに行きたいな~」「クマがいっぱいいる!」と予習ばっちり!心の準備もばっちり!
今日はいよいよ当日。バスに乗り込み…特別な時間のスタートです!
みんなで乗るバスがとても新鮮で、嬉しい顔がたくさん見られましたよ!
動物園では、保育園で使っていたマイマップをポケットから取り出して、「今ここだね!」「ホッキョクグマはあっちだよ!」と頼もしいみんなでした!
近くに来てくれた二ホンザルやキリンに驚いたり、海のトンネルを通るアザラシに癒されたり、ゾウのことをたくさん知って観察したり…いつもラキューでつくっている爬虫類を間近に見たり…!
本当に本当に盛りだくさんの一日でした!
全身でバス遠足を楽しんだ後は、おやつとお弁当でお腹を満たして、ゆっくりとお布団に入りました ♪
あか組 待ちに待った…!!
みんなの道具と心の準備は万端!
でも、天気予報と相談しては「また今度だね~」と見送っていた・・・水遊び!!
遂に遂に!始めることができました~!
もう大喜びのみんな!
しっかり準備体操をして、さあプールへ!
シャワーをしたり水鉄砲をしたり、ゆったり楽しむお友だちもいれば、ダイナミックに楽しむお友だちも ♪
思う存分楽しみ、お昼ご飯ももりもりでしたよ!
あか組 冒険気分♪
今日はお散歩に行きました。
行き先は、みんなにとってとても久しぶりの場所!
みんながあお組やみどり組の時にたくさん遊んでいた広場です。
「思い出してきた!!」と、途中からはみんなが道案内をしてくれました!
たどり着くには、川べりの細い歩道を通って……橋の下をくぐって……
普段あまり通らないような道に、なんだか冒険気分のあかさん!
キョロキョロとあたりをよく見ると、楽しい発見がたくさんです!
大好きな虫がたくさんいたり、見たことのない赤い実があったり、ナメクジも見つけました。
さらに奥に行くと、大きな“ヒト”の足跡が・・・!
「絶対フランケンシュタインだー!!」と大興奮!
帰り道は、フランケンシュタインのいた証拠を探しながら帰りました。
あか組 カプラで遊んだら
今日は朝から雨降り。
運動会モードのあか組さんですが、今日は一日心も体もゆっくりと、お部屋で過ごすことに…
久しぶりにカプラというおもちゃを出して遊びました!
床に並べてお人形のお家をつくったり、どんどん積み上げてタワーをつくったり。
タワーはその後、みるみる高くなって・・・!
遂にみんなの手が届かない高さにまで!
「測ってみよう!」とメジャーを使うと、1メートル47センチ!!
大人もびっくりの数字に、「よっしゃー!」「すごいね!」と大喜びでした!
あか組 わんぱくファームが・・・!
ここ最近、運動会へのやる気パワーが全開のあかさん!
今日もよさこいを踊った後、久しぶりに 'わんぱくファーム” へ行きました。
すると・・・みんなが植えたじゃが芋たちがこ~んなに大きく育っていました!!
「じゃがいもちゃん!」「おいもちゃんたち~」「ぽてたん ♪ 」と呼びながら、大切にお水をあげてきましたよ!
今度は畑を少しお手入れして・・・また生長が楽しみです!
あか組 わんぱくファーム
今日は予定通り、あか組さんの栽培の場所【わんぱくファーム】に行きました!
あか組さんの今年の栽培は、じゃが芋・人参・枝豆です。まず今日は、じゃが芋を植えてきましたよ!
“畑の先生”として用務さんにじゃが芋の植え方を教えてもらい、いざ挑戦!!
「・・・こう?」「優しく優しく~…」「わぁ~できた!」と、ドキドキやウキウキの声がもれるあか組のみんな。
芽が出てくるのがとっても楽しみです ♪
最後にみんなで……「「 お~おきくな~れ~~!!! 」」
あか組 お天気を満喫!
風の子公園にお散歩に行きました。
とてもいいお天気で、手を繋ぎながらお友だちとおしゃべりをして歩くことだけでも嬉しそうな笑顔 ♪
公園ではゆったりのんびり遊びました。
虫図鑑に載っているアリの巣の構図を見つけて、「ここら辺に女王アリがいるんじゃない⁉」と調べたり…
「あっちだ!茂みを越えて~木の橋を渡り~…」とみんなで並んで冒険ごっこをしたり…
歌を覚えて、持ってきたゴムでゴム跳びをして遊ぶ姿がありました。
帰りには少し寄り道・・・
あか組さんが栽培をする畑をのぞくと、“わんぱくファーム”の看板が!!
「明日もお天気ならここで芋植えをしようね」と話し、「やったー!」と笑顔で帰りました。
あか組 謎のリュック
「それ誰のリュック~?」
「なんで小さいリュック持ってるの~?」
お散歩出発前に見つけた、謎のリュック。
風の子公園で中身を見てみると…それは【バルーン】でした!
初めてみんなで触ったバルーン。
ふわっと風が起きたり、膨らんだりする様子に大喜びでした!
今日のお散歩道具は!
最近のお散歩には【虫眼鏡】が欠かせないあか組さん!
虫眼鏡では、虫を観察したり葉や地面をよ~く見てみたりしています。
今日は、新たに、【スズランテープ】をお散歩に持って行きました!
するとしてみたいことがたくさん出てきて・・・
火おこしに挑戦したり…ブーケを作ったり…アイデア続々です!
今度のお散歩には何を持って行こう??
春を楽しみに♪
進級してからもお外遊びをたくさん楽しんでいるあか組さん!
わんぱく館の園庭にも春が来ていて、お花のつぼみを発見!
他にも“春”を見つけようと外で虫を探したり、地面をよく見たりする姿がありました。
お部屋には春の虫について詳しく書いている絵本があり、虫の不思議な特徴や観察の仕方にみんな興味津々です!
今はどうしたらあか組さんのお部屋で虫さんと一緒に過ごせるか…
虫眼鏡で絵本の絵を研究しながら、良い方法がないか頭を悩ませています。