りす組 ひなまつり
今日はひなまつり。りすぐみさんは全員集合でき記念にひな人形の前で写真を撮りました。かんむりとえぼしをつけて男の子と女の子でも「ハイポーズ♪」とってもかわいいお写真が撮れましたよ。そのあとお部屋では「お雛様をさがそうゲーム」をしました。お部屋の壁などに貼られた沢山のお雛様をみんなで探して「あった!」と嬉しそうに見つけながら、ひな壇に戻してあげました。中にはずっと手に持って大事そうにしているお友だちもいましたよ。以前「きんぎょがにげた」のきんぎょさがしも楽しんでいたので、子どもたちはすぐにあちこちに貼られたお雛様を見つけることができました。最後にみんなでひなあられを食べてひな祭りを楽しみました。
りす組 ホール遊び
今日はりす組だけでホールを貸し切って遊びました。
久しぶりのホール遊びに子どもたちは大喜び!
カラー積み木を並べてお家を作ると、「おうち~!」とどんどん中に入ってくる子どもたち。
出入りする時もカラー積み木を上手によじ登っていました。
他にも一直線に並べたカラー積み木の上を保育士と手を繋いで
落ちないようにバランスをとって渡ったり
丸い形の積み木を転がして「まて~!」と追いかけて楽しみました。
起き上がりこぼしのような動きをするパンチングバルーンもみんなのお気に入り。
えいっ!と倒すと戻ってくるのが楽しくて何度も繰り返し遊んでいました。
保育士がピアノを鳴らすとみんな興味津々!
あっという間に集まってきて、りす組から沢山のピアニストが生まれました♪
みんなで一生懸命にピアノを弾く姿はとても可愛らしかったです。
今年もりすぐみのみんなで楽しく遊んでいきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。
りす組 ゆきあそび
今日は雪が積もったので、園庭で雪遊びをしました!
初めての本格的な雪遊びにワクワクな子どもたち。
まだ誰も踏んでいないふかふかの雪を踏みしめたり
大きな雪玉を持って雪の冷たさを感じて楽しみました。
力持ちのあおさん、ぱんださんに「ソリに乗っていいよ~!」と誘ってもらい、ソリにも乗りました。
あおさん、ぱんださんがぐんぐん引っ張ってくれるので
みんなとっても楽しかったようです♪
冬はまだまだ始まったばかり。
これから沢山雪遊びを楽しんでいきたいと思います!
りす組 でんしゃくるかな?
最近は「でんしゃくるかな?」という電車の絵本が大好きなりす組のお友だち。
保育士が読むのに合わせて声を出したり、手を振ったりと
とても楽しんで見ています。
今日はポカポカお天気だったので、電車を見に川べりへお散歩に行ってきました。
遠くから電車の音が聞こえてくると
すぐに線路の方を向き「くるかな?」と電車が来るのを待つ子どもたち。
電車がやってくると、絵本と同じように
「きたー!」「ばいばーい!」と手を振って大喜びしている姿がとても可愛らしかったです。
りすぐみ 秋のおさんぽ
今日は、風の子公園に行きました。
公園まで保育士と手を繋いで「歩こう~♪歩こう~♪」とさんぽの歌を歌いながら元気に歩くお友だちもいましたよ。
公園はまるで落ち葉の絨毯のようになっていて
足踏みをしたり、手で触ったりしてカサカサと鳴る音や落ち葉の感触を楽しんでいました。
落ち葉を上から降らせると上を向いて喜ぶ子どもたちがとても可愛らしかったです!
ベンチにも一人で座れるようになり、お友だちと一緒に座って楽しむ姿もありますよ。
紅葉のトンネルもみんな大喜びで通っていました。
りすぐみ きんぎょがにげた!
絵本の読み聞かせが大好きなりすぐみのお友達。
最近は「きんぎょがにげた」という絵本がお気に入りです。
そこで、今日はお部屋で絵本の中と同じように金魚を探して遊びました!
お部屋の中の色々なところに貼られた金魚を探す子どもたち。
金魚を見つけると、「きんぎょ!」と教えてくれたり
金魚を手にもってニコニコ笑顔で保育士に見せてくれる姿がありました!
見つけた金魚はお池にぺたん!と貼っていきました。
金魚が沢山集まるのを嬉しそうに見る子どもたちがとても可愛らしかったです。
りすぐみ 十五夜
今日は十五夜です。
りすぐみでもみんなで十五夜の雰囲気を楽しみました。
朝、お部屋に入るとみんなすぐに壁に貼ってあるうさぎやおだんごを見つけて
指を差したり、「近くで見せて~」と保育士に抱っこをお願いする姿がありました。
昼食前にはあかぐみが取ってきたススキをおすそ分けしてくれたので見せてあげると
初めて見るススキをじーっと見つめていましたよ。
ススキを見た後は、「おつきさま、こんばんは」の絵本をみんなで読みました。
みんな絵本の読み聞かせが大好き!
最後まで興味津々で見ていましたよ。
お部屋には足型のうさぎと、スタンプを押して作ったおだんごの製作を飾りました。
とっても可愛らしいうさぎとおだんごを是非お部屋で見ていってください。
りすぐみ ピクニック
今月のピクニックは、はんの木公園に行ってきました!
とても良いお天気の中、元気いっぱいに遊んできましたよ。
みんなが大好きなお山登りは
山を登るだけではなく、降りるのもとっても上手になってきました。
転ばないようにゆっくりバランスを取りながら降りたり、後ろを向いてお尻から降りたり…
何度も繰り返して楽しみました。
キッズタウンではつかまり立ちや伝い歩きをしたり
カウンターに砂や草を並べたりと思い思いに遊ぶ姿がありました。
帰園後は、みんなでお弁当を食べました!
とっても美味しいお弁当、とても喜んで食べていましたよ。
お忙しい中、お弁当のご協力ありがとうございました。
りす組 楽しい水遊び
今日は気温が高かったので、ウッドデッキで水遊びをしました!
水を触るのが大好きなので、みんな大はしゃぎです。
保育士が、ペットボトルで作ったジョウロに水を入れ上から降らせるとみんな大喜び!
自分で水を入れてみたり、お水が降ってくるようにジョウロを上に上げて
保育士の真似をする可愛らしい姿もありました。
小さなカップで水をすくっては戻したり
タライの水をバシャバシャと触ったりと思い思いの遊びを目一杯楽しみ、大満足のりすさんでした。
りす組 ピクニック
今月のピクニックは、はんの木公園に行ってきました!
キッズコーナーや大きなお山を見て、「早く遊びたいよ~!」と嬉しそうな声を出していました♪
キッズコーナーではお友達同士で「ばぁ!」と顔を出して遊んだり、
カウンターになっているところで向かい合って笑い合う可愛らしい姿もありました。
大きくて高いお山に苦戦しながらも
自分の足で「よいしょ、よいしょ」と一生懸命登っていました。
保育園に帰った後は、みんなでお弁当を食べました。
好きなおかずが沢山入ったお弁当にみんな大喜び!
じーっとお弁当を見つめて嬉しそうにしていました。
お弁当はとっても美味しかったようであっという間に完食していましたよ♪
来月のピクニックも、どんな楽しい遊びをしようか今から楽しみです。
雨の日のりすさん
雨が降っている日はお部屋の中で色々な遊びを楽しんでいます。
大きなカラービニールを保育士が持ち
「か~ぜ~か~ぜ、吹いてこ~」と歌うとみんな興味津々!
カラービニールの下に集まってきて
上を見上げて揺れるカラービニールをじーっと見つめていました。
ふれあい遊びも大好きなりすさん。
バスタオルの上で
「川に流そう~、川に流そう~」と歌うと
ゆらゆらと揺れることが楽しくて
みんなニコニコ笑顔を見せてくれました。
更に今日は、綿棒を使ってスイカに種をスタンプしました。
おさんぽ日和
ぽかぽか気持ちの良いお天気の日は
おさんぽへ出掛けるりすさんです。
今日は、りすさんが楽しんでいる公園での遊びを紹介します!
・お山のぼり(尻もちをついてもめげずに上まで登ります!)
・シャボン玉(シャボン玉を追いかけたり、つんつんとつついて割るのが楽しいようです)
・ボール投げ(えいっ!と投げては保育士と一緒に追いかけて、また投げて…を何度も楽しみます)
・ベビーカーで公園探索(気持ちよくて、うとうとと眠ってしまうおともだちも…)
・砂遊び(手が砂だらけになると、自分でパンパンと砂を払っています!)
日々沢山の成長を見せてくれるりすさんのおともだち。
これからどんな遊びが一緒にできるようになるか、今からとても楽しみです。